重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知らないうちにInternetExplorerの履歴の項目が増えていきます。
広告などのページに勝手にアクセスしているようなのです。
ウィルスかスパイウェアかと汗汗して検証しましたら、netmgr.exeというのにたどり着きました。
スタートアップには入っておらず、自動起動してきます。
タスクマネージャから終了させると良いようなのですが
これがいったい何者なのか解らないので困っています。
削除してよいものですか?

A 回答 (2件)

inetmgr.exeならWindowsのIISですが。



netmgr.exeの所在を確認して
プロパティのパージョン情報で何か得られませんか?

この回答への補足

はい もう既に削除してしまったのですが、
アプリケーション製造元は三菱電機となっておりました。
場所は c:\windows 直下にありました。
それ以外はもうワカリマセン。

補足日時:2003/08/15 18:29
    • good
    • 0

調べて見たのですが、英語のサイトしか無いようです。



参考URL(翻訳サイト等で日本語にしてください)
http://www.pestpatrol.com/PestInfo/db/r/remotexs …

RemoteXSといわれるものらしく、クライアントとサーバ間でリモートで操作が行なえたり等のスパイウェアの一部に入ってるようですね。

会社等であれば、ネットワーク管理者に相談してリモート操作を行なうプログラム等を使ってないか確認した方が良いかもしれませんね。

個人であるならば、リモートで作業をする記憶が無ければ不要だと思います。

環境がわからないので何ともですが、スパイウェア駆除ツール等で精査してからの方が削除は良いと思います。

日本語表示で下記のサイトに詳しく書いてあります。

Spybotの使い方
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私なりにいろいろやってみました。
まずスパイボットには引っかからなかったこと
ZoneAlarmに認識されるのでこれで抑制できること
約2分おきに交信しようとすること
ブラウザが立ち上がっていなくても交信しようとすること
がわかりました。
netmgr.exe なんていかにもWindowsっぽい名前なので削除するのをためらわせましたが、もしWindowsシステムファイルでなければ削除しようと思います。
ところがスタートアップにもサービスにも無いのに自動起動するからには、レジストリの書き換えが必要じゃないですか?
これまた汗汗します。

お礼日時:2003/08/14 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!