
お知恵をお貸し下さい!
IFOファイルとVROファイルの入ったDVDをもらいましたが、パソコンで音声しか再生出来ませんでした。(PowerDVDとWindows Media Playerともに画面は真っ黒)
検索したところ、MPEG2コーデックがあれば映像も再生できるとのことだったので、Mpeg2DSSetup.exeをダウンロードし、インストールしました。
ところが、今度は再生できないどころか、認識すらしなくなってしまいました。
エクスプローラから光学ドライブ(D:\)をクリックすると、
「Dドライブにアクセスできません。ファンクションが間違っています」となります。
Windows Media Playerで開こうとすると「ドライブにディスクがありません」となっています。
PowerDVDで開こうとすると、やはりDドライブがありません。
(ただ立ち上げた時には音を立ててDVDを読みにいっているのです)
そこでシステム復元をしたり、インストールしたLIBMPEG2/MADをアンインストールしてみましたが、症状は変わりません。
DドライブのWindows書き込み可能を有効にすれば、エラーメッセージは出ませんが、ファイル等は何も表示されません。
DVDが観られなくても構わないので、とにかくDVDに入っているファイルが確認できるように元に戻したいです。
ちなみに市販のDVDは問題なく再生できています。
OS: WindowsXP SP3
WMP バージョン10
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まず根本的な勘違いから。
>IFOファイルとVROファイルの入ったDVD
これはDVD-VIDEOではありません。DVD-VRです。
WMPは11まで自前でMPEG2コーデックは所有していません。WMPでMPEG2ファイルやDVDが再生できるのは、同じPCにインストールされているDVD再生ソフト、この場合はPowerDVDのMPEG2コーデックを借用して再生していたに過ぎません。
そして肝心な点はWMPではDVD-VRは再生できません。WMPが対応しているのはDVD-VIDEO方式で記録されたDVD-R/RW、市販のDVDビデオソフトだけです。
つまりどうあがいてもWMPでは再生できない。
>Mpeg2DSSetup.exeをダウンロードし、インストールしました。
あなたはMPEG2コーデックがあるのにもかかわらず、別のMPEG2コーデックをインストールしてしまいました。
同種のアプリケーションや同種のコーデックは同時使用はできません。
WMPにはコーデックの識別はできません。双方のMPEG2コーデックで再生しようとしてしまうので再生できなくなります。
PowerDVDの方のMPEG2コーデックは新たにインストールされたコーデックで動作を阻害されて動作しなくなりました。
コーデック同士の競合です。
この場合はどちらか片方をアンインストールすれば正常に戻ることが多いのですが・・・
>そこでシステム復元をしたり、
余計なことをしてしまいましたね。
システムの復元は監視対象のファイル、プログラム、レジストリは復元しますが、それ以外は復元しません。
全てをその時点に戻すわけではないのです。
その結果不整合が発生して深刻なトラブルを抱えることもあるので、余り使用すべきではない代物です。
>DVDに入っているファイルが確認できるように元に戻したいです。
UDF2.0リーダーが正常でもDVD-RAM以外のDVD-VRのディスクは開けないことがあります。
DVD-RWのDVD-VRディスクは「ディスクが対応している形式ではありません」DVD-RのDVD-VRディスクは「ファンクションが違います」との表示で弾かれて開くことができません。
通常、2004年頃以降のWinDVDやPowerDVDならばDVD-VRは再生できます。
それで再生できないものとなるとデジタル放送を記録したものとなります。
通常プリインストールされているバージョンは市販のものと異なり、DVD-VR再生には対応していてもCPRMには対応していません。
同時に光学ドライブもCPRMに対応している必要があるのですが、やはり2004年以降の国内販売されているPCの光学ドライブのほとんどはCPRMに対応しています。
デジタル放送を記録したディスクを再生するには、DVD再生ソフトはCPRMに対応したバージョンが必要になります。
これはPCメーカーやソフトメーカーで対応が異なります。有償アップデートの場合と無償アップデートの場合があります。対応状況が異なりすぎるのでピンポイントのアドバイスは不可能です。こちらはあなたのPCのメーカーもPowerDVDのバージョンも知りません。ただPowerDVDは有償アップデートの場合がほとんどだったと思います。
アップデートすれば再生できるわけではなく、ユーザー登録してCPRMキーを所得する必要もあります。これは必須です。
外付けDVDドライブにバンドルされているバージョンの場合はすでにCPRM対応バージョンとなっている場合があります。
WMPやフリーの再生ソフトではDVD-VRは再生できません。
ましてデジタル放送を記録したものはフリーソフトでは再生できません。WMPもフリーソフトに分類されます。
早速ご教示頂き、どうもありがとうございます。
問題の原因が分かり、まずは一安心しました。
PowerDVDのアップデート等、検討してみます。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
書き忘れました。
アナログ放送を録画したものや、ビデオカメラ撮影のDVD-VRのDVD-R/RWはマイコンピュータの光学ドライブで開けなくても、再生ソフト(PowerDVD)を直接立ち上げれば再生はできます。
但しデジタル放送を記録したものの場合は再生ソフトの方がCPRMはに対応していないと、再生はできません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Deep Burnerについてすごく初歩...
-
zipのまま再生するソフト
-
音声がAAC形式の動画を再生でき...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
エレクトーンのFDデータをP...
-
家電のブルーレイレコーダでパ...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
DVDプレーヤーで再生出来ません
-
ビデオスタジオで録画したDVD-R...
-
右クリックで音楽が再生できる...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
stage6で動画をダウンロードや...
-
CyberLink PowerDirector 15 右...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
プリクラの画像データって、撮...
-
PCで見る動画の画像を滑らかな...
-
Windows Media Player で コー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDRWにMP3を書き込んで、車と...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
CD革命で仮想化したCDファイル...
-
DVDプレーヤーで再生出来ません
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
映像音楽用 CVD をPCで...
-
PowerDirectorでMP4ファイルを...
-
右クリックで音楽が再生できる...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
PanasonicのHD Writer...
-
「VR_MOVIE.VRO」ファイルをPC...
-
AviUtlのプレビューについて
-
キーボードを押すだけで、割り...
-
DVDを再生すると、音声のみまた...
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
ビデオスタジオで録画したDVD-R...
-
エレクトーンのFDデータをP...
-
zipのまま再生するソフト
おすすめ情報