
妖精大戦争のゲーム
妖精大戦争のゲームのCDの裏にかいてある
動作環境
OS Windows 2000不可
WindowsXP/Vista/7
DirectX 9以上
CPU Pentium 以降のCPU(1GH以上推奨)
メインメモリ 256M以上
ビデオカード Direct3Dが正常動作するビデオカード(VRAM 64M以上)
・nVIDIA GeForce シリーズ
・ATI RADEON シリーズ
等
サウンド サウンドカード
なんですが、どんなパソコンを買えばいいのでしょうか?
すでにゲームしてる方でどのメーカーのパソコンを持ってるか教えてください
ゲートウェイの製品を含めて
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おっと、後者のPCもデスクトップですか。
CFとか見えたので間違えました。すみません。
GeForce 320クラスなら8600には匹敵できるはずなので、後者を素の状態で購入しておいて不満が出たら電源とセットでグラフィックボードを購入というのがよさそうですね。
No.2
- 回答日時:
GeForce8600以上が必要というのがどこから出てきたのか知りませんが、それを満たす必要があるというなら前者はNGです。
後者ならたぶん満たしていると思いますが、今後ほかのゲームをやりたいと思ったときにノートでは簡単にグラフィック性能を上げることも乗り換えることもできません。
前者はデスクトップのようですから、これにGeForce GT220あたりでも追加で積んでおくのがいいんじゃないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
この要求スペックなら、今売ってるものはネットブックを含めてなんでもOKでしょう。
まぁ書かれてないだけでモニタ解像度に対する要求もあると思われるので、ネットブックは避けた方がいいでしょうが。
この回答への補足
オンボードでデスクトップパソコン Gateway SX2311-H42C/L SX2311-H42C/L
グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 9200(チップセット内蔵)
って書いてあってGeForce8600以上ないとゲームができないと聞きましたので
下記の内容だったらゲーム可能ですか?
OS:Microsoft Windows 7 64-bit Home Premium(日本語版)
CPU:AMD Athlon II X4 620 クアッドコア・プロセッサ
CPU動作周波数:2.6GHz
標準実装メモリー容量:2GB(2GB×1)
メモリー容量(最大):8GB
メモリースロット(空き):3
ディスプレイタイプ:なし
グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 9200(チップセット内蔵)
HDD容量:320GB
光学ドライブ:スーパーマルチDVD±RWドライブ
LAN端子数:1(10/100/1000 Mbps Ethernet LAN)
メモリーカードスロット:マルチインワン メディアマネジャー(コンパクトフラッシュ(Type I & II)、CF+ マイクロドドライブ、xD-Picture Card、メモリースティック(Memory Stick、Memory Stick PRO)、セキュアデジタル(SD Card)、マルチメディアカード(MMC)
外部ディスプレイ(アナログ)端子数:1(ミニ D-Sub 15ピン)
USB端子数:9(USB2.0)
HDMI端子数:1
消費電力:220W
本体寸法/質量:265mm(H)×360mm(D)×100mm(W) ベゼル部分を除く/約6kg
主なソフトウェア:
・Norton Internet Security(60日版)
・Cyberlink PowerDVD (CPRM対応)
・Nero Essentials
・Adobe Reader
それともデスクトップパソコン Gateway DX4840-N54F/GL
DX4840-N54FGLで、グラフィックアクセラレーター:nVidia GeForce GT320って書いてあり
下記の内容でもゲーム可能でしょうか?
OS:Microsoft Windows 7 64-bit Home Premium
CPU:インテル Core i5-760 プロセッサー
CPU動作周波数:2.80GHz(ターボ・ブースト利用時の最大周波数 最大3.33GHz)
標準実装メモリー容量:4GB(2GB×2)
メモリー容量(最大):8GB
メモリースロット(空き):2
ディスプレイ:なし
グラフィックアクセラレーター:nVidia GeForce GT320
HDD容量:1TB
光学ドライブ:スーパーマルチDVD±RWドライブ
LAN端子数:1(10/100/1000 Mbps Ethernet LAN)
メモリーカードスロット:マルチインワン メディアマネジャー(コンパクトフラッシュ(Type I&II)、CF+、マイクロドドライブ、xD-Picture Card、メモリースティック(Memory Stick、Memory Stick PRO、Memory Stick Duo、Memory Stick PRO Duo、Memory Stick Micro)、セキュアデジタル(SD Card、Mini SD Card、Mini SDHC Card、MicroSD Card)、マルチメディアカード(MMC、RS-MMC、MMCPlus、RS-MMC、MMCMobile)
外部ディスプレイ(アナログ)端子数:1(背面ビデオカード)
外部ディスプレイ(デジタル)端子数:1(背面ビデオカード、HDCP対応)
USB端子数:10(USB2.0)
HDMI端子数:1(背面ビデオカード)
本体寸法(H×D×W)/質量:406×413×180mm/約8.5kg
主な付属品:USB 給電ステレオスピーカ(2.5W+2.5W)、Gateway マルチメディア・キーボード(USB 接続)、Gateway 光学ホイールマウス 3ボタン(USB接続)
主なソフトウェア:
・Microsoft Office Personal 2010
・Norton Internet Security(60日版)
・Cyberlink PowerDVD(CPRM対応)
・Nero Essentials
・Adobe Reader
いろいろ書きましたがよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
グラビティというアプリは携帯...
-
steamの一部のゲームがいきなり...
-
プレステ2でゲーム始めようとし...
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
同棲中の彼氏のゲーム依存につ...
-
リア友で対人ゲームを毎日やっ...
-
最近あんまりが多い
-
Apexについてです。 お昼頃まで...
-
荒野で、状態を隠すをしたら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Windows 10 で Windows 95 の「...
-
パソコンでゲームをしてて用事...
-
アクティブなウインドウ以外か...
-
Windows95のゲーム
-
パソコンについて
-
PCゲームが停止してしまう
-
昔やったカービィみたいなやつ...
-
ゲームで連打ツールがつかえない
-
Hoverというゲーム
-
PCゲーム動作環境のCPU欄を満た...
-
FujitsuのWindows 98に内臓され...
-
パソコンでゲームやっていると
-
ゲーム起動時にフルスクリーン...
-
ゲームのウィンドウを大きくしたい
-
コスパがいいデスクトップPC
-
困ってます
-
DirectX8.1をインストールした...
-
再セットアップしても・・・
おすすめ情報