
ガンプラのMGザク付属ヒートホークの刃の部分の塗り分け方法を御教示ください。
柄の部分をタミヤのライトガンメタルで、
刃の部分を同じくタミヤのゴールドでスプレーで塗り分けしたいです。
ところが刃の微妙な曲線部分をマスキングするのが難しいです。
御存知の方、御教示いただきたくよろしくお願いいたします。
曲線のマスキングをするのに便利で安価なツールはないのでしょうか?
できれば色違いの境界となるところに、タガネでスジ彫りして墨入れもしたいです。
曲線部分をガイドしてスジ彫りするにはどうしたら良いか、
ご存知の方、いらっしゃいましたら御教示をお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画像のアップ(と、言うかリンク)ありがとう御座いました
大体、どの様な感じかが判りました
と、同時に、MGザクは作った事は無かったのですが、HGUCザクは作っていた事を思い出しました
もっとも、ヒートホークの塗り訳が面倒だったので、放置していましたけどね・・・f(^-^;
折角なので、これを利用し、私なりのアプローチを書いてみます
まず、0.3mmのプラ板にヒートホークを当てて、輪郭を写し取ります
(これで、ヒートホークと平行な曲線が出来ます)
次に、デザインナイフで曲線に沿ってカットし、両面テープでヒートホークに貼り付け
それをガイド代わりにして、ケガキ針で彫り込みます
まあ、こんな感じでしょうか・・・
(アップすると圧縮されるから、上手く写るかどうかが不安ですが・・・)

御回答ありがとうございます。
なるほど!と目から鱗でした。
平行な線がひければよいから、ヒートホーク端面を使うとは思いつきませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は、MGザクを製作した事はありませんし、画像もありませんので
ヒートホークの刃の部分がどの様になっているのかが、イマイチ理解出来ませんが
私でしたら、曲線部分のマスキングは、デザインナイフで処理しますね
まず、モールド全体を覆うようにしてマスキングテープを貼り付け
次に爪楊枝などの尖ったもので、マスキングテープをモールドに押し付け
後は、出来た溝に沿ってカットします
デザインナイフによって、パーツ表面の塗膜は多少は傷つくかもしれませんが
どの道、後でスミ入れを行うので、無問題です
ですので、この方法はモールドが有る事が前提となります

早速の御回答ありがとうございます。
ヒートホークの刃の部分には残念ながらモールドがありません。
ですので、自分で作るしかなく、それでタガネでスジ彫りすることを考えたのですが、モールドも曲線になります。
無加工の場合、下記URLのようにのっぺらぼうです。
http://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2/e/8fb69f25 …
下記URLのように塗り分けられたらと考えてます。
http://www.geocities.jp/tsukiboshi/MS06R2w.htm
アドバイスがあればお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Microsoft Forms とか、それに似たツールで計算をすることはできないか? 2 2023/01/14 11:26
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラってなんでHGばっかラインナップされてるんですか?MGの方が内部パーツも作れて細かいディテー 3 2023/06/30 19:52
- その他(ファッション) このバレーシャツにある《色付き》の部分 1 2023/08/27 14:42
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 カーモデルについて 0 2023/04/23 01:27
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- 建設業・製造業 汎用旋盤のアタッチメント?について質問です。 金属加工業勤務者です。 添付写真の治具の使い方がわかり 2 2022/03/30 20:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのフィルターを外したところ、金属の刃?の部分が所々曲がっていることに気づきました。 なぜ曲が 2 2023/01/27 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーキングの施工
-
マスキングテープ
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
どこで塗装すればいいの???
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
松の木に付いてしまったカメム...
-
100均や薬局に化粧水などを詰め...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
プラモ製作でのシンナー中毒に...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
FMVとDynaBook パソコンの購入...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
プラモデル トップコートの重...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーキングの施工
-
飛行機プラモのトップコート
-
黒塗装の上に白い線を塗るには?
-
iFaceというiPhoneケースの縁を...
-
カーモデルのウィンドウ内側黒...
-
まだ塗ってる最中ですが
-
プラスチックのコーラの貯金箱...
-
金属色のマスキング法
-
マスキングゾルについて
-
粘着力の低いマスキングテープ...
-
マスキング後の洗浄はどうして...
-
塗装前の際部分の足付けについて
-
キャノピー内側の塗装について
-
缶スプレーでもスプリッター迷...
-
画用紙を好きな形に切り、その...
-
上手な日の丸の書き方
-
ゼロ戦プラモデルの風防塗装が...
-
ガンプラの加工
-
電子回路におけるマスキングの意味
-
プラモデルの塗装はみ出しについて
おすすめ情報