
tableの中にtableを作りスクロールさせたい。
tableの中にtableを作りスクロールさせたいのですが、書きサンプルで思うようになりません。
table一つなら上手くいくのですが、どこが悪いでしょうか。
<html lang="ja">
<head>
<title></title>
</head>
<body>
<table border="1" width="100%"><tr><td></td></tr>
<tr>
<td >
<div style="height:40%;width:100%;overflow-y:scroll;">
<table border=1 width="100%" bgcolor="#9999ff">
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
<tr><td>表示したいテーブル</td></tr>
</table>
</div>
</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高さ指定してないじゃん。
>height:40%;width:100%;overflow-y:scroll;
どの要素に対しての40%なの?
Chromeとかなら要素を描画した後の高さから40%に調節するけど、本来は親要素の高さに対して指定するもんだから、親の高さ決まってなければ%指定しても高さ固定されないよね。
IEではそういう判断で高さ指定を無視して表示します。
今回の場合は、外側tableの高さがないうえに、セルの高さも指定していないのが原因。
(そもそも論になっちゃうけど、tableの入れ子するならブロックで配置考えたほうがいいんじゃないかね・・・。)
ちなみにtable一つの場合は、全体の高さに対する%なので、ウィンドウサイズ変えればサイズも変わるね。
高さを設定するなら、pxで固めるかどれがどの親になっているのかをきちんと考えて設定しないと、勝手に遊びをつくられるよ。
しかもブラウザで動作は変わる。
#インフレームとかオブジェクトとか使うほうが、どー考えても面倒だしスマートじゃないよなぁ。
No.2
- 回答日時:
No.1の者です。
なんかややこしいことをしているようなので、手っ取り早い方を紹介させていただこうと思っていますが、大丈夫でしょうか。
ぶっちゃけ、インラインフレームを使ったほうが単純で簡単ですよ。
ページも1ページ増えるだけなので、サーバー転送の際に影響はそこまでないと思います。
インラインフレームはこちらで説明が載っていますので、参考にどうぞ。
http://www.tagindex.com/html_tag/frame/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
tableコーディング 幅ピッタリ...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
中に<table></table>が使えるア...
-
DreamWeaverで複数ワードを一気...
-
テーブルをスクロールさせると...
-
tableでcolspanを使うと次行以...
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
javascriptを使って、指定行以...
-
エクセルで、タグを自動生成
-
テーブルのセルにアンカー
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
<span>の中では折り返さないに...
-
テーブルの一部分のセルだけに...
-
センタリングしたページの印刷
-
テーブルの位置を細かく指定し...
-
プルダウンの表示位置
-
テーブル内の画像の高さ調整に...
-
一つのテーブル内の文字色だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
cssで、表示されるテキストによ...
-
中に<table></table>が使えるア...
-
逆L字の表(table)組み
-
テーブルの表示がずれます
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
テーブルのセルにアンカー
-
ASP GridViewで1レコード2行を...
-
colspanを使うと正しく表示でき...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
文字列が入っているtdを削除せ...
-
htmlのtable内に画像
-
tableの中にtableを作りスクロ...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
Htmlのtd要素の中で半角の空...
おすすめ情報