
歌の入りの練習方法
歌を歌うといつも入りの音程がぶれます。
歌に入るとき、まず声を出して自分の出した声の音程を聞いてから慌てて音程調整するので、いつも入りの音程がぐにゃぐにゃしてしまいます。
カラオケでは、歌に入る直前にオフマイクで声を出して音程調整しているんですが、
バンドで歌うときにはなかなかそれができません。
私はバンドをやっていて担当はギターなのですが、サビなどでハモリをいれます。
ハモリの直前にはギターソロがあることが多くて、そっちに集中しているとハモリの入りの音程がぶれてしまいます。
歌の入りをビシッと正しい音程で入るための、効果的な練習方法はないでしょうか。
一番まっとうな方法は、
四六時中歌って、自分のイメージにある音程と声を出す感覚とのズレを無くすことだと思うんですが、
私は普通のサラリーマンで、9時-22時は会社にいるので四六時中歌うということはできません。
(恥を捨てればできるかもしれませんがw)
ということで、短時間で効果がある歌の入りの練習方法がもしあれば教えてもらえませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の方が該当するかどうかは、質問文の情報だけでは決めつけはできませんが、私が今まで一緒にやってきた歌屋(ボーカルとは限らずコーラス専も含めて)で、入りの音程が決まらない奴というのは、たいていは
>自分のイメージにある音程と声を出す感覚とのズレを無くすことだと思うんですが、
ではなくて、逆に「自分のイメージの音程」で、まず声を出してしまうので、それが実際のその場の楽器の音程と違うから、一発目がずれる…というパターンが大多数です。
なんというか、すごく悪い意味(で、なおつ狭い意味での)『絶対(思い込み)音感』が出来てしまってるとしか言いようがないという感じ。
私なんかは(別に偉そうぶるつもりは毛頭無いのですが)、寸前まで自分が楽器を弾いているなら、その音から相対音程は取れて当たり前なので(例外として、その瞬間に転調があったら私もブレますが(^^ゞ)、何でそういう連中が一発目をしくじるのか、なかなかわかりませんでしたし、実は今でも心底理解は出来ていません。
私の場合はそういう経験があるので、そういう人は(もちろん私が言う原因ならですが)楽器音のない状態で歌う練習をしても、「思い込み音感」がより深く刷り込まれるだけなので、ほとんど意味が無いと思います。
それよりも、耳で取った音(コード感)に合わせて正しい音程がすぐ見つかるような「順応性の高い相対音感を養う」訓練の方が良いのではないかと思いますね。
私が、そういう性癖のある後輩歌屋にやらせたことがあるのは、
1.「自分の歌番に入る寸前まで楽器ギターを弾く」
2.「自分の歌番に入るとこから数小節は楽器を弾かず(音消して)歌う」
3.上の1.2を録音して聞き返し、自分がどの音に釣られているか(あるいは無視しているか)を自己研鑽
ある程度反復練習を積めば、コードが一瞬ジャンと鳴れば、すぐさま正しい音程が出せる…というところまでは持って行けます。ここで挫折するようだと音感が無さ過ぎる。
そのうち、ベース音だけでコードが取れて、自分の音程がすぐに判別できるようにはなれます…というか、そこまで行けないとコーラスとしてどうよですが。
回答ありがとうございます。
>正しい音程がすぐ見つかるような「順応性の高い相対音感を養う」訓練
>自分の音程がすぐに判別できるようにはなれます
これは質問の趣旨とは少し外れます。(確かにそれも重要だと思いますが)
見つける、判別することなく、もっと早く音程を確定させたいのです。
自分の歌を録音して、音程解析してグラフにしているのですが、
そのグラフを見ると音程がぶれているのは入りの0.1秒ほどです。
たぶんその0.1秒で自分の声を聞いてチューニングしているのではないかと思うのですが、
その0.1秒を無くしたいのです。
ただ、kenta58e2さんのおっしゃる思いこみというのも場合によってはあると思います。
ハモリでメインに釣られるときなんかはそれに当てはまるかもしれません。
私の場合、そういうときは入り云々ではなく全体的に音程が不安定になりますw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 18歳・男性・曲を聞く、歌を歌うのが趣味です。来月の13日から毎週,木曜日にカラオケに行って歌の練習 1 2022/05/30 20:57
- カラオケ カラオケ、歌について質問です この間数年ぶりにカラオケで、歌いました 上手く歌えない 音痴とずっと思 1 2022/08/06 20:41
- カラオケ AAAの西島隆弘さん(Nissy)のような声が出したいです。Nissyのような声が出したいと言っても 2 2022/04/02 02:17
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ 歌が好きなのですが、絶望的に音痴です。誰かが歌ってる音源とか流したら音程も掴めるのですが、無くしたら 2 2022/05/15 18:57
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- カラオケ 私は歌うのが大好きです。 バラード、アップテンポ、歌謡曲なんでも歌いますし、しょっちゅう一人カラオケ 4 2022/08/21 15:00
- オーケストラ・合唱 歌(特に合唱)の音程について 学校の部活動で合唱でピアノの伴奏をしています。(吹奏楽の経験もあります 2 2022/04/08 20:36
- カラオケ 最近のカラオケボックスでうまく歌うコツ 5 2023/05/10 05:02
- カラオケ 女なのに女性の曲どころか男性の曲も歌えない。 高校3年女子です。私は地声がそこまで低いとは思いません 5 2022/06/25 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
bluenoteの名前の由来は?
-
ちっちゃないちご(歌)
-
去年からよく聴く曲
-
ポルタメントとレガートの違い
-
音程
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
歌う時にフラット気味になります
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
首吊りのやり方
-
女性でLowG出せるって珍しい?音域
-
snipping toolでzoomの音声が録...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
ボイスチェンジャーで変えた声...
-
またお越しくださいませが言え...
-
Mrs.green Appleとポルノグラフ...
-
あいみょんさんとかバックナン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
なぜ短4度ではなく完全4度?
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
カラオケ
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
曲名が知りたいです…チャラララ...
-
歌唱またはカラオケに詳しい方...
-
何故知らない曲でも音程のズレ...
-
サザエさんのオープニングの最...
-
良く歌のうまい人が歌いだしに...
-
ポルタメントとレガートの違い
-
イヤホンをつけて歌うと音痴に...
-
長渕剛って歌唱力高いです?普...
-
カラオケで、採点機能を使って...
-
点数がとても悪い・・・
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
クラシックの曲名が分からなく...
おすすめ情報