「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

他者に対して否定的な言葉ばかりの友人
タイトルの通りの友人がいます。元々そういう言葉ばかりを使う人ではなかったので、何故なんだろう?と気になっています。友人と会うと私を含めた他人への否定的な発言がかなり多く、最初は「思ったままを包み隠さず言ってるな~」くらいに思ってましたが、だんだんエスカレートしてきたため会うことが苦痛になってきました。
一緒に習い事をしているので週に一度は必ず会います。例えば不妊治療後に妊娠した共通の友人のことを「あの年で子どもとか産んでもね」とか、文系の大学に行った知人のお子さんに関して「理系じゃないなんて何も考えてないのね」とか。私に対しても何かにつけて口を挟んできて、「こうしたほうがいい!」と自分の意見・価値観を押し付けてきます。正直疲れます。長い付き合いですが、根本的に合わなくなってきたのかなと悲しくもなります。
彼女に対して反論する事を避けてきたので、咄嗟になにも言い返せず言われっぱなしという事もあり、軽くみられてるような気もしています。どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (9件)

あなたには見えないプライベート、もしくは職場とかで、そのご友人は評価されていないと感じていると思います。



だから、ほどよい頻度で会うあなたに、自分の意見を通したりすることで無意識に満足感を得ようとしているのです。

長いつきあいでも、あなたはご友人の欲求不満を解消するために付き合っているわけではないと思います。

はっきりと不快なことを伝えた方があなたのためです。それで疎遠になるなら仕方ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>だから、ほどよい頻度で会うあなたに、自分の意見を通したりすることで無意識に満足感を得ようとしているのです
無意識の満足感・・あるかも知れませんね。
思い当たるのは彼女は最近、職場を変えたことです。ただ彼女は自分のプライベートや仕事の愚痴等を言うことがほとんどなく、むしろ仕事も生活もとても充実している、という話が多いので、そういった角度からに友人について考えてみた事はなかったです。

>友人の欲求不満を解消するために付き合っているわけではない
そうですね。おっしゃるとおりです。

はっきりと伝える、これはかなりエネルギーが必要ですね。言い方、というのも考えないとケンカになると思うので。何か言われたら、そのつどシンプルにさらっと言い返しができるように自分なりに考えておきます。

お礼日時:2010/11/04 18:21

根本的に合わなくなったのかな!


それでいいのかも

でも長い付き合いができてこれたのなら
今までの感謝を込めて
「そんなこと言わないで」
「そんなこと言ったら可哀想だよ」
ってあなたが友達に言えればいいんだけどな
友達は自分の言ってることがどれだけ人を傷つけ、嫌な思いにさせてるのかわかんないんだと思います◇
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女は自分がほんの少しでも(冗談であっても)見下されたり、低く扱われる事については敏感に反応します。そして必ず言葉や態度で、相手に対しあからさまにやり返しています。
自分がされて嫌な事、言われて嫌な事はわかっているはず・・なのに他者に対しては(本人のいないところで)貶める発言の数々です。

一言でも彼女に言えない自分が情けないです。今は私自身が抱えている大きな問題があり(彼女とは全く無関係なことです)人間関係で言い争ったり、口論になったりということを避けていきたい状況もあります。また元々の性格の部分で嫌な思いをしても、今までその場でハッキリ相手に伝えるという事が出来なかった為、尚更何事もトラブルにならないように無意識に避けているところがあります。

彼女に限らず、自分自身が対人関係でストレスを溜めないように変えていかないとと強く感じています。

お礼日時:2010/11/05 02:18

どうも。



>他者に対して否定的な言葉ばかりの友人

いますね、そういう方。
まず、人を否定するということですが、裏を返せば「自分が正しい」と思っているということです。
あなたが仰られているとおり、「自分の意見・価値観を押し付けてきます」です。
もっと言えば、「自分が全て正しいと思っている」=>「自分の考えが当然であり・常識であり・唯一マトモな考え」と思っています。
よって、そういう方は「他の人に違う価値観・考えがあること」を理解できていません。全てが自分の世界だけなのです。
そして、違う価値観があることを理解していないが故、自分の価値観の強要が出来るのです。

ちょっと脱線しますが。。
>元々そういう言葉ばかりを使う人ではなかったので、何故なんだろう?

これですね、ちゃんと理由があります。
あなたと付き合いだした当初はそうでなかった・・・
では、あなたは「最初からその方がそんな態度を示して」いたら、つき合ってましたか?
多分、Noですよね??
すぐに付き合いを止められたことと思います。

こういった方は、「自分しかない」ので精神構造が不安定です。
なので誰かに自分の価値観を押し付けて「同意」をしてもらわないと安心出来ないんです。
同意を得るためには、誰か聞いてくれる人が必要ですよね。
最初っから「素」をだしては、みんな離れていく。よって、最初は面倒見の良い親切な人を被っていることが多いです。
そういった人を演じることで、「この人は立派で、言うことは間違いがない」というイメージを相手に植え付けます。
その後、素を出して価値観の強要が始まります。
(最初にアメで、その後ムチって感じですね)
「元々そういう言葉ばかりを使う人ではなかった」というのは、そういう仕組みです。

>どう対処すればいいでしょうか?

付き合いを続けたいのか?それとも、もううんざりしているので、切りたいのか?次第ですが・・
文脈からすると、もう切りたいと理解してよいでしょうか?
そうであれば、一度正論で反論してみるのが手です。
相手の出方としては、まずは必死に自分の意見を通そうとするでしょう。
それに更に反論すると(喧嘩にはなりますが・・)2通りに別れます。
1、自分の役に立たない(同意者でない)と切れ、向こうから縁を切ってくる。
2、元々依存タイプの人間であれば、何かと依存してくる。
だいたいどちらかです。
1の場合は楽です、そのまま縁を切ればよいです。
2の場合は厄介ですね、反論を続けて「同意者」でないことを植え付けるしかないです。
*:反論する際には、「論点のすり替え」に注意してください。
相手は「どうにも旗色が悪いと思える内容になってきたら、何かと論点をすり替えて自分を正しく」見せようとします。
それを指摘して突っ込むと、大抵は相手が切れます。。

どちらにしても、相手は変わりません。
なんとかこのままで・・と思われているのでしたら、あなたが我慢して聞き(同意)続けるしかないです。

参考まで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>もっと言えば、「自分が全て正しいと思っている」=>「自分の考えが当然であり・常識であり・唯一マトモな考え」と思っています。
心の柔軟性がないということですね。何かの本で読みましたが、「私もOKあなたもOK」的な考え方が出来ないのだと思います。
私の実家のことにまで口を出してきて「○○さん(私の兄)は~~すべき。何故~~しないのか?」とか言われたときには、さすがに驚きました。

皆様の回答を読ませていただいて思ったのは、彼女はもともとそういった気質的なものを持っていたけれど、今までは表に出てこなかった。けれど今現在は、彼女自身何かのストレスや表に出せない感情や思いを持っていて、それが私に対して出しやすいから、ヒートアップしているのかなと。

>文脈からすると、もう切りたいと理解してよいでしょうか?
はい、今は離れたいです。とても疲れます。週一で会う土曜日が憂鬱でたまりません。

彼女の言っている事が矛盾しているときがあって、反論ではないですが「えっ?それってさっき言ってた事と矛盾してない?」と言うと黙り込んでしまった事があります。
そして彼女はさっさと話題を変えました。
ですのでどちらかといえば
>1、自分の役に立たない(同意者でない)と切れ、向こうから縁を切ってくる。
このタイプになると思います。私に対して依存していると感じた事はなく、むしろ利用(自分をこんな言い方で表現したくないのですが)しているかなと正直思うことがあります。

おっしゃるように相手は変わりませんね。習い事は来年3月までなので、休んで会う回数を減らしたり、少しずつでも言葉にしていく事を実践できればと思います。
長文のご丁寧な回答に感謝致します。

お礼日時:2010/11/05 02:45

相手は気づいてない可能性があります。



一度「なんであなたはいっつも私のこと否定することしか言わないの?
必ず否定するよね、聞いてると疲れる。」
とつっぱねてみてください。

その場では「そんなことない」「そんなつもりじゃない」という
程度しかあいてから反応は出てこないと思いますので、そこで
やりこめるつもりでは行かないようにしてください。
電車での別れ際でもいいですけど。

そこで頭のいい人ならちゃんと考えて自分で矯正しようとしますが
アホなら治らずエスカレートします。
アホならしばらく距離をおけばいいじゃないですか。

>根本的に合わなくなってきたのかなと

友達の関係は常に永遠ではありません。今は合わないのかもね。
10年後にまた笑って会える仲になればいい、
そのくらいの気持ちでいいんじゃないですか。
誰しも結婚してしばらく友人と疎遠になることはよくあることですよね
そのくらいはよくあることなんだと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女はもちろん気付かずしていることだと思います。

反論した事はないのですが、彼女の言葉に傷つき、彼女の目の前で自然と涙がこぼれた事があります。
その後彼女はあわててフォローしてくれましたが、言葉で謝るということはありませんでした。
その時に私自身がちゃんと言葉として言っておけば良かったと後悔しています。

>今は合わないのかもね
>10年後にまた笑って会える仲になればいい

そう考えると少し楽になります。
私は何事もクヨクヨと細かく考えてしまうので、自分でも損だな~と思ってしまいます。
何事も少し力を抜いてゆったりとしていけたらと思います。

お礼日時:2010/11/04 19:16

 方法としては、1)ゲームに巻き込まれない。

2)意外なリアクションをする。が、あります。
   http://machii-shinrisoudan.com/ningenkankei-hito …
 他人に自分がどう映っているか、これが分かれば誰も妙な行動をしません。鏡になってあげて、「(わたしには)こんな風に見えてますよ」と教えてあげましょう。アサ-ション的アイ・メッセージで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サイト読ませて頂きました。彼女の問題でもあるけれど私自身の問題でもあるという事に気付かされました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/11/04 19:04

kyazuya25さん、こんにちは。



疲れますね。
距離を出来る限りとって行く事になるのかと思います。
週に一度の習い事も、精神的負担になるようでしたら、考え直すこともあるかと思います。

嫌な性格に変わっていったり、また合う性格に変わったり、
人は自分も相手も変わっていきます。

嫌なときは距離をとり、時々様子をみながら、
近づいたらい離れたりしていくのでしょう。

ちょっと離れている間に、「アサーティブ」というキーワードで
書籍や情報を調べたりして、コミュニケーションのコツをつかんでいけばと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

習い事のほうは来年3月で、いったん終わりになりますので、それまでの期間は会うことになります。
どうしても気が進まないときは、大好きな習い事なのですが欠席も止むを得ないかなと思っています。

>嫌な性格に変わっていったり、また合う性格に変わったり、
人は自分も相手も変わっていきます。
そうですね。人間関係は流動的なものですね。
アサーティブについても少し調べてみます。教えていただきありがとございました。

お礼日時:2010/11/04 18:50

私の職場にも同じような人がいました。

出産をした友達の家を訪問した時に
子供を産んでしまったら人生終わりだとか、職場に新人さんが入ってきては
必ずけなしてみたり・・・

そういう人って、この先を性格が変わる事はないですね。

私は、相手が退社をしたのをキッカケに関係を断ち切りました。
貴方と同じで疲れてしまってからです。

疲れてまで、友達を続ける必要がありません。

貴方が、この先も友達を続けていきたいのであれば友達として
一度素直な気持ちを伝えるべきです。

そこまでは・・・と思うのであれば それまでの関係なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>疲れてまで、友達を続ける必要がありません。
そうですね。過去にどんなにいいい関係だったとしても、今現在、一方が我慢ばかりしている関係は不自然ですね。

私自身が、ある問題を抱えている為(長くなるので省略しますが、すみせん)
今は人間関係でエネルギーを使う気力があまり湧いてこなくて、でも黙っているから彼女はエスカレートするし・・という状態なので本当に悪循環だと思っています。
ただし、相手に伝えないとそのままの状態が続きますよね。今は心の距離を置いて、私自身が「今だ!」と思うときがくれば伝えていけたらと思っています。

お礼日時:2010/11/04 18:38

理系FUCK!!!勘定ばっかりに長けやがって!文系なめんな!!!



あ、違った。

よほど自信がないんですなぁ、その友人とやらは。自分を肯定することが出来なくて、他人を否定することでそれを補おうとしている。悲しいことだ。どんどん周りから人がいなくなっていくんだろうねぇ。
現に君が離れたくなってるじゃないですか。

そんな君にできること。

友人のことが嫌だからじゃなくて、友人のために離れてあげましょう。

そしてもし、友人が独りになってしまって君に助けを求めてきた時は優しく接してあげましょう。

それも友情。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
物理的に離れるというのは今はなかなか難しいのですが、気持ちの上で私なりにけじめをつけたいと思っています。心の距離を置くという感じでしょうか。
今まで何事もお互い様でいい関係だったのに、こうやって心の負担が増えていくばかりだとつらくなりますね。

お礼日時:2010/11/04 18:02

>どう対処すればいいでしょうか?



言いたいように言わせて、関係的にフェードアウト

ネガティブな言い回しは現状の自己を取り巻く環境に不満があり、

また、それを変える意思がないことを意味しています。

もっというと、他人にかまって欲しい、自分を認めて欲しいという

願望の裏返しだったりします。

そういう人は、環境次第でよく悪くもなるので、

特に縁を切る必要はなく、適当に距離をおけばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女の口から出てくる彼女自身の生活は、とても充実しているように感じられます。
また彼女自身の生活についてはマイナスの言葉をほとんど聞いたことがありません。
社会に出てある程度の年齢になれば、皆誰しも色々と背負っているものがあると思いますが
「常に前向き!明るく!」が口癖の人なので抱えているものを他人には知られたくないし
出したくないのでしょうね。
ただやはり他人を貶めて自分を優位に持っていこうとする心理ははあると思いますので
距離を置くというのが一番なのかもしれません。

お礼日時:2010/11/04 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!