重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MAXA関数は、文字列を0としてみなす関数ですよね。
そこがMAX関数との違いだと、どこのエクセルの参考HPを見ても載っていたのですが…。

私のPCではどちらも同じ検索結果になってしまいます。

なぜでしょうか・・・

すべての文字列を0としてみなすわけではないんですか?

詳しい方教えてください!

ちなみに2007です。

下記のサイトの通りに練習してみて、駄目でした。

回答よろしくお願いします。


http://www.kenzo30.com/ex_kisotyu/ex_ks_tyukyu8. …

A 回答 (2件)

大変失礼なのですが、この場合、「MAXA」ではなく「MINA」を


使っているという事はないですか。

その他、原因が思い当たらないので。
違っていたら済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにそれはないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/16 12:46

サイトの通りなら間違いなく


MAX関数→ -2
MAXA関数→ 0
になります。

問題があるとしたら、
○文字列として入力された数値は、その数値でなく0と見なされます。
○計算方法が手動の場合は、F9[再計算]しないと結果が変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!