
バンドでCDを作ろうとしているのですが、きれいな音で録音したり、その音をパソコンなどを使って音声を編集したりといったことをするにはどうすればよいでしょうか。
録音については、どのような環境がベストなのでしょうか。スタジオなどを借りなければならないのでしょうか?
また、音声に途中からいろいろと合成もしたい(ダビングというのでしょうか?)し、効果音(楽器の音ではない、雷とか犬の吠える声とか)のような音も入れたいのですが、それもインターネットでダウンロードを出来るのでしょうか。出来るのだとしたら、そういったサイトはどうやって探せるのでしょうか。
私はパソコンの初心者なので、出来るだけわかりやすいソフトなどを教えて頂けると幸いです。
いろいろな範囲に質問がわたってしまってすみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
やってみたい事を一通り可能な環境はプロの環境でしょう。
パソコンやパソコン周辺機器、ソフトウエアで数十万~数百万、マイクやミキサーなども同程度、最終的仕上がりは熟練したプロのミキサー職人でも人それぞれの違った仕上がりになります。
さて、簡易的にアマチュアが遊ぶ事も可能です。
パソコンで録音する事から始めましょう。(これが出来なければ、パソコンで音の合成なども始められませんからね。)
最も簡素なシステムでは、パソコンのUSBやIEEEなどの端子に接続するオーディオインターフェースに2本のマイクで演奏を録音します。
少し本格的なら、ドラム用とボーカル用に専用マイク、ギターやベース等にも専用マイク、きボードなどはライン接続と言う場合は、12~20chくらいのミキサー+インターフェース、またはインターフェース内蔵のミキサーが必要になります。
基本的にはインターフェースに付属する録音ソフトで対応可能です。
さて、パソコンに録音後、効果音を合成などは、マルチトラックレコーディング環境を備えたソフトウエアが必要で、1~2万円くらいのソフトが良いでしょう。プロ用の数十万なんて言うソフトは多機能すぎて使いこなせなかったりしますから、安いソフトでいろんな事を体験しながら身につけていきましょう♪
今持っているパソコンに最初から入っているソフトやパソコンの環境、周辺の所有機材などで最初の一歩は違ってくるかもしれません。
私が中学生の頃はパソコンで録音と言う時代ではなかったので、友達のカセットデッキやラジカセを持ち寄り、音を重ねて録音したり等で遊んでいました。
当然、タイミングなどを間違えたら、全部最初からやり直し、繰り返し録音するたびに音も悪くなりノイズも多くなりますから、かなりいろんな部分に気を使いながら遊んでましたよ。
デジタル処理で、やり直しが簡単になり、ノイズの増加や音質の劣化もあまり気にしなくてよくなりましたので、可能な環境整備で楽しみながらいろんな事を体験し、経験値を上げてレベルアップしてくださいね~♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 楽器・演奏 サウンドエンジン で録音の周波数があります。 この数値を上げると具体的に何がかわりますか? 視聴する 8 2023/01/16 12:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- フリーソフト 声の録音ができるフリーソフトについて 小説の朗読をしたく、パソコンで声の録音・編集ができるフリーソフ 3 2023/01/25 16:41
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- その他(IT・Webサービス) 文字起こしについて教えて下さい 2 2022/11/26 23:05
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- 洋楽 ビートルズのオリジナルCDアルバム 5 2023/06/20 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンドでCDを作ろうとしてい...
-
サウンドレコーダーに録音出来...
-
HDMI端子の入力端子、出力端子...
-
Discordについて質問です。 PC...
-
ビデオテープ(デッキ)のパソコ...
-
ノートPCのHDMI端子は出力のみ?
-
PC用のTVチューナーを探してい...
-
音楽ストリーミングをiPhoneで...
-
64bit対応 外付け(USB接続...
-
電気の話なんですがなぜ二次側...
-
中古パソコンの保証期間について
-
パソコンでテレビをみたい
-
モノラル出力とステレオ入力
-
PCのHDMI出力をそのまま録画す...
-
NECのpchf150cawのパソコンでも...
-
マイクヘッドフォン端子が1つ...
-
パソコン買い替えに伴い
-
PCのワンセグTV視聴について
-
ソフマップ秋葉原8号館中古パソ...
-
dynabookのヒンジの破損
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacでWAVファイルで録音
-
パソコンの音声を音声出力ジャ...
-
電子ピアノの音声をパソコンに...
-
Windowsパソコン内の音を綺麗に...
-
お勧めのICレコーダー
-
電子ピアノの音を録音したいの...
-
音ズレの対策は
-
ICD-B20 PCへコピー
-
オーディオテープの内容をメー...
-
US-144mkIIで録音したら片方
-
データ用CD-Rを音楽用CD-Rの代...
-
ノートPCで外部の音を録音す...
-
デモテープの録音
-
フリー効果音
-
自分の声でCDをつくることは可...
-
再生音質とボイスレコーディン...
-
ラジカセをPCに繋ぎテープの...
-
2時間ラジオ番組をCDにしたい
-
HDMI端子の入力端子、出力端子...
-
Audio in/out(HD AudioまたはA...
おすすめ情報