初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

電車内での通話が迷惑というのはなぜですか?

どなたか的確な理由を説明してくださいませんか?

世の中に既に存在する決まり事ってなんでだろうってことがありすぎます。
その中の一つなんですけど。

電車内での通話がダメ。
・周りへ迷惑である。
とよく言われますが、いつまでも友人・同僚同士で会話している方がうっとおしい。
電波的な事を言ってもメールをしていても迷惑行為に該当しますよね?
何故通話はだめでメールはOKということになるのでしょうか。

どなたかその辺お願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

決まりというか、特に法律もないし、旅客業者がルールを主張しているだけでは。



それはさておき
他の方が回答されているように、通話が駄目というルールは
一方的な会話が途切れ途切れに耳に入ってきて不快というのが根本にあると思います。
ちなみに、私個人的にもイライラします。

友人・同僚同士で会話してる人等もイライラしますが、
これは明確に定義して決まりにするのは難しいんじゃないですかねえ。
(何センチの距離で何ホンで何分言葉を発してればNGとかになるのでは)
操作音ONのままで「ピッピッピッ」とメール打っている人とか
乗り慣れなくて、駅付いても出入り口ドア付近に陣取っている人とかも同様。
細かい点言えば、操作音は音量どこまでOK?
駄目なら、なぜボタン押した(かすかな)音はOKなのか
ドア付近何センチに何秒経ってるとNGなのか?とキリない事になるし…
それから、メールだと送受信してる事が外部から判りづらいという点もあるのでは。

その点、通話が駄目っていう決まりなら
車内に於いて、口から音声を発することで接続先と音声通信していることとか
ある程度に明文化できるって理由もあるのではと思います。(たぶんですが)

何とも思わない人からすれば
「え?これの何が悪いの?意味わからない」って状態でしょう。
    • good
    • 0

poizon19さんの答えと同様です。



心理学者の実験によって。
「人は聞こえてくる会話の内容が把握できないとストレスを感じる」という事が解ってきました。
内容が簡単に把握できるような普通の会話であれば、特に注意するべきものではないとして無視できますが。
話の一方だけが聞こえてくる電話だと。
「いったいなんだろう?」と気になってしまい、緊張状態が続くのだという事です。

考えてみれば、自分の周囲に何か把握できない事柄があった時に、不安を感じるのは当たり前ですね。
見ず知らずの人に囲まれていようと、特に気になることがなければ安全というわけですよ。
    • good
    • 0

単純に多くの方が「不快に思う」から。



公共の場では静かにしなさい。と子供のころ親から言われてそういうもんだと思っています。どんな場合でも絶対ダメ!と目くじらを立てる程ではないと思いますけど。

ルール化しないと、周りに配慮できない一部の人だけが迷惑をかけて、トラブルに発展したりするからではないでしょうか。
携帯で通話していた方とそれに「うるさい」と文句を言った方とで喧嘩になり、
殴り合いになって駅員に連行されるのを目撃したことがあります。(どっちもどっち?)

ためしに、通話も音漏れもOK車輌を作ったら、着信音でとんでもなくうるさく、
しかもホームとちがって密集しているので結構キツいかもしれません。

電車内での酔っぱらいの会話などもかなりうるさいですが、こちらはルール化が難しい。
会話のほうがうるさいから、携帯通話もいいだろうという問題ではないですしね。

ルールに納得出来ないとかで、通話を続ける人も中にはいるようですが、
周りに喧嘩売ってるようなものですから、たちの悪い人に絡まれないようご注意ください。。
    • good
    • 0

そうですね、日本人の持つ深層心理に関係しているものと思われます。

電車内に限らず、バス等の中で、ワイワイ、ガヤガヤとされるのはkrqqx173さんの言われる様に、確かに「うっとおしい」です。ところがそれが携帯の会話になると「うっとおしい」から「イライラ」に変化します。それは「会話の内容が分からない」ところにヒントがあると思います。友達同士でワイワイ話す分には、会話の内容が伝わってきます。ところが携帯で話をすると、会話の内容が分からないし、伝わってこない。ただ携帯で話してる人間が愉快そうにしてるだけに見えます。そこに根本原因があると推察されます。

日本人って昔からマナー、マナーの世界です。マナーだらけの世の中です。また、秘密を異様に嫌う国民性もあります。別に電車内で携帯で話したってプライバシーの事ですから、そんなに気にする事も無いと思うのですが、電話をする時はデッキに出て話す人が多いですよね?この行動は「マナーを守らなきゃ」という心理と「デッキなら文句ないだろう」という相反する心理が働いて起こる行動なんです。実に摩訶不思議な心理です。まだ研究途上の領域ですから、大いに研究の値はあると思います。

・友人同士の会話 = 内容が分かるから何となく許容できる(うるさいけど)
・携帯電話での会話 = 分かる内容が一方的だから、何だか許容できない
・メールのやり取り = 内容が全く分からないから許容できる

こうゆう事ではないでしょうか。いずれにしても研究途上のテーマですから、いずれ臨床実験で立証されると思います。
    • good
    • 0

すごく単純に


「不快だから」
http://newtou.info/entry/3924/

反論もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
しかし、その理由に納得できようとできまいと、不快なものは不快なんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!