
サブウーファーのインピーダンスについて
スピーカー関係初心者です。
私の使用しているAVアンプ(SA-205HDX)には、2本の線を差し込むようなタイプと、普通のケーブルをさすようなタイプの、2種類のサブウーファー接続端子があります。
サブウーファーはインピーダンスが3Ωの物を使用してくれとAVアンプに書いてあるのですが、アンプ内蔵型のサブウーファーなら、これ以外のインピーダンスのものでも接続できるのでしょうか?
ちなみに使用を考えているサブウーファーはSL-A250でインピーダンスは5Ωです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
所有されているAVアンプとサブウーファーの場合は次の通りに接続
します。
1)AVセンター/SA-205HDXの裏面にある[SUBWOOFER(PRE OUT]端子に
AVケーブル(ピン端子/RCAケーブル)を接続します。
2)このAVケーブルの反対側にアンプ内蔵サブウーファー/SL-A250の
裏面にある[LINE/INPUT(MONO)]端子に接続します。
3)SL-A250の取扱説明書6頁の[接続をする]の項目を参照します。
なお、7頁の接続は不要です。
(別の使用方法の説明ですので無視します。)
4)取扱説明書8頁以降の内容を参照して調整します。
No.3
- 回答日時:
アンプ内臓のウーハーならば、スピーカーの負荷はそれに内臓のアンプのものですから、AVアンプから見ては無関係です。
この場合は、AVアンプのRCA出力端子の方から接続です。
アンプの付いていない単体ウーハーにはAVアンプのスピーカー端子からの接続になりますので、インピーダンスが問題になります。
でも普通のオーディオ用ウーハーは殆どが8オームで低くても6オーム程度でしょう。
カーステレオ用を流用する場合は4オームがあるかもしれません。
いずれにしても3オームのスピーカーなどはまずありませんので心配は不要です。
なお、トランジスタアンプの場合はスピーカーの負荷は定格より大きい場合は問題ありません。ただそれが大きいと定格の最大出力よりも小さくなります。一方歪率の点では有利になります。

No.2
- 回答日時:
>2種類のサブウーファー接続端子があります。
スピーカの接続端子とプリーアウト用の端子の2つ、ですね。
アンプ内蔵スピーカーですから、#1さんの回答通りでプリーアウトに
接続して・・・・・
>サブウーファーはインピーダンスが3Ωの物を使用
スピーカー接続端子に接続するスピーカーのインピーダンスは
3Ω以上であれば可です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
古いプリアウト(サブウーハー...
-
キーボードアンプについて
-
プリアウトのついたアンプ
-
PCのヘッドホン出力端子から...
-
プリアンプ、パワーアンプの接続
-
サーボアンプのコネクタ名称(COIN)
-
サブウーハーの接続方法(分配)
-
お世話になります。真空管の品...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
AVアンプで音楽鑑賞されている...
-
オーディオアンプへのvuメータ...
-
サブウーファーの取り付け
-
iPhoneユーザーです。iPhoneか...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
サブウーファーの接続について...
-
1系統のスピーカー端子に複数ス...
-
プリメインアンプ→アンプ内蔵サ...
-
サブウーファーの取り付け
-
古いプリアウト(サブウーハー...
-
ウーファーの音が小さい
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
PCのspotifyの音源をアンプを通...
-
サーボアンプのコネクタ名称(COIN)
-
コンポのサブウーファー接続に...
-
アンプ側にマイナス側スピーカ...
-
スピーカーのパラレル接続について
-
赤・黒線によるスピーカーから...
-
パソコンやスマホでカラオケを...
-
ミニコンポを複数のスピーカー...
-
iPhoneユーザーです。iPhoneか...
-
キーボードアンプについて
-
オーディオアンプへのvuメータ...
おすすめ情報