
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には解約出来ません。
方法があるとすれば2つ。
一つは正攻法?で、強制解約を狙う方法です。
基本料金を一番安いのにして(NW暗証番号があれば携帯からできる)料金が引き落としされてるなら引き落とし日にその口座に残高を0にする。それを3~4ヶ月程すれば強制解約になるので、その後全ての料金を払えば【解約】状態になります。
これなら、元奥さんの契約に触れずに解約できるので苦肉の策といえるのではないでしょうか。
ただし、ドコモの元奥さんの情報に強制解約履歴は残ります…
もう一つ、可能性は何とも言えませんが、窓口で低姿勢で相談する事です。
条件は
1、解約端末(SIMカード)を手元に持っている。
2、念書、免許証のコピー等を提出する
で、電波停止(発着信を出来ない様にする)をして1月程様子を見て、契約者からのクレーム等が無い場合、念書(問題になっても私が全責任を負います、それによって生じた経済的損失も私が負いますよといった感じの物)の頂いて、免許書をコピーして、解約といった方法です。
今回の案件に適用出来るのか、また質問者様の置かれる細かな状況によっても違いますし、大原則では出来ない事なので確答は出来ませんが、、、、
窓口でも出来ないの一点張りになる可能性もありますが、強制解約になるよりはいいという利点を説明して、相談してみては如何でしょうか。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
今やり取りしているDOCOMOからのメールの返答次第ではありますが、まず、窓口での相談から試してみようかと思います。
ダメなら、強制解約でしょうか。
とにかく光が見えてきた思いです。
いろいろやってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最低限、契約者であるところの元嫁さんに連絡が取れないと無理でしょうね。
貴方が「離婚の腹いせに元嫁の携帯電話を勝手に解約しようとしている」とか言われたら、反論できませんから。
No.1
- 回答日時:
類似の経験では、電話会社から契約者本人に電話して、OKなら変更成立、というものがあります(DoCoMo)
一度、ご契約の会社のショップに行ったらいいアドバイスがもらえると思います。
回答ありがとうございます。
平日は、なかなかショップに行く時間もないのでDOCOMOのサイトのメール問い合わせから、相談している最中です。
DOCOMOの担当者からは「代理人からの手続き」のやり方のメールをもらったのですが、どっちにしろ契約者本人が関わるようで・・・・・・
どうも理解されてないようでした(泣)
そうですね、今度の休みにでもショップに行ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon プライム会員
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
携帯決済限度額
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
ドコモ利用料
-
携帯の解約について
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホについて
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
...@のメールアドレスは送れな...
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
携帯電話の代替え機について
-
携帯電話電話について。 とある...
-
スマホスクリーンショッについて
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
docomoメールアプリの下書きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約方法 行方不明
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
ショップ店員の行動が気になり...
-
携帯に詳しい方に質問 解約した...
-
教えて下さい。My docomoから料...
-
スマホのノートンセキュリティ...
-
楽天ハンドについてお伺いした...
-
携帯の名義人以外の解約について
-
docomoのWORLD CALL,WORLD ...
-
【至急】 ahamoを1ヶ月にも満た...
-
携帯のサイトで初月無料のとこ...
-
(代行)SBPSデジコン継続 SBペイ...
-
解約後の携帯でbluetoothは使え...
-
docomo経由でAmazonPrimeに契約...
-
■着信音を『黒電話』にしたいの...
-
ドコモから7万もの請求がありま...
-
ドコモ ケータイ補償サービス解約
-
ワイモバイルを解約しても自分...
おすすめ情報