
No.3
- 回答日時:
日本語理解できないのか釣堀なのか悩むな・・・
今までの回答で解決しないなら無理だから諦めろ。
No.2
- 回答日時:
????
スタートアップってwindows起動時に自動で立ち上がるアプリを登録するところかな?
それならTTbase.exeのショートカットをスタートアップに貼り付けるだけですよ。
TTbase.exeと関連のdllファイルはインストールフォルダに一緒において置いてください。
ご回答ありがとうございます
スタートアップについてはご指摘の通りです
TTBase.exeはこれ単体ではあまり意味がなく,様々な設定や拡張が(恐らく)記述された.dllをTTBase.exe以下の階層におかなければなりません。しかしスタートアップフォルダ内に.dllをおいてしまうと.dllも起動時に開かれてしまいます。
と書きましたが,説明を間違えました。TTBaseについてはプラグインを追加できるのですが,それらはTTBase以下の階層にそれらを置く必要があります。
この場合,スタートアップにプラグインファイルをおいてしまうとそれらまでも起動時に開かれてしまいます。
No.1
- 回答日時:
TTBase.exeとDLLは別のフォルダに置いて、
TTBase.exeのショートカットをスタートアップ
フォルダに作成すれば良いのではないでしょうか。
TTBase.exeを右クリックして「ショートカットの
作成」をクリックすればショートカットが作成
されるので、それをスタートアップフォルダへ
移動させましょう。
ご回答ありがとうございます
スタートアップについてはご指摘の通りです
TTBase.exeはこれ単体ではあまり意味がなく,様々な設定や拡張が(恐らく)記述された.dllをTTBase.exe以下の階層におかなければなりません。しかしスタートアップフォルダ内に.dllをおいてしまうと.dllも起動時に開かれてしまいます。
と書きましたが,説明を間違えました。TTBaseについてはプラグインを追加できるのですが,それらはTTBase以下の階層にそれらを置く必要があります。
この場合,スタートアップにプラグインファイルをおいてしまうとそれらまでも起動時に開かれてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 exeファイルが起動しない 4 2022/06/05 16:13
- フリーソフト TJA-Player3 Develop Rewhite 2 2023/05/04 21:24
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタウィンドウを消す・・・?
-
マイクロソフトオフィスをイン...
-
メニューの場所(ディレクトリ...
-
IEの最大化表示
-
windowの最大化
-
迷惑ブラウザが勝手に立ち上が...
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
ゆうパックの宛名ラベルの書き方
-
ラベルの差込印刷で2ページ目以...
-
ワードの差し込み印刷で,ペー...
-
PDFでの印刷のメリット
-
エレコムの用紙を使ってCDラベ...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
《Excel2000》散布図のデータラ...
-
PDFの中にURLを貼るには
-
インデックスに印刷する方法
-
筆王
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル (WEBページを...
-
マイクロソフトオフィスをイン...
-
「スタートアップ」 にある 「M...
-
PC起動時にAccessも一緒に立ち...
-
異なるソフトのインストーラー...
-
起動後に特定フォルダが開く
-
拡大鏡
-
例えば、PC起動時にHTMLを全画面に
-
スタートアップにdllを伴うexe...
-
Outlook Express…。
-
「ショートカット エラー」を...
-
起動時、こんな表示がでます。
-
パソコンに詳しい人教えてくだ...
-
スタートアップに あるMicrosof...
-
スタートアップに入れても起動...
-
Mozilla Firefox が開かなくな...
-
ウィルスバスター2004のアンイ...
-
起動したときに決まったフォル...
-
システムの復元を削除しました
-
IEが自動的に立ち上がる
おすすめ情報