dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OUTLOOKで、受信/送信したメールを、自動的に名前を付けて保存する方法を教えて下さい。

アウトルック2007を使っています。

受信したメールや送信したメールのうち、
重要なメールはすべて 次のように”名前を付けて保存”しています。
・”ファイルの種類”:「outlook メッセージ形式 - Unicode」
・”ファイル名”:メールの受信/送信日時+件名

この”名前を付けて保存”することを、
受信/送信したすべてのメールを対象に、
受信/送信するたびに、自動的に行う方法はないでしょうか。

ご存知の方が居られましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

> 名前を付けて保存”することを、受信/送信したすべてのメールを対象に、受信/送信するたびに、自動的に行う方法はないでしょうか。



面倒なのはわかりますが、すべてのメールを対象にしたのではSpamメールがどかどかやってきたら手に負えなくなります。それでも・・・でしょうか。
環境は違うと思いますが、私の場合、受信メールのうち本当に有用なのは10%以下、保存の必要なのは1%ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。

法律関係という職業柄、
職場が対策をきちんと講じているためか
スパムメールはさほど受信しておりません。

また、クライアントとのやり取りの殆どは
一定期間保存しておくべきものなため
やはりどうしても”自動的に保存”したいと考えております。

ご回答のお手間をいただきまして本当に有難うございました。

お礼日時:2010/10/30 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!