
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フリー ホームページ作成 などで検索すると色々でてきます
窓の社やVectorで探してみるのもいいと思います
簡単に作成できるソフトはワープロソフトのような感覚で作れるようになっています
Webブラウザの「表示」「ソース」で表示される英数半角が基本的な作り方になります
なのでWebブラウザのように画像として見える作業 HTMLソースも使える
両方を見比べながら作業できるものが良いと思います
フリーソフトでも違うソフトを使うとバランスが崩れてしまう場合がありますので 色々試してみてください
製品版でもバージョンアップすると たまに 少しだけ以前と違う表示になってしまう場合もあります
HTMLソースでの作成は色々便利なので初歩的な一度経験しておいても良いと思います
無料のアイコンなど画像もネット上に豊富にあります
No.3
- 回答日時:
基本的には、出来ます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6235505.html
でも、このような問題が発生です・・・
バージョン設定などをしないと問題が多々発生しています。
今、設定を変更してもらってから中身を再確認しますが。
というか、本来、ホームページビルダーに正確性を求めるのは厳しいか・・・
DWも癖があるから、
HTML4.01の過去モードで作れば大丈夫かも。
ご返答ありがとうございます。
これからHP作成しようと思います。
まだどちらのソフトも持っていないのですが
将来的にもっと凝ったHPを作る場合に違うソフトで編集可能か知りたかったです。
最初は簡単なHPにしようと思うのですが何かいいソフトはありますか?
無料なら助かります。
No.2
- 回答日時:
ご自分で作られたHPですか?
完成品はどちらもHTMLファイルですので流用は可能です
ですがソフトによって書式が違います
なので別のソフトで編集しようとすると作った通りに表示されない場合があります
その修正が結構大変です 触るとメチャクチャになってしまう場合があります
でもホームページビルダーで作った物をDreamweaverで編集するよりは楽かな?
Webブラウザではどちらのソフトで作成しても同じように表示してくれますが
編集となると別物になってしまう場合が多いです
ご返答ありがとうございます。
これからHP作成しようと思います。
まだどちらのソフトも持っていないのですが
将来的にもっと凝ったHPを作る場合に違うソフトで編集可能か知りたかったです。
最初は簡単なHPにしようと思うのですが何かいいソフトはありますか?
無料なら助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Word(ワード) 大学の課題でWordをしないとダメでノートパソコンで無料期間を使ってワード使って作成しUSBに保存し 6 2022/05/12 13:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 11:38
- その他(業種・職種) 番組のVTRを作ったり、YouTubeなどの動画の編集をしたり、幅広いジャンルの映像の編集をする作業 1 2022/08/27 14:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/09 12:17
- デスクトップパソコン デスクトップ録画AACS信号 2 2023/02/23 07:19
- サーバー サクラサーバーについてゾーン設定について教えてください 1 2023/06/11 02:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Perl愛してます!私はCに...
-
「素材辞典」「具満タン」のよ...
-
ホームページ作成ソフト、何が...
-
コメントの機能は作れるの?
-
無料の・・・
-
ホームページの作り方
-
プロフェショナル携帯電話用ホ...
-
ホームページをつくりたいのですが
-
ホームページ作成について!
-
ホームページ作成ソフト
-
このようなホームページを作る...
-
このようなHPのデザインにした...
-
ホームページの作り方を教えて...
-
11以降のホームページ作成ソフト
-
ホームページ制作ソフト
-
18禁禁止のHP作成ソフトで1...
-
追加質問:HPビルダーって画像...
-
透過GIFのボタン素材に文字...
-
WinMxの使い方教えてください
-
Dreamweaver作ったHPをホームペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
Dreamweaver作ったHPをホームペ...
-
ホームページ作成ソフトの長所...
-
ソースネクスト製V3で『V3は動...
-
グラフィック、写真、ホームペ...
-
ホームページ作成ソフトについて
-
ホームページビルダーV9を使い...
-
ロゴの背景を透過出来るソフト...
-
HPに絵画をのせたいのですが
-
11以降のホームページ作成ソフト
-
初心者なのですみません
-
GoLiveやビルダーで作られたHP...
-
ホームページ作成ソフトについて
-
BiNDで作ったホームページって...
-
プロバイダのHPアカウントを...
-
ホームページ作成について
-
ホームページを作成支援フリー...
-
HTMLで作成することのメリ...
-
地方の小売店を細々と営みなが...
おすすめ情報