
Office2003 排他制御の使用者メッセージについて教えて下さい。
■環境
OS WindowsXPSP3
Office2003SP3+Office2007互換パック
■背景
ファイルサーバー上のOfficeファイルを利用する運用をしています。
Officeの排他制御であれば複数人利用した時に、通常利用者メッセージが
表示されるはずですがなぜか利用者メッセージが表示されません。
ユーザー名設定は正常に行われています。
■検証結果
・Excel2003
xls NG
xlsx OK
・Word2003
doc OK
docx OK
・PowerPoint2003
ppt OK
pptx NG
■質問
4桁拡張子で利用者メッセージが表示されないのであれば理解はできますが
アプリケーションによって差がでます。また、ユーザー設定も通常通り
行っているつもりですがなぜ利用者メッセージが表示されないのでしょうか?
*画像ファイルはExcel NG画面とWord OK画面です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
既に誰かによって開かれているOfficeファイルを開こうとした時に
提示されたサンプル画像のように使用者名が出てきますが、
これはファイル内に保存された情報を元に表示されているものです。
ファイルサーバーが把握しているファイル使用者のアカウント名ではありません。
アプリケーションのインストール時に登録したユーザー名です。
試しにOfficeのオプションでセキュリティタブにある
『保存時にファイルのプロパティから個人情報を削除する』に
チェックを入れ上書き保存してから、別のユーザーで開いてみてください。
『使用者は’’です』となると思います。
また拡張子が、CSVのファイルをExcelで開くときはファイルには
情報そのものが無いので『そのたのユーザー』と出てきました。
(Excel 2002 の場合)
なので、本当は誰が(アカウント名)開いているかは、
『コンピュータの管理』から『共有フォルダ』、『開いているファイル』と
たどって行って確認するか。
コマンドプロンプトで、 Net File などで行う事になるかと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/306op …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/083op …
※環境が異なりますが
WinXP Pro SP3 & Office2002 SP3 と WinXP Home SP3 & Office 2000 SP3 で検証。
回答ありがとうございます。
環境というよりは、ファイルに依存するようです。
私の方で検証したところ、Office2003、Office2007とでファイルを作成したところ
結果が異なりました。なんでそうなってしまうのかはまだ分かりませんが
原因らしきものは分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
CPIの共用サーバで「Let's Encr...
-
[504 Gateway Timeout]が発生し...
-
新規購入PC設定方法(社内ファ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
PCの電気代
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
awsの権限について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
ダンプツールとは?
-
Windows のパソコンについて。 ...
-
SystemWalker Centric Manager...
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
sftp時の公開鍵認証
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
jarファイルが開けない
-
エクセル 共有ファイル 削除
-
postfixの.forwardでメールの転...
-
dnsレジストラ登録名と自ホスト...
-
MACでミュージックアプリのライ...
-
システムファイルと工場出荷状態
-
visual studio 2008 プロジェク...
おすすめ情報