
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ムーンライト7を15年以上使用しています。
(アメニティドームは同行する家族が使用しています)対費用効果は言及できませんのでムーンライト7に関してのみ。
○設営の簡単さ
ウルトラ簡単です。スリーブにポールを通すところが一つも無いので、アメニティドームと比べるとあっという間に終わるという感じです。
ただし、天井4隅のゴムを引っ掛ける部分は、小学生だと背が届かないとか力が足りないなどで無理かもしれません。指を挟むこともあるのでここは大人がやった方が安全です。(特に新品のうちは)
またフレームがA型に差し込まれているので、撤収時に折りたたむ時は1本ものよりちょっと面倒。
○前室
荷物置きはとしてもほとんど期待しない方がよいです。特に強い雨の日は靴さえ濡れることがあります。
コンテナボックスやクーラーボックスなど、濡れてよいものくらいしか置けません。
○広さ
他の回答にもありますが、壁の立ち上がりや天井の均一に近い高さ(広さ)は特筆ものです。また風通しのよさも暑い夏キャンプでは助かります。
○その他
実はあまり見かけない。緑色は混雑したキャンプ場でもとても目立ちます。一方で、日中に虫が寄ってくるのが多い気もします。(昔はベージュが無かった)
うちの子供は3人とも0歳からこのテントで寝泊まりしてました。一番上の子はもう高校生です。
お勧めできる製品であると思います。
ありがとうございます。今までの皆さんの意見から少々アメドに傾いていたのですが・・・。
やはりムーンライト捨てがたいですねぇ。
ホントのところ、こっちが気に入っているのですが、費用が・・・。
けれど、その差をも上回るいいところを挙げていただけるのを期待していたのです。
またまた悩みます。
No.9
- 回答日時:
私もムーンライト7とアメドで悩みましたが、最終的にはムーンライト7を購入しました。
価格の高さで躊躇していましたが、年末にamazonで48,306円(税抜き)で売りに出されていて即ポチしてしまいました。
価格で躊躇されていて、購入を急がれていないのであれば、シーズンオフにamazonをまめにチェックされることをお勧めします。
定価販売のモンベル製品がたまに激安で出ていますよ。
機能的には文句ありませんよ。
確かに前室がないとか、三角の出入り口の開け閉めがメンドクサイとかありますが、そんなことは皆さんのクチコミでわかってて買ってますからね。
設営の容易さと室内の換気の良さが欠点より勝っています。
ムーンライトという道具に惚れて買いましたので、「あばたもえくぼ」です。
シーズンオフでの格安価格、魅力ですね~。ホント、その価格ならポチッとしてしまうと思います。
我が家にとって「あばたもえくぼ」になる道具を選びたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
あと、アメドをお使いのとのことで・・・、風通し等は如何でしょう?前室がある分、通りが悪いことはないですか?その点、ムーンライトは四方に風が抜けるので涼しいんじゃないかと・・・。今年の夏が“以上”に暑かったせいか、その事が気になりまして・・・。>
前室があるという理由だけで風通りが悪いということはありません。前室正面の大きな扉をを開放(またはポールで跳ね上げ)すれば、殆ど条件は変わらないですから。ただ、4面と2面では風向きによっては大きな差が出ると思います。
今年の夏も使用しましたが、キャンプ地は街中とは違うので特に暑いと感じたことはありません。季節柄、私は寝袋を使わず、タオルケットや毛布だけで寝てちょうど良かったくらいでした(朝は少し寒かったかな ^^;)。
一緒に行くグループがみんなコールマンなので、同じのはチョット・・・と思いまして・・・。>
安くはないですが、小川キャンパルとかは如何?
再度の回答ありがとうございます。風通しに関してはそんなに気にしなくてもいいようですね。小川もミルフォード5などはどうかな~と検討していたのですが・・・・。究極の2者まで絞り込んだところなのです。

No.4
- 回答日時:
アメニティドーム 35000円・・・・8.9キロ
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detai …
ムーンライト7 63000円・・・・8.4キロ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
コストパフォーマンスと言われても値段が違いすぎです。
オートキャンプなら迷わずアメニティドームにすると思います。
ワンタッチテントからならどちらも複雑に感じると思いますが、
私ならどちらも楽々組み立てられます。要は慣れです。
ムーンライトは慣れれば真っ暗闇でも立てることはできますが、
オートキャンプならそういう状況はないでしょうし。
No.2
- 回答日時:
そんなに大きなムーンライトは設営した事は無いですが、設営はモンベルの方がはるかに楽だと思います。
普通のドーム型より、壁の立ち上がりが垂直に近く、天井もドーム型のように中心部だけが高いのでは無いので快適さも上だと思います、メッシュ面も大きいので暑い夜でも多少は快適です。
それを考えるとムーンライト5で良いように感じますけど、寝る為のテントだったら5で十分に感じます、広いに越した事は無いですけれど。
ありがとうございます。ただ5型だと今まで使ってたテントと大して変わらないサイズなもので・・・。ビッグサイズの主人と150cm近くなってきた子供たちでは手狭で、7型を検討しております。ムーンライトなら天井が高い分快適なのでしょうが・・・・。また、やはり設営は楽だとのこと、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
先ず、値段がかなり違うので比較対象としてどうでしょうか。
ムーンライト7は背が高いですし居住性は高いと思いますが、その価格ならスノピの他のモデルも対象になるかと。アメドを持ってますが、大人2人と子供2人でちょうど良いくらいだと思います。前室も靴だけには広いですし、このためにポールが1本余計に必要になります(フライシートに入れます)。ただ、メーカーに拘りがないなら、コールマンの方がもっと広い(背も高い)のが買えるかと思います。対費用効果を考えるなら、私ならこの選択肢でしょうね。
ありがとうございます。一緒に行くグループがみんなコールマンなので、同じのはチョット・・・と思いまして・・・。あと、アメドをお使いのとのことで・・・、風通し等は如何でしょう?前室がある分、通りが悪いことはないですか?その点、ムーンライトは四方に風が抜けるので涼しいんじゃないかと・・・。今年の夏が以上に暑かったせいか、その事が気になりまして・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイヤーディスク
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
軽トラの隔壁貫通させて荷台と...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
長期、車中泊する時の家庭ゴミ...
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
千葉のプールに詳しい方等、市...
-
SOTOアミカスのOリングについて
-
車タイヤの空気圧の質問
-
山奥で一人暮らししたいのです...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイキャンプについて
-
個展を開いてみたいのですが…
-
タープ設置してから キャンプテ...
-
ベル型テントのメリットとデメ...
-
小川テントのピスタ5かモンベ...
-
一般常識について(運動会本部...
-
2ルームタイプのテントについて
-
家族キャンプのテントは大きい...
-
初心者の母子キャンプ、おすす...
-
テント泊でのH
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
子供数人泊まる為のテント 知り...
-
キャンプ行けない。嫁との意見...
-
コットのテントなら路面状態が...
-
コールマン サンシェード スク...
-
ノースイーグルのワンポールテ...
-
バイクだと差別的蔑視されるの...
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
タープは出しっぱなしはダメで...
おすすめ情報