
管理者としてログインしているのに、なぜかファイルを削除できない。
windows7で、管理者として入っているのにファイルが削除できません。所有者の変更はしてみましたが、うまくいきません。所有者の変更はできるのですが、読み取り専用のチェックをはずそうとすると管理者の権限を求められます。何か他の方法はないでしょうか?
あと、後学のためになぜこうなるのか簡単に説明してくださると助かりますが、問題を解決する方法が特に知りたいです。
このPCははじめからwindows7が入っていました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3 の補足です。
質問には何も書いてないので、システム動作中には操作できないファイルかとも考えて、DVD(CD)起動での操作を回答しました。
普通のファイルのようですので、No.3 に書いたツールはWin7動作中のコマンドプロンプトでいいです。
(コマンドプロンプト右クリック->管理者として実行)
補足ですが「管理者としてログイン」していても、いわゆる最高レベルの管理者ではありません。
アクセス許可されないファイルもありますので「管理者として実行」でレベルを昇格して使用してください。
質問には何も書いてないのですが、エクスプローラで操作しているのですか?
エクスプローラを「管理者として実行」で実行していますか?
(スタート->アクセサリ->エクスプローラ右クリック->管理者として実行)
> 所有者の変更はしてみましたが、うまくいきません。
どのようにうまくいかないのですか。
どのファイルでも管理者に変更後にはEveryone フルコントロールを追加できるはずです。
No.3
- 回答日時:
win7インストール用DVD(または、すでに作成済みのシステム修復CD)でPC起動して、
コマンドプロンプトでファイル削除(delコマンド)を試してみてください。
さらに、
所有者:Everyoneを追加してフルコントロールを付与すれば、削除できるはずです。
ファイル属性の操作はattribコマンド。
所有者追加は takeownコマンド。
アクセス許可は icaclsコマンド。
以上を使えばどんなファイルでも任意に操作できます。
回答ありがとうございます。
ディスクは保管しているのですが、現在使用中のPCにはDVDドライブがなく、外付けのやつも持っていません・・・。なにか他の方法はありませんか?
No.2
- 回答日時:
例え管理者アカウントで作業していても、削除のアクセス権が無いファイルは削除できません。
またそのファイルの所有者であっても、変更のアクセス権が無いファイルの属性は変更できません。
UNIX系OSと、それ用のファイルシステム上では、スーパーユーザには旧来のパーミッションは無いに等しいですが、WindowsとNTFSでは管理者アカウントでもできない操作がいくつもあります。
回答ありがとうございます。
うーん、そんなにたいした操作ではないと思うので、管理者アカウントでもできない操作には含まれないと思うのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
UAC(ユーザーアカウント制御)が有効になっているためだと思われます。
UACはWindowsVistaから導入された機能で、全ての操作が標準ユーザー権限で実行されます。
管理者権限が必要だとOSが判断すると管理者の権限を求めてきます。
どのファイルの属性を変えようとしたかは分かりませんが、Windowsフォルダーや
Program Filesフォルダーの中のファイルには管理者権限が必要です。
回答ありがとうございます。
変更しようとしたのはWindowsフォルダでもProgram Filesフォルダの中のファイルでもありません。
変更したいファイルはRubyという言語の中にMIYAKOというソフト(なのかライブラリ集なのかアプリケーションというべきなのか、よくわからないのですが、とにかく機能を拡張するものです)のインストールのしそこないのファイルです。
もしなにか方法をご存知でしたら、再回答をよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約契約の解除 1 2022/11/07 18:02
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- デスクトップパソコン マイクロソフトアカウントについて 6 2023/04/15 18:11
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Google Drive Googleマイドライブの共有”リンクを知っている全員”の期限設定 1 2023/01/19 10:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!困ってます。
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
macとwin間でプリンタ共有を共...
-
宛名職人データの移し替えについて
-
ファイルが開けません
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
-
Excelのファイルが開かない。Wo...
-
ITC2ファイル
-
PAKファイルについて
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
同名の旧ファイルの一括削除
-
xxxx.batの関連付けを消してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報