dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キルト芯の水通しについて

マルチカバーをつくります。
コットンのキルト芯を買ってみたのですが、やっぱり綿だから縮みますよね...´Д`
表地裏地ともコットンで、一回水通をしましたが、キルト芯の水通しなんて聞いたことないし、どうしたらいいでしょうか?

洗えないと嫌なので、やっぱりポリエステルのに買いかえた方が無難でしょうか?

ご指南、お願い申しあげます。

A 回答 (2件)

連投失礼します。


質問にきちんと答えていませんでした、すみません。

キルト芯だけの水通しはNGです。

この回答への補足

綿のキルト芯を使うのは、縮みを想定してデザインを考えるって事なんでしょうか?

一枚の布に縫い目で柄を入れるものをやってますが、見よう見まねではじめて、じっくり本なども見たことがないので...
(-_-;)

補足日時:2010/10/06 01:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりキルト芯の水通しはダメですよね....

お礼日時:2010/10/06 00:42

こんにちは。


かなり縮むとは思いますが、キルティングを入れるので(イレマスよね?)、洗うと意外にいい風合いになります。
キルティングはできるだけ密なほうがいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!