重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

荷物で場所取り あなたが店員なら?

あなたはこの日一番の責任者です。 上のものとは連絡がつきません

電気屋のオープンセールで並んだ人から順番に特価の商品をかえるイベントがあります
みんな開店前から並んでいたのですがふと列をみるとけんかをしています。
内容は 一人が荷物を置いて席をはずしていて(30分~60ぷんほど)
もどってきたがその後ろの人は荷物を置いているのは並んでるとはいわない
人数を数えて並んだのにふざけるなといっています

それもそのはず7万円の品が特価で5000円、その次の人が6000円の商品が5000円と
割引率ががくっと下がります
どちらか一人しか7万円の品は手に入りません

6万5千円あなたが自腹をきればトラブルは収まりますが
社長の性格からして経費としては認めてくれないと思います

あなたの大岡裁きをお願いします

A 回答 (6件)

自分ならトラブルが起きても良いようにあらかじめ手を打っておきます。

 


多くの人が並ぶことはあらかじめ分かっていることなので、注意書きに「荷物などでの順番取りは一切認められませんので、場所を離れられる方は前後の方にご理解していただいた上で離れる様、お願い致します」的な。


まあ数量限定とする以上、トラブルの起きないように整理券などの配布は必ず行います、、大岡裁きのような皆が笑顔で!は、無理です。なので、つまり店側や責任者が自腹切る理由がありません、、列を離れたお客様が悪い、、あまり騒ぎが大きくなるようなら二人とも列から離れていただき、次の方に権利を移します。それでご納得いただけず、騒ぎが収まらない様であれば仕方なく営業妨害で警察の方にご出場願います。 


ちなみにパチ店の店員時代に似たようなトラブルがあり、まわりにも迷惑で他のお客様方も不快な気分をされるのもどうかと思い、自分の一存で列を離れていた方には力一杯の誠意を持ってご退場願いました。納得はされていませんでしたね。


蛇足ですが、、こちらの顔は知れているので後日いろいろありました。例えば仲の良いお友達とわざわざご挨拶に帰宅途中でお出迎えしていただきましたよ(笑)被害者な自分が警察のお世話になるところでした、、人の逆恨みはとても怖いです、お気をつけくださいね。


ごくごく私的な意見であり、蛇足的な文もありますが、さらっと読み流していただけたら幸い、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
今ではたいていの量販店とかでは注意書き、メガホンなどで
ルールを決めてるところがおおいですね
皆が笑顔で・・・はやっぱり無理ですか。

なるほど 荷物は順番待ちとは認めないという事ですね。

パチンコでは指定台が必ず儲かるわけでもないのにもかかわらず待ち伏せされたのですか。
条例などで決まっていないから100%の正解がなく逆恨みされるのはつらいですね


きちんと決断できたことはすごく立派だったと思います

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/23 21:45

常識的に考えていくら開店セールだからと言って7万もの製品を5000円と93%以上値引きするには数量限定になっている筈であり、新聞広告、チラシにも○○台限定としている筈です(せいぜい5台がいいところでしょう)、並ぶ客もその事は重々承知の上ですから自分の順番でその値段で買えるか瞬間で「こりゃ無理だと」諦めるでしょう。

(デパートの恒例超特価セールなら別ですが)
    • good
    • 0

列を離れるのは、後ろの人に断ってからにするべし。



不在の者の人数と意思の確認が出来ないことにより、

買う権利を放棄したとみなし、後ろの人に売ることとする。

と言いたい。(言えないけど)
    • good
    • 0

店には一切関係ありませんから放っておきます



例え先着順とはいえ店が並べと指示したのならともかく、
開店前から路上に並んだのは各自の判断です。
それなら、列から外れた場合の解決も自分たちで
見つけるべきで、店側から口を出すことではないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見てしまいたくなかった!
でも見ちゃったら対応しないと周囲の目はその二人が悪いから
なんで何もしないんだ!ってイメージが最悪になってこっちに火の粉が
とんできて、それが後に上役の耳に届いたら首になっちゃいませんか?

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/23 21:33

おそらく先着順だったのですね。


荷物が置いてあるということは「先に着いた」という証拠ですから、記名があれば有効。
ただし盗難などで無くなっていたり、記名が無ければ無効。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荷物がなかったり記名がなかったりしたら当然無効ですね
証明しようがないですから・・

荷物の順番待ちを認めるということですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/09/23 21:04

みんなの意見を聞き、社長の判断を仰ぐ。


 或いは、このオープンセールを企画した人を呼ぶ。(これは、場合によっては、後でもいい。但し、連絡だけはしておく)

 『間違っても、自 分 で 判 断(独 断)は、“し な い”』


※上との連絡がつかないような電気屋なんかとは、早々と縁を斬りますが・・・。(微笑)


 報告・連絡・相談、は、最も大事な要素かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも上にすぐ連絡がつかないという前提があるので
上に後の判断をまかせるというのは
それまでの間お客をまたせるという事になってしまいませんか?
電話番号を聞くにしても商品はとりあえずどうしましょうか?
どちらにも売りませんか?
先延ばしでとりあえず客を帰らせる=自腹となりそうなきがしますが・・

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/23 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!