

No.8
- 回答日時:
小学校は1階にありました。
普通の図書室と、低学年向けの図書室がありました。中学校は4階にありました。不便なところにあるため、誰も利用しません。私も行ったことすらありません。
高校は2階です。

No.7
- 回答日時:
小学校はピカピカの新設校でした。
図書室は一階の一番奥。中学校は築100年近い平屋建ての木造校舎でした。図書室も当然一階。
私の卒業後すぐに建て替えられました。
高校は、新館の4階部分全部でした。閲覧室もきれいで充実してました。
私立だけのことはありました。
ちなみに私の子供達の通った学校では。
小学校→2階
中学校→5階
高校…はて?どこだろう。広すぎて見たことないです。
大学並みのマンモス校で。
No.6
- 回答日時:
小学校・・教室とは別棟の一階、渡り廊下を渡ってすぐ。
隣は確か調理室。窓から植え込みが見えた。中学・・たぶん二階。
高校・・教室とは別棟の二階。階下は職員室。濃い緑の重いドアに音楽祭のポスターが貼ってあった。
No.4
- 回答日時:
高校では1階でした。
それも校長室の隣。中学では、転校前の学校では、別館の1階、別館は特別室ばかりあってその1階が図書室とトイレしかなかったです。
転校後の学校では、3階にありました。
小学校時代は転校が多かったのですが、覚えてるのでは、3階と4階、それから2階にあった学校もありました。4階に図書室があった学校では、図書室にだけ冷暖房設備がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
眠
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
終
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこで着替えていましたか?
-
学校内での上履きについて
-
学校の音楽室、何階にありまし...
-
ユニークな学校の七不思議
-
義務教育で『心肺蘇生法』をあ...
-
上履きを持って帰るの 終業式...
-
学校の図書室 何階にありました...
-
小学校の休み時間、何してましたか
-
小学校,中学校,高等学校の修...
-
皆さんは、“こっくりさん”を知...
-
宛名の書き方で質問です。複数...
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
孫がかわいいのは、何歳くらい...
-
専門学校を留年しそうです。 高...
-
骨折の通学方法
-
生徒へ、お悔やみの言葉。 習い...
-
画像の『淮南子』の書き下し文...
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
林間学校のカバンて何リッター...
-
灘高校と開成高校は、どちらが...
おすすめ情報