
No.15
- 回答日時:
小学校 3階
中学校 2階・4階
高校 文化ホールが別に建っていてその中。音楽室という名前の部屋は1階だけど、音楽の授業は文化ホール全体でした
この回答への補足
いろいろな方、アンケートにご協力ありがとうございました。ほとんどが最上階に位置づけられているようですね。
なお、別のカテゴリで音楽室は最上階に設置しなければならないのかという質問をしたところ、以下のような回答が帰ってきました。
『以前は、普通教室の階数が決められていて
小学校では3階までとなっていました。
低学年は2階までとなっていて
教員室や保健室などを一階に置くと
どうしても、特別教室は最上階に来ることが
多くなります。
別棟で特別教室棟を建てる場合では、
理科室・美術室は、室外でも授業をする事があるので
一階か2階に置き、
室内だけの授業になる音楽室は
上の階に置くのが一般的です。』
想像していた理由からではありませんでした。
最後にポイントですが、回答者の意見がほぼ同様のためNo1の方に20pt、No2の方に10pt差し上げたいと思います。他の方も協力していただきありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
現役中高一貫校の高校生です。
小学校のときは、音楽室が2つありました。
なぜか低学年音楽室と高学年音楽室って名前がついてましたけど、高学年のほうはほとんど使ったことはないです。
低学年のほうは2階の端の部屋で、カーペットが敷いてありました。
高学年のほうは確か同じ建物の4階で、エレクトーンか何かの楽器がいっぱい置いてある部屋だったと思います。
中学・高校は校舎が創立記念改築されたので、音楽室の場所が移動しました。
昔は南舎1階の職員室の近く、2階には高校生の教室がありました。
今は北舎3階で、高2の教室と同じ階、1組の教室のすぐ隣(正面?)です。
4階には3年生の教室があります。
音楽室を含む特別教室は旧校舎の1部なのでさらに防音設備を加えてあります。
それでも普通に授業中に聴こえますけどね^^;
No.12
- 回答日時:
高校・中学ともに最上階にありましたね~~。
>3階建ての3階にお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
まだコタツを出している人いま...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
歌手って多くないですか? これ...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
眠
-
(この質問回答できる方はおら...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこで着替えていましたか?
-
学校の音楽室、何階にありまし...
-
学校内での上履きについて
-
もし義務教育が廃止されたら?
-
女性に質問。学生時代、毎日、...
-
学校の図書室 何階にありました...
-
義務教育について
-
上履きを持って帰るの 終業式...
-
趣旨が人々から正しく理解され...
-
宛名の書き方で質問です。複数...
-
骨折の通学方法
-
孫がかわいいのは、何歳くらい...
-
画像の『淮南子』の書き下し文...
-
生徒へ、お悔やみの言葉。 習い...
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
「本校」とはどういう意味ですか ...
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
中学校 自転車通学 許可願い...
-
コース変更ができない?
-
蚕が死んじゃう!
おすすめ情報