重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

尊敬する人と目標にする人の違いはなんでしょう?

皆さんは、尊敬する人と聞かれたときと目標とする人と聞かれたとき、答える人物は違ってきますか?


ご意見お聞きしたいです★

A 回答 (5件)

この様な質問をする人は初めてです。


何かを真剣に考えないと出てこない疑問だと思います。

私が尊敬する人は二宮尊徳です。彼の言葉に【積小為大】という言葉があります。
目標を達成するためには毎日小さいことを積み重ねさいという意味です。
これで、すごい自分の価値観にあっている思いました。
目標にする人は私の先輩です。マイペースで周りを気にしないで自分の価値観で生きています。
私もその様に生きたいと思っています。
尊敬する人とは割と昔の人に求め、目標とする人は身近な人に求める。
話がくどくなりましたがこの位の違いでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m尊敬する人はおそらく身近な人に求める…なるほどと思いました★
ではある野球をしてる男の子が、目標とする人をロドリゲスと言ったのは、照れくさいからか目標とする人がいないからでしょうか?

お礼日時:2010/11/13 20:42

尊敬する人とは、まさしく神的存在であり、届かないのはわかりきっている場合、


尊敬に留まります。尊敬相手に対してすることは崇拝程度です。

しかし、目標にする人というのは将来自分がああなりたいという存在です。
ですから、何年後に彼のようになるには1年後にはこのくらいまでやって、
半年後にはここまでやって、今月はここまでやって、と逆順に追うことで
今やるべきことが決まります。

つまり、目標は超えるために実際に行動を起こしますが、
尊敬は超えられないので行動を起こさず、称えるだけしかしません。

目標を持てとよく言われるのは、将来ああなれということであり、
間違っても尊敬する人を持てとは言われることはないですよ。
    • good
    • 0

彼が言っているのはアレックス・ロドリゴスのことではないでしょうか。


MLBのニューヨークヤンキースの選手で内野手でした。背番号は13です。
アメリカでは嫌われる番号で日本では44番みたいな番号です。
薬物疑惑で追放されました。
彼が言っているのは俺に近づくな。怪我をするぜ。
という事ではないでしょうか。
    • good
    • 0

目標にする人はライバルか少し頑張れば何とかという人で、尊敬する人というのは目標のかなり先の先の方の人で、最終的にこうなったらよいなぁという人(時には絶対的)をあらわすのだと思います。

なので、両者は違う(というか語彙的にも違うはず)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

なるほどと思いました。実は、最近色んな人にそんなことを質問してみたら、野球をしてる男の子がロドリゲスと言っていたんです。これはどういうことになるのかな…と思ったんです…。

お礼日時:2010/11/13 19:02

違いますよ、


目標とする人は自分ががんばれば達成可能な人をいいます。
尊敬する人は夢であって自分には到底立ち向かえれらない人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m


そうですよね。
私もそう感じるんですが、最近色んな人にそんなことを質問してみたら、野球をしてる男の子がロドリゲスと言っていたんです。これはどういうことになるのかな…と思いまして。

お礼日時:2010/11/13 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!