
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルに、総個数と箱に入れる個数を指定すると、必要箱数などが出るそのものズバリの関数はありません。
私も#1の方のご意見に賛成です。車に人が乗る場合の必要台数も同じパターンです。
箱の問題だけとかを離れて、抽象的に考えるように算数を学びます。
そういう質問の場合、エクセルを離れて、人間がどういう計算をしたらよいか考えます(というより小学校時代の、学んだことを思い出すだけでしょう)
そこから1500を7で割った商(A)だけ箱の数が入要る。
1500を7で割ったあまり(B)だけ、箱に入りきらない。
そのあとに、エクセルの計算式はどれを使えばよいかに課題が移る。
だから「計算式が知りたいのですが」なんてそのままの質問しないで
エクセルでは、商を出す関数は何か
エクセルでは、余りを出す関数は何か
と聞くべきです。
それぞれ割られる数と割る数が結果を決めるのだから、関数の引数(ひきすう)は2つに違いない。
と考えてエクセルの本を読むとか、WEBで例えばGoogleで「エクセル 関数 商」で照会すれば、たくさんの記事が出る。
関数名はINT、Quotientなどだ。
すぐこんなコーナーに人に頼って聞かないで、筆算でやるときはどうするかをまず考えるべきだ。文章で書いて見るのも良い。
その文章の実現にエクセルの関数は無いか。
社会で良く使われるニーズはエクセルにも有る可能性は多いから丁寧に探すこと。
その筆算での計算や思考をエクセル関数ではどれを使えばよいかを探す。必ず有るとは限らないが。
WEBで照会すれば、エクセルの関数名や用例はWEBで見つかる。
No.5
- 回答日時:
mod関数等を使う方法もありますが誰でも知ってる
rounddown関数でもできますよ。
1500/7を計算すると214.28・・・・
商は小数点以下を切り捨てればよいので
rounddown(1500/7,0)になります。
余りは1500から上で出した商に7を掛けたものを引けば良いので
1500-7*rounddown(1500/7,0)になります。
例えばa1に1500(割られる数) B1に7(割る数)と入力して
C1に=ROUNDDOWN(A1/B1,0) D1に=A1-B1*C1と入力すれば
A1とB1を色々変えるとそれに対応してC1,D1も変化していきます。
No.4
- 回答日時:
エクセルの関数でどうするか、というご質問であれば、
箱数 =CEILING(1500,7)/7
余り =CEILING(1500,7)-1500
No.2さんのようにINT、MODでも簡単にできますが。
No.1
- 回答日時:
回答ではなくてすみません。
それを、エクセルを使わないで計算する場合は、どのような計算をしますか?
計算方法は解るけど、それをどういう式で表せば良いのかが解らないのであれば、計算方法を提示しましょう。
計算方法すら解らないのであれば、エクセルどうのこうの以前の問題ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数 5人が4つの箱のいずれかを選ぶ(人箱全て区別あり) 1人だけ、その人しか選んでいない箱を選 1 2022/12/14 12:49
- Excel(エクセル) エクセルでround関数を使わないで四捨五入する方法 10 2022/08/12 15:43
- 会計ソフト・業務用ソフト 子供の野球チームで、親の役割として会計担当になりました。入金出金(足し算、引き算、ダウントータル)が 1 2022/05/12 17:34
- 事務・総務 Excelの表計算についてお聞きしたいことがあります。 7 2022/04/30 16:32
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- その他(Microsoft Office) エクセルで合計を出す足し算をする方法と掛け算をする方法を教えてください。 サム関数で=押して範囲指定 3 2022/07/24 19:14
- Excel(エクセル) エクセルで関数の数式を入力できません。 3 2022/08/25 17:49
- ドライブ・ストレージ 「3は「1+1+1」です。」とコンピュータが認識する用語って何ですか? 2 2022/07/17 02:33
- 物理学 エクセルで半円図形を描く計算式を教えて下さい。 4 2022/05/08 10:09
- 小学校 利益率の計算 6 2023/01/27 13:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで上書き保存しないと反映...
-
エクセルのカメラ機能を、700個...
-
エクセル0:00と表示される原因
-
電卓は正しいのに エクセルで計...
-
ASC関数が上手く出来ない!
-
アンダーバーの後の文字を大文...
-
エクセルの式を一時的に止めて...
-
エクセルの計算式を教えてください
-
COUNTA関数について なんで反...
-
エクセル関数の使い方を教えて...
-
エクセルで作業時間数や残業時...
-
パワーポイントをエクセルファ...
-
エクセルで「500時間」を「何日...
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
【スプレドシート】IMPORTRANGE...
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
エクセルの塗りつぶしの色が勝...
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
エクセル GROUPBY関数について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで上書き保存しないと反映...
-
エクセルのカメラ機能を、700個...
-
エクセル0:00と表示される原因
-
エクセルで作業時間数や残業時...
-
電卓は正しいのに エクセルで計...
-
gage R&R の計算
-
ASC関数が上手く出来ない!
-
ポール強度計算書ソフト
-
エクセルとスプレッドシートの...
-
時刻の計算の仕方教えてくださ...
-
アンダーバーの後の文字を大文...
-
エクセルで積分
-
エクセル関数の使い方を教えて...
-
エクセルの式を一時的に止めて...
-
エクセルでの計算式をwebページ...
-
エクセルで勤務時間の計算をし...
-
エクセル時間の大小
-
エクセルでの時間の計算方法に...
-
エクセルのSUM関数について
-
エクセルで慣性モーメントを求める
おすすめ情報