
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追加です。
線は消さないで、文字を続けて入力する、という事なら。
セル幅と同じようにテキストボックスを描画。枠線・塗りつぶし共「なし」に。
これを下にコピー。
上のテキストボックスの線の上で右クリック。
「テキストボックスのリンクの作成」をクリック。カップの絵が出るので、
下のテキストボックスをクリック。カップが傾き、文字が流れ込むという意味です。
上のテキストボッックスに入力し続けると、下のボックスに文字が繋がります。
何回も使うなら、これをコピーして、文字を上書きして下さい。
テキストボックスのリンクって一度も使った事無かった。
そういうやり方もあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
それでしたら、いくつか方法があります。
1.文字数がそれ程多くない場合。セルを選択し、表のプロパティ
「セル」「オプション」→「文字列をセル幅に均等に割り付ける」にチェック。
文字は小さくなりますが、セルに自動で収まります。
2.2つのセルを結合する。文字数が多いセルだけ結合すれば、行自体は広がりません。
3.別個のセルに入力はするが、下の線を「なし」にする。これは、線を消すこととは
違います。線の消去=セルの結合ですが、線を透明にするだけで、線は存在します。
罫線ツールバーで線種を「罫線なし」にして、線を触れるだけです。あるいは、
場所指定してもOKです。
この技を使って、全体の線を非表示にすると、表で作ったようには見えなくて、
列幅の変更などが簡単にできるので、きれいな文書が作れます。縦書き・横書きを
混在させられ、テキストボックスを使ったのと同じ効果が得られます。
No.1
- 回答日時:
行の高さを固定して、何文字入力しても変わらないようにする事はできます。
が、別のセルに続けて入力する事はできません。
エクセル同様、1つ1つセルなので、別個の入れ物と考えれば分かると思います。
行の高さを固定する方法。
表のプロパティで「自動的にセルのサイズを変更する」のチェックをはずし、
更に「行」タブで「高さを指定する」の「高さ」を「固定値」にし、6mmなど
適宜な数値を入れます。
これで、行高は変わりません。もし、下のセルに続きを入れるなら、↓でセル移動して
入力するしかありません。
でも、これだと、見た目も別のセルに入れたのと同じ事になります。
セル結合すれば、1つのセルになります。
出来ないのか~、残念ですね。
例えば報告書などを作った場合日付によってその時書き込む量が違った場合
1行で収まる日もあれば2行以上にまたがる場合もある
(例えば左から、日付、時間、内容などとした場合(内容の部分))
行が広がるとぶかっこうな表になってしまうので枠線を点線などにすれば良いかな~?って
思ったのですが。
でも、回答ありがとうございます。
とりあえず下入力でやることになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wordで表のセル幅を超えたら次のセルに自動で移動
Word(ワード)
-
ワードで、行替えしても行枠を広げずに、次の行枠へ行ける方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
ワードの表の行が広がってしまう
Word(ワード)
-
-
4
WORDで表の行を2行に分けたい
Excel(エクセル)
-
5
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
6
決まった罫線のなかで、文章入力のみしたい。
Word(ワード)
-
7
Wordの表の列の高さを固定するには?
Word(ワード)
-
8
改行した時に罫線を越えたい
Word(ワード)
-
9
ワードで定型レイアウトを崩さずに、文字を追加する方
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセル2003で表の中に更...
-
エクセルで捺印をもらう欄を別...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
「リンク貼り付け」をすると、...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
エクセルの数式をコピーした時...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
エクセルの列幅(行の高さ)の自...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
wordの表の着色したセルを透過...
-
ワードで表を作ってセル内で改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
ワードで表を作ってセル内で改...
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
エクセルの行を巾を変えずに増...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
用紙を均等に分割して文書は作...
-
エクセルで捺印をもらう欄を別...
おすすめ情報