
VirtualBoxのスナップショットが消せません
タイトルの通りなのですが、、仮想マシンがスナップショットがあるため削除できません。そしてスナップショットも最後の1個だけは削除できない状況です。
ネットで調べてみても、同じ現象にあわれている人はたくさんいるのですが、、実際にどういった対処をすればよいかの答えが見つけられません。フォルダから削除したりして試したけどだめでした。(再インストールしても残ってる)
ホスト:windows7
ゲスト:CetnOS5.5
スナップショットを削除してゲストOSを消したいのですが、方法ご存知のかたいましたらご回答お願いします。
(別に仮想OSがひとつ残っていても無視して作ればいいじゃんとは思うのですが、、気になるので)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 仮想マシンがスナップショットがあるため削除できません。
一つだけ残ったスナップショットを削除しようとすると何というメッセージが表示されるのでしょうか。
仮想マシン(.vdi) は単なるファイルですので「Win7インストール用DVD起動」してコマンドプロンプトで削除すれば消えるはずです。
さっそくの回答ありがとうございます。
仮想マシン"CentOS5.5"のスナップショット"スナップショット_test"の削除に失敗しました。
Hard Desk 'C\xxx\xxx\xxx・・\CentOS5.5.vdi has more than one child hard deskとでました。
実際にそのディレクトリにいって、ファイルを消して、再度試したのでがだめでした。。
>「Win7インストール用DVD起動」 最初のインストールメディアですか?
コマンドプロンプトを起動してrmコマンドとかで削除をすることで先へ進めるのしょうか?
No.2
- 回答日時:
No.1 の補足です。
> 「Win7インストール用DVD起動」 最初のインストールメディアですか?
> コマンドプロンプトを起動してrmコマンドとかで削除をすることで先へ進めるのしょうか?
「最初のインストールメディア」の「最初の」という意味が何を指しているのか、解りません。
具体的に書いてください。
「「Win7インストール用DVD」とは「Win7をインストールするDVD媒体」のことです。
「Win7インストール用DVD起動」とは「Win7インストール用DVD」媒体でPCを起動する、という意味です。
「Win7インストール用DVD起動」して最初に表示される「インストールする言語」の画面で「Shift + F10」を押せばコマンド入力画面になります。
コマンド入力画面の終了時は exit コマンドを入力して、「Win7インストール用DVD」を取り出し、インストール画面右上の「X」をクリックして強制的に終了(または再起動)させします。
rm コマンドはLinux(CentOS)のコマンドです。
ここではWin7の話をしていますので、Windowsでの削除コマンドは、
del または erase コマンドです。
del xxx.vdi にて xxx.vdi ファイルを削除します。
この回答への補足
すいません、説明不足でした。xxx.vdiファイル自体は普通にGUI操作で消せたんですが、消しただけだとスナップショット側でうまくそれを認識してくれないのか、スナップショットをけすことができない。という状態です。
補足日時:2010/10/02 14:20お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
OSのインストール方法
-
centOS5.3のインストールができ...
-
Win8.1の環境にWin7をデュアル...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
Virtual PCでVineLinuxをインス...
-
カーネルパニックが起きて困っ...
-
OS9初期化
-
Mac OS X(10.4.6)でのClassic環...
-
ネットワークブートで、Windows...
-
MacOS2つとBootCampを共存させ...
-
ibook HDD初期化
-
Zorin-OS-12.3-Core-32.iso (20...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
VirtualBoxのスナップショット...
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
dドライブに移動したゲームを起...
-
VirtualBoxのスナップショット...
-
MacとSCSI機器の接続について
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
webminに外からアクセスできな...
-
パソコンをクリーンインストー...
-
i Mac G3でMac OS X 10.4.6ディ...
-
MacOS9.2.2 アイコンパレード中...
-
N88BASIC を インストールす...
-
カーネルパニックが起きて困っ...
-
CD-ROM形式のPCゲームについて...
-
Ubuntuのアプリ版?が起動しません
-
既存のDドライブにLinuxをイン...
-
linuxインストール時のHDDファ...
-
OSX10.4のパスワードリセットの...
おすすめ情報