
お世話になっています。
ACCESS初心者ですがよろしくお願いいたします。
現在、勤務表を社員が各自で見れるようなシステムをアクセスで組んでいます。
いろんな人が見るのでACCESSにログが残せないかと、ネット上を探してみたところ詳しいことはのっておらず困っています。
残したいログはPC名、ユーザー名、社員ID、使用日、時間、使用内容です。
ACCESSを開いたときからログを取り始めたいです。
何かいい方法はありませんでしょうか?
ちなみにですが、今できていることは、データベースを表示しない。Shiftの無効・有効。ツールバーの非表示。です。
ACCESSを開くと最初にメニュー画面が出るようになっています。
メニューには明細票一覧ボタンとパスワード変更ボタン・終了ボタンとShiftの無効・有効のパスワード入力ボタンがあります。
明細票一覧・パスワード変更は社員IDとパスワードが一致しなければ入れないようになっています。
聞かれそうな情報はかいてみましたが足りないようでしたら申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いい方法といいますか、提案です。
PC名、ユーザー名は各々、Environ("Computername") とEnviron("Username") で
得られます。使用日時は、Now()。
社員IDは・・・今やっている方法の延長で求めてもらうとして
ログを残すテーブル名を LOG とすると
たとえばメニューフォームの適当なイベントに
(開く時、閉じる時、どこかのコントロールがFocusを得た時など)
追加クエリを走らせることになると思います。
Application.Currentdb.Execute("INSERT INTO ~~
テーブルは非表示にしておく。
VBA完成の暁には必ず、MDBをMDE化して置くとかでしょうか。
有難う御座います。
Environ("Computername") とEnviron("Username") はクエリを作製してテーブルに書き出す形になるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんばんは
検証はしていませんが「こういう形なら出来そう」という回答です。
使用開始時に「社員ID&パスワード」でユーザーの特定は出来ます。
・PCの特定は「MACアドレス」を取得する方法があれば可能です
(多分VBAならば出来きるとは思うのですが、方法は分かりません)
・使用の日時は、各フォームを開いたり閉じたりするときにイベントプロシージャ
で拾えば記録可能です。
→イベントプロシージャで「日時」は分かりますが「誰が」という部分が問題となります。
まず、各フォームに非表示のラベルやテキストボックスを作っておきます。
フォームを呼び出すためにボタンを作っていると思いますので、そのボタンに
TxtBoxUser=ユーザー名 (TxtBoxUserが非表示のテキストボックスの名前)
とすることで、リレーのバトンのようにユーザー名を引き継ぐことが出来ます。
以上、回答はしましたが文書だけでは伝えにくい部分も多々あります。
よく分からない部分があれば遠慮なく聞いてください。
有難うございます。
なんとかやってみたいと思います。
が、根本的なことをお聞きしますが、取得したユーザー名等をどうすればテーブルに書き出せるのでしょうか?
クエリとか使用するのでしょうか?
書き忘れましたが、私がACCESSを使い始めてまだ3週間程度の初心者です。
申し訳ありませんが、テーブルに書き出す方法も教えていただけるととても助かります。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access2013で操作ログを残したいです。ご存知の方教えて下さい。
SQL Server
-
Accessで更新履歴情報を保存(表示)する方法を教えてください。
Access(アクセス)
-
ACCESSでデータ変更箇所が分かるようにする方法
Access(アクセス)
-
-
4
Accessでデータを更新したらその日付を自動入力したい
Access(アクセス)
-
5
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
6
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
7
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
8
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
9
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
10
アクセスで複数のレコード情報を1レコードにまとめる方法
Access(アクセス)
-
11
Accessでテーブル名やクエリ名一覧の抜き出し
Access(アクセス)
-
12
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
13
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
14
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
15
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
16
access2021 強制終了してしまう
Access(アクセス)
-
17
選択したチェックボックスのみチェックを入れたいのですが
その他(データベース)
-
18
Microsoft Access 「Form」のボタンの標題を別テーブルから…
Access(アクセス)
-
19
アクセスで、フォームのステータスバーを消したい。
Access(アクセス)
-
20
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
verify@twitter.comから、メー...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
彼氏のインスタグラムにログイ...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールエラー
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
Yahooメールにログインできません
-
来たメールにそのまま返信して...
-
メールのマナー編
-
sageがついてるメールアドレス
-
aolメールにログインできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報