dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP Pro 上で「Office XP」を使っています。

Windows の起動時間をできるだけ早くしたいと思って、いろいろ調べていた時に、

『 スタート>すべてのプログラム 』の中の「スタートアップ」
というフォルダの中に、
「Microsoft Office」というのがあるのに気付きました。

これは、
【C:\\Documents and Settings\\All Users\\スタート メニュー\\プログラム\\スタートアップ】
の中に入っているシュートカットのようで、
そのリンク先は、
【 \"C:\\Program Files\\Microsoft Office\\Office10\\OSA.EXE\" -b -l 】
のようになっていました。

これは、Windows の起動時に起動するのかと思いますが、
どういう働きのものなんでしょうか?

「スタートアップ」から外すと、何か問題が起きますでしょうか?

--

A 回答 (6件)

OSA.EXEはOfficeの起動を早めるプログラムで「-l」のスイッチがつくことにより#3さんがおっしゃるようにOfficeツールバーが起動するようになるものです。



あっても体感するほど速いと思ったことはありませんし、外してもなんら差し支えありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>#3さんがおっしゃるようにOfficeツールバーが起動するように
>なるものです。

#3 でお話いただいた「Micoro Office ショートカットバー」については、
#3 のお礼欄でご報告したような状況です。

「Officeツールバー」というのは、
それとはまた別のものなのでしょうか?

--

お礼日時:2004/01/23 02:21

OSA.EXE はOffice ショートカットバーを起動するためのプログラムです。



MicrosoftのKnowledge Baseを検索して読むとtochinkunさんのようにスタートアップにショートカットが登録されていても起動と同時にショートカットバーが表示されない場合があるようです。

まあ、いずれにせよ現在Office ショートカットバーを使われていないようなので、気にせずにスタートアップから削除してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

----
今回の件について、ようやく完全に解明できましたので、
ご参考までにお知らせします。

----
「OSA.EXE」については、
「マイクロソフト サポート技術情報」のページでの検索も
やってみてました。

で、ようやく結果的に分かったのは、

デフォルトの「日本語版 技術情報」の方で検索してたものですから、
ヒットはするものの、それらしき情報が何も見当たらなくて、
ということだったようです。

後でふと思い付いて、念のため「英語版 技術情報」でやってみたら、
何のことはない、全くそのものずばりの
『OFFXP: What Is the Osa.exe File and What Does It Do?』
というのがあって、という次第です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

[-b -l] のような swiches についても、確認できました。

----
なお、ご説明いただいた「Office ショートカットバー」との関係では、

「Also, the Office Shortcut Bar (OSB) may no longer start automatically,
if you configured the OSB to start when Windows starts.」

のように触れられています。

ですから、
「Office ショートカットバー」の表示に関係するのは確かなようですが、
それはあくまでも "Also" で、
要するに「表示 "にも" 関係する」ということのようです。

----
「OSA.EXE」の本来の機能としては「performance advantages」ということで、
Office XP 関係の各プログラムの共通コードの部分(shared code )を
常駐させておくことにあるようです。

それにより、Word や Excel を起動する度の時間が節約されて、
ということなんだろうと思います。

ということで、「スタートアップ」にあるこの「OSA.EXE」の
ショートカットは、当面は残しておくことにしました。
(後で時間のある時に、時間節約が実際にはどの程度なのかを
チェックしてみて、改めて判断しようとは思ってますが。)

--

お礼日時:2004/01/23 20:25

通常、再インストールなどすると、そこにショートカットが出来ます。


ですから、多少、パソコンのバックグラウンドで、動いている事になります。
削除して大丈夫です。
メーカー製パソコンの場合、工場出荷時にする為に、このショートカットを削除するように書かれているものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

#6 でご報告したような次第です。

--

お礼日時:2004/01/23 20:28

"Micoro Office ショートカットバー" のことです。


これは Offce アプリケーションなどをショートカットして起動するアプリケーションで、MSOffice5.0の頃からあったと思います。
デフォルトでは画面の右端に縦にメニューバーのようなものがないでしょうか?(もしくはカーソルを近付けると出てくるか...)
いずれにせよそこからアプリケーションの起動をしないよというのであれば、スタートアップから削除してもなんら差し障りはありません。

この回答への補足

「お礼」欄を使用済ですので、こちらで触れさせていただきますが、

#6 でご報告したような次第です。

--

補足日時:2004/01/23 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「Micoro Office ショートカットバー」については、
『スタート>すべてのプログラム>Microsoft Office ツール』
の中にその名前のものがあります。
アイコンは、ジグソーパズルの絵柄です。

これを起動すると、デスクトップ上にWord、Excel などのアイコンの並んだ「ショートカットバー」が現れます。

----
今回おたずねしたのは、たぶんそれとは違うように思うんですが、
「Microsoft Office」という名前で、
アイコンは、「旗」の絵柄です。

起動してみても、見た目には特に何も起きません。

--

お礼日時:2004/01/23 02:12

#1です。



>どういう働きのものなんでしょうか?

ひょっとして、Microsoft Office のことをお尋ねでしょうか?
Word、Excel、Outlook等が入っています。
バージョンによって、それ以外のアプリケーションは少し異なるかと思います。
    • good
    • 0

スタートアップには、常駐させておきたいものや毎回起動させるようなものを登録すれば良いかと。



Microsoft Officeのアプリケーションを頻繁に利用しないのであれば、スタートアップからはずしてしまってかまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

#6 でご報告したような次第です。

--

お礼日時:2004/01/23 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!