電子書籍の厳選無料作品が豊富!

屋外(玄関)に防犯カメラを設置しようと思っています。カメラをパソコンにつなげてHDDに録画したり、パソコンでカメラを操作したいのですが、カメラ以外にどういう物がいるのでしょうか。
OSはXP、キャプチャーボードもあります。
YAHOO12Mでルーターから2台のパソコンにつないでいます。

A 回答 (12件中1~10件)

>No.4の回答で<屋外設置可能(JIS C0920 レベル4準拠、防まつタイプ)ですが、ケースに入れて更に保護しました。



屋外に取り付けると、どうしても、レンズ周りに埃が付着するのと、軒下といえども、雨滴でレンズが機能しなくなるために、ウオールボックスと呼ばれる、電気、電話などの配線工事に使用するもので、ちょうど、Pansonicのカメラ(カメラのサイズは最大、約105mm程度)が入るサイズです。ただし縦長です。恐らくそこまで対応される必要はないと思います。将来は、暗視用の赤外の光源を埋め込むためにあけてあります。

もし、Panasonicの屋内用のWeb Cameraを選択されるようなことがあれば、100円ショップなどで、ポリエチレン製のケースを準備され、カメラ全体をカバーして、レンズ回りをくり抜いて、透明なシート、レンズドームが外部に飛び出すようであれば、透明のドーム(東急ハンズなどで、200円程度)で保護すれば、埃と雨滴から守られます。埃が付着するようであれば、その時点で軽くふき取ればよいと思います。私の場合、現実に雨滴がドームに吹き付けていますが、雨がやめば元に戻ります。

以上は、私の実施した経過です。ある程度、工具の準備と工作が好きでないと、あまりお勧めできる方法ではありません。

配線は、12Vの電源と、LANケーブルです。ケースに入れる場合、機種によりLANコネクターが、横であったり、背面であったりしますが、取り付け方法により、通常のRJ45プラグでは、ケースにぶつかる場合があります。そのために、ショートプラグがありますが、ショートプラグの端末処理はかなり難儀します。通常のRJ45プラグ利用できる配置にすることが作業を簡便にすることができます。外部に露出するケーブルは、黒色の配線保護のチューブ(洗濯機の排水ホースの細い感じで、割れ目がありますので、順番にかぶせてゆきます)や、スパイラルで保護すれば完璧です。

長くなりました。LAN接続ですので、80ポート(ディフォルト)で、ネットワーク上のどのPCからもブラウザ経由でアクセスが可能になります。

くどいようですが、製品はセミプロ用のものです。これほどの労力とお金をかける必要性を充分にご検討の上判断されること願ってやみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
じっくり検討して購入したいと思います。

お礼日時:2003/08/15 16:37

ネットの相談から学ぶことも多くあります。

フリーのビデオキャプチャソフトもたくさんあるものですね!

全てをためしたわけではありませんが、「スクリーンキャプチャディスプレィ」を試してみました。原理的には、一定間隔で、サンプリングして、AVIファイルに変換しているようですが、確かに、動画として保存ができました。
RealOneで再生しました。

できれば、私のFTPサイトに家の庭(雑然としたものですが)のAVIファイルをアップロードしたいのですが、当サイトの管理規定に抵触(しょっちゅう怒られています。)したりするので断念いたします。

取り扱いは、「パナソニックSSマーケティング株式会社」です。量販店でも取り寄せてもらえるようです。
理想的には、KX-HCM130の屋外設置タイプが望ましいのですが、金額も、値引き後で6万円を少し超えます。KX-HCM2(約4万円ていどではないかと思います。)でも、チルト、パンの機能はありませんが、雲台がありますので角度調整は可能です。

最後に、決して安い買い物ではありません。他の方のご意見を参考に、慎重に慎重に選択されることを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.4の回答で<屋外設置可能(JIS C0920 レベル4準拠、防まつタイプ)ですが、ケースに入れて更に保護しました。

このケースはどういうものでしょうか?

お礼日時:2003/08/14 16:43

#9の方からのご意見もあり、確かに現在のハードウエアの資源を無駄にするのはもったいないと思い、お答えすることに躊躇しておりましたが、参考意見として捕らえてください。



対応OS:
Windows95、Windows98/SE、Windows NT4.0、Windows 2000、Windows Me、Windows XP

対応カメラ:
KX-HCM1/KX-HCM2/KX-HCM130/KX-HCM170/KX-HCM180

です。
ネットワークに接続して、カメラの電源を入れて20分以内に、MACアドレスが表示されます。IPアドレスが変更可能です。(設定は、導入時に1回)

>付属のソフトでフル画面に出来ますか。
残念ながらできません。
解像度は、640 X 480、 320 X 240、160 X 120
640 X 480の分解能で、X 1.5にしますと、ブラウザー上では、カメラコントロールの部分をがありますすので、それを含めて、約80パーセント表示です。別売のソフトでは、サイズは任意です。

>実用できる最大サイズはどれくらいですか。
320 X 240でも映し出すエリアが狭ければ充分ですが、なるべく大きくということであれば、640 X 480で表示されるほうがより詳細に見ることが可能です。(当然といえば当然です。)

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
  ・このようなソフトを使えばHDDに画像(動画)を保存できるのでしょうか?

私も興味がありますので後ほど試して見ます。ブラウザー意外では、RealOneでも、動画を見ることができます。また、フリーのKnoppix(Linux)のCD-ROMのみでブート可能なLinuxのブラウザーからも画像は参照できました。在宅の場合は、Knoppixでリアルタイム、外出の時は、HDDに保存するよな方法を現在、模索中です。

>OSはXP、キャプチャーボードもあります。

すでに、他の方からのアドバイスもあります。質問の趣旨からは外れたアドバスですので、キャプチャーカードをすでにお持ちのようですので、構成から考えると、はるかに安く構築可能と思いますので、ほかの方のアドバイスも尊重してください。

なお、製品には、取り付け金具、電源と付属ケーブル、設定とカメラコントロールのソフトウエアが添付されていることを付け加えておきます。
    • good
    • 0

#8


>>フリーソフト「LiveCapture!」
>ダウンロードを行い試してみました。ダウンロードして初めて知りました。
>キャプチャーボードが必要なのですね!
USBカメラがあればキャプチャーボードは必要ありませんが・・・もっとも質問者の方はキャプチャーボードを既にお持ちですからそれを無駄にすることもないでしょうが・・・

防犯に暗視装置付カメラは魅力的ですね。あまり高価なら通常のカメラと、対人センサー付きライト(人が近づいたのを赤外線で感知してライトをつける。明るいときは作動しない)組み合わせて使うという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達のUSBカメラを借りて試してみます。

お礼日時:2003/08/14 16:29

No.7の追加です。


>フリーソフト「LiveCapture!」
ダウンロードを行い試してみました。ダウンロードして初めて知りました。キャプチャーボードが必要なのですね!
したがって、Panasonicのカメラでは接続できません。

PanasonicのWebCameraは、TCP/IPプロトコールですので、特別なハードウエアを必要といたしません。KX-HNP10のソフトウエアがない場合は、一時保存で、320 X 240の分解能で、約560枚です。メモリーが満杯になると、一時保存は停止いたします。その時点でデータを取り込むか、再度、一時保存を行います。また、録画の保存間隔は、最大毎秒15枚から任意に時間設定が可能です。

もし、ソフトを購入しないとなれば、連続的に画像を取り込む工夫が必要です。5秒間隔でデータを取り込むとすると約1時間分を内部メモリーに取り込むことが可能になります。または、保存を行わなければ、常時リアルタイムで画像をパソコン上に表示可能です。

もし、何かわからないことがあればいつでもどうぞ。実機がありますのでテストして差し上げられます。なを、ソフトの価格は、定価で4万8千円です(実売価格は約15パーセント引きです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<もし、何かわからないことがあればいつでもどうぞ。

お言葉に甘えて質問させていただきます。

  ・付属のソフトでフル画面に出来ますか。
  ・実用できる最大サイズはどれくらいですか。
  http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
  ・このようなソフトを使えばHDDに画像(動画)を保存できるのでしょうか?

お礼日時:2003/08/12 09:42

No.6の追加です。



>参考URLを見て思ったんですが、カメラをコントロールするためにはコントロールユニットは不可欠なんでしょうか?

必要ありません。
直接パソコンにクロスケーブルで接続するか、もしネットワークに接続されているのであれば、ハブに接続します。カメラに添付されるソフトで、制御可能です。コントロールユニットがあれば、SDメモリーで、最大4万枚のJPG画像を保存できます。無線のカメラを選択された場合には、従来のIEEE802.11bのアクセスポイントが利用可能です。このコントロールユニットは、4ポートのHUBと無線のアクセスポイントを備えているますが、必要ありません。カメラに付属のCD-ROMの設定で、パンもチルトもパソコンのブラウザーから制御できます。

本体カメラに約250枚の画像を保存できます。

パソコンに連続的にデータを取り込むのでしたら、既に回答されている、フリーソフト「LiveCapture!」を利用されたらと思います。私は使ったことがないのでなんとも申し上げられませんが、この機会に一度試してみましょう。そして、追加で報告します。
私は、フリーのソフトを知らなかったので、Panasonicの純正のソフトを購入しましたが、1台のカメラであれば、これで十分なような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コントロールユニットは私には必要ないみたいですね。
カメラだけなら買えそうなんで一安心しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/12 09:15

No.4の追加です。


>35万はすごいですね、5万円位で考えてたんですけど、予算少なすぎですか?

1台であれば充分です。
ただし、どの場合でも屋外に取り付けるのであれば、防水等の処置は必要と思います。

申し遅れました。(少し神経質すぎるのかも知れません。一番便利しているのは、女房殿です)
玄関には、常時、来客はモニターしています。これは、暗視装置付きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。
参考URLを見て思ったんですが、カメラをコントロールするためにはコントロールユニットは不可欠なんでしょうか?
カメラとコントロールユニットで10万円オーバーは確実ですよね?

お礼日時:2003/08/11 15:36

「LiveCapture!」に対応しているUSBカメラの件ですが、フリーソフトですのでメーカーの製品ソフトのような動作確認とか動作保証はありません。

ユーザが使って「動作しました」リストは<http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/lc/jisseki.html>にあります。
また、仕様上はVideoForWindowsに対応していれば他のUSBカメラでも動作するはずです。VideoForWindows対応という書き方はあまり見かけませんが、どうやらWindowsMessenger対応だと大丈夫みたいです(自信ありません)。
私はサンワサプライ(株)のCMS-USBV10という非常に安価な(実売\3500くらい)のカメラで使ってます。

参考URL:http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/lc/jisseki.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうやらWindowsMessenger対応だと大丈夫みたいです
でしたらそんなに心配することもないですね。
カメラの画像なども気になりますので、一度試してみたいとおもいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 15:29

最近、PanasonicのネットワークカメラKX-HCM130(チルト、パンの出来る屋外用)を取り付けました。

このほかに、KX-HM70(IEEE802.11b対応、ただし、屋内用)そのほか、KX-HCM180(屋内用、ズーム機能付き)もありますが、当初、無線のネットワークカメラのつもりでしたが、12Vの給電が必要ですので結局は、有線のKX-HCM130にしました。

構成は、ネットワークカメラとネットワークの環境があれば、付属のソフトウエアで、ネットワーク接続して、なおかつグローバルな環境で見ることが可能です。これだけで最大4台をブラウザー上に4分割可能です。

KX-HNP10のソフトウエアを購入することで、一画面最大16台のカメラを制御可能となり、MPEG4、JPGで保存可能です。解像度は、最大340 X 240です。

屋外設置可能(JIS C0920 レベル4準拠、防まつタイプ)ですが、ケースに入れて更に保護しました。グローバルIPが付与されていれば、世界中どこからでもコントロール可能ですが、「みえますねっとサービス」に契約(月額3,000円)すれば、グローバルIPでなくともモニターすることも可能です。静止画で、2秒毎であれば、80Gbのハードディスクで、PCに約1ヶ月は保存可能です。

費用は、屋内用のネットワークカメラ1台のみであれば、4万円強で全てが入っています。外部のセンサー入力もありますので、センサーと連動することも可能です。

私の場合、全て自分で工事しますので、屋外型2台、ズーム付き1台でと、ソフトウエア構成で約35万円です。パソコンは専用のものを一台用意しました。
さらに、付け加えると、カメラ本体にも最大約250画面の保存が可能です。

最後に、問題点が、一点あります。本来24時間保存記録したいのですが、暗視が出来ません。家の周りは、センサーライトがありますが、その出力をカメラと連動させたいのですが、配線が面倒なので、将来は、赤外の暗視用の設備を増設します。その時点で24時間監視体制にしたいと思っています。

とにかく、全てが信用できない世の中です。自己防衛しかありません。参考URLの製品は、セミプロ用です。

参考URL:http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
35万はすごいですね、5万円位で考えてたんですけど、予算少なすぎですか?

お礼日時:2003/08/10 22:12

何処までやるかによりますが・・・



(1) 玄関が開いたことを検出するソフト&通知するソフト
(2) キャプチャソフト
(3) 防犯ブザーと鳴動制御ソフト

もっとあるような気がするけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめはダミーでもつけようかなって思ってたんですがどうせなら・・・っていうぐらいの気持ちです。

お礼日時:2003/08/10 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!