重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、某カッター工事会社に勤めています。
 特にコアボーリング工事については熟練工として長年従事し信頼されています。
そんな私も、将来、独立して自分の得意なコアボーリング工事の専門会社を立ち上げようと考えてます。
市場性や採算性面で コアボーリングの専門会社というのはどんなものでしょうか
(実際 まわりに専門会社は1社もなく、私が初めてなのか、過去そのような業者がいたけれど淘汰されてなくなったのか、みんな上記の点でうまくいかないことが周知なのでやらないのか 業界に詳しい方 教えてください)

A 回答 (1件)

この業界 ちょっと腕に自信を持つとみんな独立しちゃうんですよ。


独立したとたん、気づくんです。で、誰が注文してくれるの?って。

今まで仕事をやってたゼネコンやサブコンの監督さんに「独立しました」って売り込んでもね、「**ボーリング(ファスニング)だから発注してたんだよ」でおしまい。

なかなか仕事はとれないんです。で、結局どこかの会社の下請けに入って不安定な生活になる、と。

この回答への補足

RTOさんへ

別業種との関連性(組み合わせ)の中で受注するような仕事であって、単体で売り込むのが難しいということなのでしょうか。

一種 パーツ的なもので、ニーズがあれば 受注がくることがあっても、なければ全くないこともあり、しかも こちらから積極的に営業アプローチしても受注につながる可能性が極めて少ない

年間のコンスタントな売り上げが読めない、あまりに不安定過ぎることが理由で、専業でやる業者がないということなのでしょうか

補足日時:2010/10/01 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!