
AutoCADとPCスペック
AutoCADをつかっています。
作図はさくさく動くのですが、タブをモデルからペーパーに切り替えたり、ページ設定のウインドウを出したり、印刷のウインドウを出したりするのにえらく時間がかかります。
これはPCの頭(CPU)の処理速度の問題なのでしょうか、メモリの問題なのでしょうか?
メモリは最近4GBに増設しているので、大丈夫だとは思うのですが・・・。
一番に考えられそうな原因を教えて下さい!
AutoCAD:AutoCAD2004LT
CPU:インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサーE7500(3MB L2キャッシュ、2.98GHz、1066MHz FSB)
OS:ウインドウズXP
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AutoCADが遅くなる原因の1つとして、インターネットエクスプローラの設定が影響する場合も少なからずあります。
その場合は、IEを起動していなくても、AutoCADが極端に遅くなる場合があります。
インターネットオプションの詳細設定で「~認証を~」、「~を確認する」、「~証明書を~」等といった設定が影響することがあるようです。
面倒くさいですが、これらの元設定をメモっておいて、1つづつ外して確認後、元に戻していくしかありません。
原因がほかにある場合もありますので、保障は出来ませんが。
インターネットオプションが影響することがあるのですね!
とりあえず、どの程度影響があるのか見てみようと思い、詳細設定のオプションを一度全部はずして、PCを再起動してCADを立ち上げて、印刷設定をだしてみたのですが、やはり、以前と変わらず遅く、私の使ってるPCに関しては、他に原因が(あるとすれば)考えられます。
残念でしたが、とてもいい情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BeckyのReply-ToとSenderの削除
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
CubePDFでPDFをJPGに変換するには
-
win11からwin10が全く見られない
-
印刷部数どおりにまとめて印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
chromeの検索予測文字を一括削...
-
BeckyのReply-ToとSenderの削除
-
gooトップページのデザインが元...
-
インターネットオプションの詳...
-
代ゼミのHPが開けない
-
困っています。 どなたか写真の...
-
IE11の画面表示拡大率を固定したい
-
バックスペースの無意味な機能
-
Firefox ライブブックマークに...
-
Google Chromeの新しいタブで・...
-
Firefoxで一部のPDFファイルが...
-
開封確認依頼
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
おすすめ情報