
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんので参考意見とさせてください。
ビー玉であればレントゲンにうつりますので、まずは病院で何を誤飲したか確かめてもらってはいかがでしょうか。
誤飲したものによってはまだ胃にあれば内視鏡での取り出しができる場合もありますが、ビー玉は形状的に難しいかもしれません。開腹手術はわんちゃんにとっても負担が大きいですので、血便や嘔吐などの症状がない数日の間に排泄されると良いですね。ふかしたサツマイモなどを適宜与えるのも一助になるかもしれません。また、便に混じっているかどうかは毎回確認したほうが良いと思います。
ビー玉の大きさとわんちゃんの身体の大きさにもよりますが、胃の幽門を抜けられる大きさならば排泄されることのほうが多いと思います。幽門をぬけられずに胃にとどまれば吐く可能性もあります。
ご参考まで。
詳しいアドバイスをありがとうございます!
先ほどかかりつけの獣医さんに連れて行きました。
最初にエコー検査されましたがわからず、「一応吐かせてみましょう」ということで、やってみましたがビー玉は出ず・・・
「ビー玉はレントゲンに写らないかも知れません」と言われましたが、rio_rio_riさんのアドバイスを見ていたので「撮ってみてください」と言って撮っていただくと、くっきりと胃の中にビー玉が写っていました。
午後から内視鏡で取ってみていただくことになっていますが、やはりビー玉の形状からしてもしかするととれないかも・・とのことでした。
その場合開腹手術になるようです。
手術しない場合、そのままウンチと一緒に出る可能性も大きいが、小腸に詰まった場合大変危険なので胃にあるうちに取ることを勧めると言われました。
開腹手術になると後が心配ですが・・・(なんせやんちゃな子なので、安静に・・はムリですし・・)
何とか内視鏡で取れてくれるといいのですが・・・
rio_rio_ri さんのアドバイスを見てから病院に行ったので、本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
これって分かりやすく説明するには、トイプードルを人間の子供に置き換えて考えてみれば、結論が分かると思いますが。
人間の子供(男の子4.7kg)です。
先ほど掃除をしていて転がったビー玉を飲み込んでしまいました!
ビー玉は大きさが2種類あってどちらを飲み込んだかわかりませんが、直径1cm位のものと1.7cm位のものがありました。
本人は全く変わった様子も無く、今寝ています。
数日でウンチと一緒に出てくるでしょうか?(または吐き出すでしょうか?)
それとも病院へ連れて行った方が良いでしょうか?
と置き換えたら、ご質問者様はどのような判断をするのでしょうか。
人間の子供も犬も同じ動物ということを忘れないようにしてください。
アドバイスありがとうございます。
「ビー玉の誤飲」を検索してみたら、人間のお子様の例もいくつか出ていました。
そのまま数日でウンチと一緒に出る・・というお話も出ていましたが、うちのワンコは明日病院で診ていただこうと思っています。
No.1
- 回答日時:
サツマイモを食べさせるとウンチと一緒に出るようです。
今、苦しんでいないなら、明日病院へ行かれた方が宜しいと思います。
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/health/goshoku …
http://inu.or.tv/be-001.html
早速のアドバイスありがとうございます。
誤飲はさせないのが一番なのはもちろん分かっているのですが、それでもこのような事がおきてしまうこともあります。
飲んでしまった物によって処置が違うようなので(吐かせる・経過をみる・吐かせないで病院へ・・など)、ビー玉の場合はどうなんだろうと経験者がいらっしゃれば・・と質問させていただきました。
今は本人も何もかわりなく過ごしていますが、明日病院に連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 異常なまでの誤飲恐怖について 4 2022/06/10 23:48
- 食中毒・ノロウイルス 乳幼児のプラスチックビーズ玉の誤飲の可能性 2 2022/06/01 17:29
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- アルバイト・パート バイト 制服 制服の黒ズボンに穴を開けてしまいました。 今日、バイト終わりの帰り道に派手に転んでしま 2 2023/02/26 01:00
- マウス・キーボード マウスの不具合について 2 2022/04/18 21:16
- その他(病気・怪我・症状) 下記のような症状が襲っています。 個人的には逆流性食道炎だと思っているのですが、どう思いますでしょう 1 2022/08/28 18:17
- マウス・キーボード マウスが不調 8 2022/04/18 21:20
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
- 犬 5ヶ月の子犬誤飲 いつも出るウンコの太さの半分〜それ以下のサイズのゴム(歯ブラシのゴム)を飲み込みま 1 2023/02/04 22:44
- 泌尿器・肛門の病気 これは外痔核ですかね? 1 2022/07/19 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老犬の留守番について
-
犬が百円メガネのレンズの半分...
-
タール便について 口腔がんの15...
-
犬が鼻を絨毯にこするのはかゆ...
-
生活保護者受給者宅が犬を飼う...
-
わんこの顔に花粉
-
嘔吐しました
-
犬玉ねぎを食べた!
-
犬が脱毛器の光を一度見てしま...
-
大型犬がプラスチック製スプー...
-
老犬の脳梗塞、余命...
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
犬がライターの液体をなめたら...
-
犬がイタチを捕まえてしまって...
-
愛鳥の死・・不思議な経験
-
犬がサボテンを食べてしまった
-
犬がビニールを飲み込んでしま...
-
わんちゃん。角膜 傷ができてま...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
老犬の留守番について
-
野生の生肉を食べてしまいました。
-
子犬の尻尾を踏んでしまいまし...
-
嘔吐しました
-
犬を病院に連れて行かないおじ...
-
犬が百円メガネのレンズの半分...
-
犬が鼻を絨毯にこするのはかゆ...
-
リードで犬が首をつってしまった。
-
老犬の脳梗塞、余命...
-
犬がライターの液体をなめたら...
-
犬がサボテンを食べてしまった
-
愛犬を病院に連れて行きたがら...
-
犬(生後8ヶ月)が目を離してる...
-
犬の乳首回りに黒い点々?
-
犬がイタチを捕まえてしまって...
-
生活保護者受給者宅が犬を飼う...
-
犬の抗がん剤治療をやめようと...
-
犬を踏んでしまいました
-
犬が耳栓を飲み込んでしまいました
おすすめ情報