
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなあなたに
% man ls
;;
-F Display a slash (`/') immediately after each pathname that is a
directory, an asterisk (`*') after each that is executable, an at
sign (`@') after each symbolic link, an equals sign (`=') after
each socket, a percent sign (`%') after each whiteout, and a ver-
tical bar (`|') after each that is a FIFO.
;;
実行ビットが付いていると '*' がでます。
# alias かなんかで -F オプションついてますよね?
おっしゃる通りでした。
幾つかのLinuxディストリビューションも利用していましたが、-Fオプションを利用したこともなく、何らかのMac特有の事象だと思い込んでいました。
aliasコマンドで確認したら、確かに -F オプションが付加していました。
今後はmanコマンドでの確認もします。
No.2
- 回答日時:
MacOSについてはよく知りませんが…
man ls
でFオプションの説明を見られては?
Linuxの場合だと、
>ディレクトリ名の後に'/'を、FIFOの名前の後に'|'を、実行可能なファイル名の後に'*'をそれぞれ付与する。
となっています。
ちなみに、本当に実行可能な場合に付くのではなくパーミッションで実行フラグがついている場合に表示されます。
# mount時のオプションによりますが、FATファイルシステム(USBストレージなど)の場合に付いている場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- UNIX・Linux ワイルドカードの使い方 4 2023/08/08 20:51
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- その他(OS) DOSコマンド『dir』の『/o』オプション 3 2023/03/10 09:29
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
Windows8.1でCTCPを有効にする方法
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ネットワークプレースをコマン...
-
英語版での表示
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
linux初心者です wineをつかっ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
コマンドプロンプト「システム...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
おすすめ情報