dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はある質問へ回答したあと、「補足」が書き込まれ、「補足」へ対しての詳しい回答をしようとしたのですが相手側にブロックをされて回答ができない状態にされてしまいました。
 回答は相手に対して失礼なことは書いていないと思うのでブロックされた原因は分かりません。
 「補足」に対して回答をするにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

私は沢山ブロックされてます。

(笑)

最近の流行は補足で「~?」と更なる回答を求めるポーズを作った上でのブロックですね。

これだと傍目に「論に窮して再回答ができなくなった」と見られるとブロックする方は計算しているのでしょう。

勝った負けたの場だと勘違いしているのでしょうね。

ここ2週間ほどで数人からこのパターンでブロックされていますが、これをされる方の共通点として「自分を『お子様』と呼び『若くてすみません』的開き直り論調になる」、「質問の際には『お願いします』と自ら低姿勢なのに意に沿わぬ回答は『上から目線』と憤慨する」といったものがあるように感じています。

IDが違うので、このリアルな社会で甘やかされて育ったため、甘言以外には拒絶反応を示す方々はここ最近急に増えたタイプなのでしょう。

『言い逃げ』はリアルの『食い逃げ』同様、追いかけて捕まえても得られるものはありません。
可哀相なのでそっとしておいてあげてください。
↑↑↑この辺が私の『上から目線』ですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
ブロックは計算した上のことなのでしょうか…

お礼日時:2010/11/15 14:29

私は基本的にブロックが少ない人です。


理由としては、ベストアンサーが出ない質問が5個に近づく、またはサイトが重くなるなどの不都合が出ると退会して提携サイトで再登録するため、同じIDを使っても別人になるためです、気分代えでID自体を替えることもあります。
ポイントとかに価値はないという考えですし、このID自体いい加減につけたもので愛着はないので、躊躇はないですけど、今回のようにブロック対策でやっても先方にとっては面白くない話ですから、補足欄に無理やり回答しても聞く耳持たないになりかねません。
どうしてもならいったん退会して再登録すればブロックもリセットされますが、意味がないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 先方に対しては面白くない回答だったのでしょうか…
 私は補足に対して回答ができるだけの体験があるのですが…

お礼日時:2010/11/15 14:27

画像がえっち過ぎると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 左側の画像に関してですが、問題があるものに関しては削除されます。

お礼日時:2010/11/15 14:24

こう言う場合は嫌だなと思います



困って質問する人に対しての、抑圧的な回答


社会的に意義が有ると思われる内容に対し、単に否定を繰り返すと言うもの

証拠は有るんかい!

遠山の金さんみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 私は質問に対しての証拠があって「補足」に対しての回答をしようとしたのですが、ブロックされていました。

お礼日時:2010/11/15 14:23

答えを導く為に意図を持って書かれた質問じゃない質問は



回答は有る程度、限定されてしまいます


本人がそう言う意図をもって質問した場合は邪魔されたと思うんじゃないでしょうか

質問に対して回答すると言う方式は、質問者に逆らえないうまい方式だと思います

「意義あり」を許さないんですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 質問者はある意図を持っての質問をして私は邪魔をするような回答をしたのでしょうか…
 質問に対しては多少の「意義あり」が出てもやむを得ないような気がするのですが…

お礼日時:2010/11/15 14:21

人の親切心が分からない、自分の希望する回答が帰ってこなかった、だからブロックしたんじゃないんでしょうか?そんな失礼極まりない事をする質問者は放っておいていいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 自分の希望する回答が帰ってこなかったためにブロックされたのでしょうか…
 「補足」を読んで「体験談を一つ書き込もう」と思ったのですが…

お礼日時:2010/11/15 07:07

>「外国人を見て、どこの国の人か推測をする」というのははっきり言ってアテになりません。


質問者が「推測出来る」と想定して聞いた問いに対して、推測するのはあてにならないという回答が質問者さんの気に触ったように思いました。
補足が書込めないのはユーザーブロックに登録されたからだと思うので、おそらくmasa-uさんは今後この方の質問への書込みは一切出来ないものと思われます。
どうしても補足したければOKWaveに問い合わせて聞くしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私は「補足」を読んで外国人と接する機会の多い人からされた対応を回答として書き込もうと思ったのですが…
 OKWeveに問い合わせをするしかないのでしょうか…

お礼日時:2010/11/15 07:05

先方が聞く耳を持たないのですから、どんな補足であれ馬の耳に念仏です。


コミュニケーションが成立しないことを諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 私が回答できなくなった質問はdogdayさんも回答をしている「外国人を見て、どこの国の人だか推測できますか」で、私はNo.1の回答です。
 補足に対して私の体験を一つ回答しようとしたのですがブロックされていてどうにもなりません。

お礼日時:2010/11/15 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!