重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win7のFirefoxでOsakaフォントを使いたい。

 Mac時代から可読性に優れたOsakaフォントに慣れ親しんでいたため、現在でも使用しています。ですがWin7でFirefoxを使うとOsakaフォントとコンフリクトを起こして、特定のサイト(AKIBA PC HOTLINEなど)でフリーズを起こしてしまう症状に悩まされています。いろいろ試してみた結果、Osaka-AA21でのみフリーズが起こらないことが判明したのですが、これはAA用に文字間隔が詰められているために半角文字を中心に可読性が少々落ちてしまいます。

 これらのフリーズを何とか回避するか、AA用フォントの可読性を高めるためのいい方法があれば教えてください。

A 回答 (1件)

>AA用フォントの可読性を高めるためのいい方法



邪道かもしれませんが、文字間隔を見やすいように微妙に広げてみてはいかがでしょうか。

例えば、userContent.cssで、

* {
letter-spacing: 0.02em !important;
}

と、記述して強制的に文字間隔を見やすいように微妙に広げてみるとか。(0.02emの数値は微調整が必要)

単なる思いつきでまったくの未検証ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
早速試してみました。
* {
letter-spacing: 0.08em !important;
line-height: 1.4em !important;
}
のように指定してやることによってそこそこ見やすい状態にすることができるようになりました。
半角の方はまだ詰まっている印象ですが、全角の方との兼ね合いでこのあたりが限界のようです。
でも十分許容範囲にはなりました。
ああ、これで別のブラウザに乗り換えずにすみます。

お礼日時:2010/10/05 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!