
ブレーカー増設の費用について質問させてください。
電気窯の購入をしようとおもっています。
その窯のおすすめポイントに「家庭用100Vの電源でOK」とうたわれています。
その窯の内容ですが、
電源 単相100V
電気容量 15A
消費電力 1.5kw
になるので、一応うたわれている通り?家庭用コンセント単独で使用できるみたいなのですが。
そこで質問なのですが、私の家は数年前に建てた一戸建て住宅(オール電化)契約容量は70Aです。
コンセントにきている電力が15A~20Aだとおもわれること&窯ですので1回焼くとなれば長時間使用となるので、
コンセント容量めいいっぱいを長時間使うのではないか?という不安があります。
そうなると、コンセントからブレーカまでの家の中をはしっている線が熱くなったり?
断線?したりして火事のもとにならないかという不安があります。
エアコン用の単独コンセントにさして使おうかとも検討していますが、、、不安は残ります。
こういう場合、この窯だけの専用ブレーカー&専用配線10m以内(コンセントも)を
作って頂いたら、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
また電源 単相100V 、電気容量 15A 、消費電力 1.5kwの窯であれば、エアコン用コンセントを利用すれば
危なくないでしょうか?
電気関係というかメカにめっぽう弱いのでどなたかアドバイス頂ければありがたい限りです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>エアコン用の単独コンセントにさして使おうかとも検討していますが、、、不安は残ります。
問題ありません。したがって経費も0円です。
ただし、くれぐれも次の2点をご確認の上で。
>分電盤?をみると、エアコンのコンセントひとつごとにブレーカーひとつになっているので専用回路みたいで・・・
1.そのコンセントがほんとうに専用回路であることを確認する。(ひとつの子ブレーカからそのコンセントにしか配線されておらず他に分岐されていないこと)
2.そのコンセントが100Vであること。(形状確認:参考URL)
(※もし200Vなら、より能力の高い200V窯も選択肢に(?))
また、
>コンセントにきている電力が15A~20Aだとおもわれること
コンセントは15A用と20A用では穴の形状が異なります。(参考URL)
しかしたいていのエアコン工事は15A/20A兼用コンセントを取り付けます。
もしそうなら15Aのプラグも刺せるようになっているので問題ありません。
違っていたら工事業者にコンセント交換のみ依頼してください。
参考URL:http://kouji.denkino-kyu-ei.com/images/koncent.gif
この回答への補足
たびたびすいません。
いま確認したんですが、壁を隔てて反対側にも同じようにエアコンコンセント(これをBとします)がついてて(使っていない)
そこにもおなじように、20A 125Vと記入されており、形状は20Aのコンセントでした。
使用したいエアコンコンセント(これをAとします。これも20A 125Vとコンセントに記入されています)の思いっきり反対側でしたんで
もしや、これらのA、Bは同じブレーカーなのかな?と思い他の電化製品をつないでブレーカーを落としたりあげたりして確認したところ
同じブレーカーでした。
そこで質問なんですが(図々しくてすいません)
これらのA,B(コンセント形状はどちらも20Aで、コンセント穴の下に薄ーく20A 125Vと彫っありました)はひとつのブレーカーで
管理されていると思うのですが、Aに窯のコンセントをつなぎ使用し、Bには何もつながない使用しない状態で使用するぶんには
危なくないでしょうか?
無知な私に助言頂ければありがたいかぎりです。
よろしくお願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
1 確認とりました~♪ひとつだけでした。
2 すご~~~~~~~~~~~~~~~~~くわかりやすい参考図で、いま確認させて頂きました!!!
で、コンセント形状が20Aのものでした。
それでもって、またまた良~~くそのコンセントを見てみると(高い位置にあるんでまじまじと今まで見たことがなかったんですが)
そのコンセントに薄~~く20A 125Vと記入されてました!!!
これは、100Vのものをつないでも大丈夫ですよね??(容量が大きく?してるってことですよね?)
これを見る限りでは、普通のコンセントよりもここにひっぱってこれる?電力は大きく?作っているのかと感じたのですが、
そういう理解でよろしいでしょうか?
機械音痴で、まったくこういうことは無知でして、でもそんな私にも凄~~くわかるアドバイスをありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
♯1です。
見た目さえ気にしないのであれば、分電盤に空きスペースがなくても増設には問題ありません。
既設の分電盤の横に1回路収納のボックスを付け、増設したブレーカ自体を隠してしまう事もできますよ。
いずれにせよ電気工事士の免許がないとできない作業ですので、
信頼できる電気屋さんに相談すれば、費用の事も含めていいアドバイスが得られるのではないでしょうか?
またまた回答頂きありがとうございます!!!
なるほど~~増設にもいろいろな工夫ができるんですね。
増設しなきゃいけないときは専門家にそのへんのところも相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>また電源 単相100V 、電気容量 15A 、消費電力 1.5kwの窯であれば、エアコン用コンセントを…
それは良いですけど、窯を置くような部屋に空いているエアコン用コンセントがあるのですか。
あったとして、窯のコードが高い位置まで届かないでしょう。
延長コードはじゅうぶんに太いもので、かつ短いものにしてくださいね。
>この窯だけの専用ブレーカー&専用配線10m以内(コンセントも)を
作って頂いたら、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか…
1. 分電盤内に増設スペースがあるかどうか。
2. 分電盤から窯の場所まで、天井裏か床下に作業員が入れるかどうか。
3. いんぺい配線などせずに、にょろにょろ見えても良いのか。
などにより手間賃が大きく変わってきます。
まあ、安くても 1万円、状況によっては数万円になることもあるでしょう。
窯を置きたい部屋に使用していないエアコンコンセントはあります。
窯のコードは2mで、エアコン専用コンセントは壁のすこし上ですが
メジャーで測ったところ、165センチでしたので十分届きそうです。
あと分電盤に空きスペースはなかったです。
ウォークインの靴部屋(4畳程度、換気できる窓2カ所あり)に分電盤があり、
隠ぺいせずに配線工事を考えています。
(窯自体は他のものから(壁から)15センチ程度あけるということでOKなのでウォークインの部屋でも良さそうです)
これならば2万円以下でいけそうな気がするのですが、、、。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エアコン専用回路を流用できる環境であれば問題ないでしょう。
一般的に100Vブレーカーで20Aまで対応可能です。
当然の事ですが同じコンセントからエアコンを同時に使うなんて事は容量オーバーですので無理ですが・・・。
ただ、使い勝手も悪くなるでしょうから、1回路増設してもらった方がいいかもしれないですね。
その場合、配線の経路、モール配線が必要なのか否か、等によって費用は大きく変わると思われますが、
一般的に天井裏での配線が容易にできるものと考えて、1~2万程度と言うのが相場ではないでしょうか。
分電盤?をみると、エアコンのコンセントひとつごとにブレーカーひとつになっているので専用回路みたいで
たぶんこれで大丈夫じゃないのかとおもっています。
一回路増設も考えています。
電盤に空きスペースはなかったです。
ウォークインの靴部屋(4畳程度、換気できる窓2カ所あり)に分電盤があり、
そこでしたらはいる者は家族の者だけですし、隠ぺいせずに配線工事ができるので。
(窯自体は他のものから(壁から)15センチ程度あけるということでOKなのでウォークインの部屋でも良さそうです)
これならお金があんまりかからない?
貴重な情報アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 アメリカのコンセントについて 7 2022/09/13 10:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
床下空調システム
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
8畳の部屋に14畳用のエアコ...
-
エアコン4方弁の修復方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報