
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットに繋いでいる以上、どこかのプロバイダと契約している筈です。
プロバイダから送られてきている接続情報を記載した書類がある筈ですから、そちらを見ながら設定することになります。
その書類を紛失していたりすると、プロバイダに再発行して貰わなければなりません。
いずれにしても、利用されているプロバイダのサポートに電話かけて聞く方が早いです。
問題は・・・Windows98だとサポート対象外になってる可能性はありますね・・・
バックアップから、と言っても、何のバックアップソフト使ったかにもよりますし、全体的に情報が少なすぎて誰も適切な回答は返せないと思います。
No.4
- 回答日時:
それ以上にそもそも論として
1.Win98で動作するセキュリティソフトが無い(=ウイルスが侵入し放題になる)
2.Win98で動作するブラウザ(I.E.など)の動作保証をしているサイトが、今やほとんどない(=画面がマトモに表示されない)
の2点の理由から、ネット接続は「出来てもあきらめた方が良い」ですよ。
No.2
- 回答日時:
回線種別や機器構成が分からないとアドバイスできないですよ。
例えばの話、ルータを使っているのなら、LANを構成してIPアドレスやDNSサーバなどを自動割り当てにすれば繋がりますが、ダイアルアップの場合はダイアルアップ接続の設定が必要になります。
そのパソコンで最初にネットワーク設定をした人h誰なのですか?その人に確認できないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
WIN98だから・・・という訳ではなく
情報が少なすぎてアドバイスできませんね^^;;;
直繋ぎの場合、通常はプロバイダーの接続情報がないとネットに接続できません。
ただ、家庭内ネットワークがあるのなら自分で設定可能です。
回線種別はADSL、光 どちらですか?
プロバイダーはどこですか?
ルーターを介して接続されていますか?
新PCがあるのでしょうか?新しい方はネットに接続できていますか?
バックアップはどこを保存したんですか?ソフトを使いましたか?
等々、ご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
ping で 一般エラー。
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
UPnP機能?
-
インターネットの接続の共有が...
-
Windowsメールで送受信出来ない
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
ping で 一般エラー。
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
NASと直接接続したい。
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
サブネットマスクが変わってし...
-
LANケーブルでノートPCと...
-
スタートメニューにマイネット...
-
NASが表示されない
-
マイネットワークの設定
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
AKB-PVR202のLAN接続方 画像付
-
ファイル共有ができません。
-
家庭内LANの構築方法
-
IPアドレスの固定の戻し方
-
2台のパソコンをクロスケーブル...
-
インターネットの接続の共有が...
-
Netscreen-5GT シリアル接続の...
-
Windows10 更新アシスタントの...
おすすめ情報