プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは!いつもお世話になります。

私は映画評論をする某サイトがこのgooと同じくらいに
お気に入りで毎日見ています。
そのサイトである人がある映画の評論のなかで
「専門学校の授業で見た」と書かれているのを読んで
驚きました。
私はその映画を質の高い映画だと思ってはいますが、
教育の場で見せるのはどうかと思ったからです。
それはまぁ、置いといて・・・。

ここで皆さまに質問です。
学生時代に授業の一環でこんな洋画を見たよ!という
のがあれば教えてください。
教えていただきたいのは
(1)洋画のタイトル
(2)学年
(3)どの教科で見たのか(憶えていらっしゃったら)
です。感想などもお書き添えくだされば嬉しいです。
勝手ですが、洋画に限定させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

えっと…洋画は何回か授業で見たことあります。


全て英語の授業で。
高校の頃、先生が親しみやすくするために…と、オーラルの授業で何本か洋画を見せられました(何を見たか今ちょっと思い出せないんですが…)。
大学でもESSの講義で何本か見ました。
ミッション・イン・ポッシブル、プリティ・ウーマンだけ記憶してます。
たぶん、1年のときに5本くらいは見たんじゃないかと思います。
高校も大学も、セリフをプリントに書き出してあって穴埋めする、とかいう風に授業で使ってました。

普通に授業するよりは面白いし、ちゃんとした英語なので耳にはよかったと思います。
それと、訳し方の勉強にもなったかな?と思いますね。
型にはまった日本語じゃなくって、自然な日本語に訳す、というか…表現する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nana_koさん、早速のご回答ありがとうございました。
私はこの質問を今朝出勤する直前にしました。
誰か回答下さってるかな・・・とお昼過ぎに職場の
PCを恐る恐る立ち上げるとnana_koさん始め
たくさんの皆さまからご回答をいただきとても嬉しく
思いました。

やはり予想通り英語の授業でご覧になったのですね。
ミッション・イン・ポッシブルやプリティ・ウーマンなどを
ご覧になったとのことですが、この映画を選んだ先生側
の意図は何かあったのでしょうかね?
映画が面白いだけでなく、出演者の英語がきれいだった
のでしょうかね?

>高校も大学も、セリフをプリントに書き出してあって
>穴埋めする、とかいう風に授業で使ってました。

いいですね~。
このプリントを作るには事前に先生自身がしっかりと
映画を見て、どの部分を穴埋めにするか選定する必要が
ありますね。
先生側もなかなか大変な作業だと思うのですが、
映画好きで教育熱心な先生にnana_koさんは恵まれたの
ですね。
やはり映画のなかのキーワードとなる部分がプリントに
書き出されてあったのでしょうか?

>訳し方の勉強にもなったかな?と思いますね。
>型にはまった日本語じゃなくって、
>自然な日本語に訳す、というか…表現する。

そうですね。
翻訳した方のセンスも問えますね。

ありがとうございました。
楽しかったです。

お礼日時:2003/08/20 17:37

1)キリングフィールド


2)高校2年
3)課外授業でした。一学年揃って貸切の会場で見ました。

カンボジアの実情など知らない状態で見て、大変ショックを受けました。世界の中にはこんなことがおきているところがあるんだ…生きぬくのが大変な国もあるんだ…人種による待遇の違いは何故起きる…など、いろいろなことを考えさせられた映画です。
騒がしい生徒がたくさんいて、集中して見られなかったのが残念でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fine_dayさん、ご回答ありがとうございました。

『キリングフィールド』
初めて聞く映画のタイトルです。
お礼の投稿をさせていただく前にこの映画のことを
もっと知りたいと思い、ウェブページを拝見しました。

実話をもとにした戦争映画なんですね。
人間の持つ優しさと残虐性、そして生と死・・・。
それを目の当たりにするのは怖いです。
でもそれが真実ならば目を背けてはいけないですよね。
これをfine_dayさんたちに見せる先生方も相当な
勇気が要ったのではないのでしょうか。
私も勇気をもってこの映画を見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 20:28

大学では色々見ました。


全部英語の授業です。

例えばもののけ姫の英語版  これは洋画ですか?
ホームズ物。
流行り物。(その当時の売れている映画。なんでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ayupiさん、ご回答ありがとうございました。
ayupiさんも英語の授業でご覧になったのですね。

>例えばもののけ姫の英語版 これは洋画ですか?

宮崎ワールドの逆輸入ですね(笑)
英語で考えられた英語版の映画だけが教材では
ないのですね。
日本語で考えられた日本語版の映画がどのように
英訳されているか・・・。
いい授業ですよね。

>その当時の売れている映画。なんでも。

教材に使われる映画って結構厳選されると思って
いたのですが、あまりそうでもないのですね。
ありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2003/08/20 22:05

(1)ジュラシック・パーク(スペル忘れた・・・)


(2)中学一年
(3)英語

英語の授業で、字幕版のビデオを見たような記憶があります。
校長とかにバレるとまずかったらしく、内緒で見ました。

ドキドキしながら見たことを覚えています。
こんな授業のおかげで、海外に興味を持った私は、ワーホリでオーストラリアに行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aiai_175さん、ご回答ありがとうございました。

『ジュラシック・パーク』
私自身、この映画には特別な思い入れがあります。
今年10歳になる娘がお腹にいるときにこの映画を
ひとりで観にいきました。
恐竜の泣き声がするたびに私のお腹を蹴って暴れまくり
おかげで私は映画に集中できませんでした。
そのせいでしょうか?何度USJに行っても娘は
ジュラシック・パークだけ嫌がります。

すみません。余談ばっかり書いて・・・。

>校長とかにバレるとまずかったらしく、
>内緒で見ました。
>ドキドキしながら見たことを覚えています

先生はもっとドキドキしたでしょうね。
いいですね。
私もaiai_175さんみたいにドキドキする経験を
してみたかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 22:21

1)トップガン


2)高1
3)英語

やはり字幕で英語に慣れるとかどうのこうのという理由で見せてくれました。
堂々と視聴覚室で見せてくれました。それ以降は英検の勉強が忙しくなり見ていません。

それと小、中学時代の音楽の時間はディズニーの映画をよく見ました。見せた理由は知りませんが先生の趣味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thtjさん、ご回答ありがとうございました。

『トップガン』
トム・クルーズが若くて一番カッコイイときの映画ですね。
thtjさんも英語の授業でごらんになられたのですね。
出演者・ストーリー・音楽すべてにおいて教材には
持ってこいの映画かもしれないですね。

>小、中学時代の音楽の時間はディズニーの映画を
>よく見ました。

私の娘は小学4年生なのですが、1年生のときから
ディズニーものはよく見せてもらっていますね。
『ディズニーものなら問題なし!』ってカンジです。
最近は『ハリポタと秘密の部屋』のDVDを教室で見せて
もらったと言っておりました。
日本語吹き替え版に日本語字幕だったそうですが。

どうもありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2003/08/20 22:41

(1)ウエストサイド・ストーリー


(2)大学2年
(3)音楽(教育学部小学校用の科目として)

教室が狭かったので、観る気がせず、私は観ませんでした。
授業時間も映画から考えると短いですし。

当時それほど映画に興味がなかったせいもありますが。
今は映画大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

snowsnowsnowさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

ウェストサイド・ストーリーをご覧になられたのですね。
小学校用の科目の授業と言っても小学生が観るような
映画の鑑賞ではなかったのですね(笑)。
この映画の原案はかの「ロミオとジュリエット」で
この物語のニュヨーク版がミュージカルになり、そして
この映画になったそうですね。
音楽の授業には持ってこいかもしれないですね。

映画大好きとおっしゃるsnowsnowsnowさん、お互いに
良い映画と巡り逢えたらいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 22:24

「マイ・フレンド・フォーエバー」を見ました。



大学1、2回生の時だったと思います。
一応、学生、ということで…。
しかも、授業というよりは授業の後によくある講演のようなものが月1回開催されていて、その時だけ上記の映画をやるというので参加したんですが。
もとの授業は、人権教育だったような気がします。

ただで映画が見れるし、ちょっと見たかったし…
っていう、軽い気持ちで見に行ったら、ラストで泣いてしまいました。
滅多に行かないものだし、人もあまり参加しているとは言えませんでしたが、「行ってよかったなあ」と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiromixxさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

大学時代に『マイ・フレンド・フォー・エバー』を
ご覧になったのですね。
この映画、タイトルだけは聞いたことがありますが、
どんな映画か全く知りませんでしたので少し調べて
みました。
11歳と12歳の少年の友情を描いていて、ひとりは病気
なんですね。少年の母親も映画のなかで重要な役割を
果たしているようですね。
観たくなりましたので近日中にレンタルします。
きっと私も泣いちゃうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 22:40

1)2001年宇宙の旅


2)中学1年か2年
3) その行事名を忘れましたが、学年で日高青年の家という施設に2泊ぐらいだったかな、1泊だったかな、泊り込むんです。  確か、夕飯後にみました。  全く意味がわからず、興味が無いものには全くお構いなしの性格なのでぼけ~~~~~~っとしていました。  大きな画面で真っ暗な室内。  規則にうるさい学校だったので、私語なんかもってのほか。  食後だったのもあって眠気爆発。 意識が遠のきそう、いや!寝ちゃダメ!って自分で思いながらも、私の隣の友達はこっくりこっくり揺れながら寝ていました。 傾きかけていて、起こそうか考えていたら、基に戻ってなかなか落ちないもんだな・・・って思いました。   
今もそうで、SFXとか宇宙の映画っててんで興味ないんですよね・・・・  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hakuroさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

中学時代の泊り込み行事で『2001年宇宙の旅』を
ご覧になられたんですね。
キューブリック監督の傑作映画ですね。

>全く意味がわからず

中学生だからではなく、大人が見ても難しい映画
だと思います。
私も大人になって観ましたがわかりませんでした。
故・キューブリック監督自身が『わかるはずない!』と
豪語されてたらしいですよ。

>今もそうで、SFXとか宇宙の映画っててんで
>興味ないんですよね・・・・

私もどちらかというと宇宙モノはあまり興味が
ないのですね。
でもこの『2001年・・・』今のようなCGもない時代に
よくあれだけの映画ができたなと感心します。

愉快な思い出も語っていただきありがとうございました。
 

お礼日時:2003/08/23 23:06

(1)ムーンウォーカー(マイケル・ジャクソン)


(2)中2(うろ覚え)
(3)英語
授業の一貫だと思うけど、英語の授業時間を使って
2~3回に分けて見た覚えがあります。
内容は、…マイケルのPV?と言う記憶しかないです。

(1)レインマン、天国からきたチャンピオン、他2本程
(2)中3
(3)国語
担任の教科が国語で、国語の時間を利用して担任特権での
単なる映画鑑賞だった記憶があります。
「レインマン」は、ダスティ・ホフマンとトム・クルーズの有名なやつですね。
「天国からきたチャンピオン」は、以下のHPで内容を少し紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/greenwolf/movie/movie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BlueRayさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

『ムーン・ウォーカー』
マイケルのPVってプロモーションビデオですか?
きっと英語の先生がマイケルのファンだったので
しょうね。

『レインマン』
『天国からきたチャンピオン』
URLも付けていただきありがとうございました。
このウェブページはもしかしてBlueRayさんが
お書きになったのかな?と思いながら拝見させて
いただきました。
でも『天国から・・・』をご覧になった時期と場所が
違うのでそうではないのですね。

私もどちらの映画も観ました。
『天国から・・・』は役柄の設定上少しわかりにくい
かなという気もしますが、両方ともいいですよね。

>国語の時間を利用して担任特権での 単なる映画鑑賞

単なる映画鑑賞・・・そういうのいいですね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 23:35

こんにちは。


高校二年の時分に、「12人の怒れる男」を見ました。
現代社会の授業で、アメリカの陪審員制度を勉強する一缶としてでした。
大学一年の時分には、「死せる詩人の会」を見ました。
授業名は、書くと一発で大学名が分かる代物なので伏せておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mcmahonamaniaさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

『12人の怒れる男』
高校時代の社会の授業でご覧になったのですね。
この映画、私の好きな映画評論サイトで
クラシック映画ランキングの第1位になっていて
近いうちに観ようと思っていた映画なんです。
法廷密室劇ですよね。

先日観た『情婦』という映画も法廷モノだったのですが、
これにもやはり陪審員が登場します。
陪審員の映画ではないのですが、この映画を観たとき
改めてアメリカの陪審員制度について少し考えました。
なので『12人の・・・』はすごく楽しみです。
それにしても社会の先生は粋な教材を選ばれましたね。
うらやましいです。

『死せる詩人の会』
この映画のタイトル初めて知りました。
書くと一発で大学名がわかる授業でご覧になったの
ですね。
この映画検索したのですが、よくわかりません。
またゆっくりと調べてみます。


余談ですが、↑で書いた『情婦』という映画
ご覧になりましたか?
原作はアガサ・クリスティーです。
50年以上も前の映画ですが、すっごく面白かったです。
ぜひおすすめします!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/24 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!