
特定のアプリでIMEが起動しない
一寸した不具合があって、設定を変えたり、システムの復元を何度か実行したら、メモ帳とかGoogleで日本語入力ができなくなって困っています。(数日前までは正常に働いていました)根本的な正しい設定の方法を教えて下さい。
OS Windows7 Professional 64bit
IME Japanest2003
キーボード Rboard(親指シフトキーボード)
デバイスマネージャーでキーボードを見るかぎり、「このデバイスは正常に働いています」の表示
IMEが働くアプリケーション 全部試したわけではありませんが、エクセルやフォトショップエレメンツの文字入力では全く正常に働いています。
googleで日本語が使えないのが一番痛いです。どなたか助けて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リュードのHPを見てみました。
http://www.reudo.co.jp/rboard/rbpc.html
自分で使っていないキーボードですから無責任な回答になりますが、下記など試す価値があるかなと思います。
動作しない環境
•Windows95/98で各窓毎に別々のIMEをインストールした場合
> IME Japanest2003
IMEの設定で「インストールされているサービス」が複数あったら、「規定の言語」で他を指定してみる、あるいは使用していないIMEを削除してみる
自動切替
添付ドライバ(Rboard アシスト)により、かなON/OFF切り替え時のモードのズレを自動抑制します。
ドライバ/ユーティリティを再インストールしてみる。
しかし、古い機種ですから 7 の 64bit では働かないかもしれないですね。
デバイスマネージャ/キーボードのドライブで、ドライバーを元にもどす」あるいは「ドライバーの更新」を試してみる。
No.2
- 回答日時:
システムの復元にかかわらず、何かの拍子に日本語入力がおかしくなる場合がありますね。
そのような場合にはテキストエディタを起動してそこで入力してからコピペしています。
大抵の場合、再起動するとなおっていますが。
直接の解消法ではありませんが、検索して見つかって参考になりそうな所を上げておきます。
直接の方法でなくても、やってみたら直るかもしれません。
最後の再インストールが効くかもしれませんが、Japanest2003のようですから読み替えが必要です。
Windows7で日本語入力ができない
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-2 …
Windows 7 で PS/2 接続の日本語キーボードから正しく日本語が入力できない
http://support.microsoft.com/kb/978174/ja
既定の日本語入力システムを Office IME 2007 からMicrosoft IME に切り替える方法
http://support.microsoft.com/kb/932104/ja
文字が入力できない、日本語が入力ができない
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/co …
[Internet Explorer] ホームページで、ひらがなやカタカナ、漢字などの日本語が入力できません
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
[Windows 7] Microsoft IME で日本語を再インストールする方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
早速のご回答を頂きながら返事が遅くなって申し訳ございません。
何しろインターネットの画面上で、日本語入力ができないので、迂回路を探していました。
結局は、エクセルで書いて貼り付けることにしたのですが、それまでに音声認識で何とか
ならないかといろいろやってみて、結果は徒労に終わりました。
現在の状態
メモ帳、ワードパッド、付箋、インターネットエクスプローラー等Windows直系のソフトでは
日本語入力ができない(IMEが起動しない)
エクセル、ワード、フォトショップ、プレミアその他の独立アプリでは正常に動作する。
もともと、使用中のキーボードがリュードと言うメーカーのRboardと言う親指シフトの特殊
な代物で、IMEのON/OFFは、親指シフトキーの左右同時打鍵で行う仕様です。
Windows直系(関連)のソフトでは働かず、他の独立アプリでは正常に動作する、と言う点
が解決の糸口ではないかと思い、コントロールパネルやデバイスドライバーで関係すると
思う所をいろいろ変えてみましたが、一歩も前進しません。
最初から全く動作しなかったのなら、このOSには対応していないのだと諦めもつきますが
先月まで数カ月は、メモ帳でもIE8でも快調に動いていたのですから諦めきれません。
何とか解決のメドは立たないかと日夜奮闘しています。更なるヒントやご指導を頂ければ
幸いに存じます。

No.1
- 回答日時:
>システムの復元を何度か実行したら
だとしたら、質問者さん以外に事象を把握出来る人はいません。
システムの復元は
http://sooda.jp/qa/235263
のように、システムを復元する機能があるわけではないので、この機能を使った後でそのまま運用している環境にどんな不整合が発生しているかは、ユーザー以外にわかる人はいません。
そのユーザーが不整合を把握していないのだとしたら、再セットアップ以外に道はないものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボード入力の設定
-
言語
-
言語バーの操作にショートカッ...
-
(再)win8pro キーボ...
-
英語OS上で日本語キーボードを...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
文字入力がおかしい
-
Simejiアプリがなんか今日の昼...
-
アンダーバーの入力
-
shimejiの ローマ字入力→日本...
-
言語バーが消えた
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンダーバーの入力
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
Win11の初期設定を行ってますが...
-
Windows PEのCMDでバックスラッ...
-
海外用のキーボードでのアンダ...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
キーボードの位置
-
shimejiの ローマ字入力→日本...
-
MS-IMEの変更
-
日本語Windows XPにUSキーボー...
-
キーボードがUS配列になってし...
-
USBキーボード 日本語⇔英語
-
アットマークの入力について
-
Excel 数式の表示 (英語キーボ...
-
中国(上海)でPCを買って完...
-
コマンドプロンプトでバックス...
-
日本語キーボードから英語キー...
-
キーボードの記号の入力を元に...
-
dell Latitude D531英語OSを日...
-
パソコンのキーボードーに詳し...
おすすめ情報