プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護についての是非ではないのでご理解ください。
私は犬を飼っており近所に住む犬友達Yさんがいます。
YさんにはFさんという犬友がいます。
私の紹介でYさんは私と同じ動物病院に掛かっており、YさんはFさんを紹介しました。この動物病院は先生が普段別の病院へ行っており先生が自宅でひっそりとやっていて基本は紹介でしか掛かれない病院です。
病院の看板もなしで大きい手術のときは先生が普段いる病院ですることになっています。
Fさん一家は生活保護で生活苦からかフィラリアの薬やノミダニの薬をあげません。
病気になっても手術もしない。
気休めの薬をツケでかいます。
動物病院の支払いもツケにして払えないことが多々あるようだとYさんから聞いていました、又先生は手術を勧めているのに犬が高齢だからと断り最後は腫瘍が破裂しても生きているFさんの犬が悲惨でした。
そしてついにFさんの犬が亡くなり動物病院のツケもそのまま踏み倒したと聞きました。

昨年、うちの犬が亡くなりました。
ノミダニの薬はまとめ買いするのが通例で亡くなったため薬が残りましたがFさん一家がその残りをくれと言いにきました。
医師にもよりますがこの薬は5月に始まり12月まで投与します。
お宅の犬は亡くなったのではと聞くと新たに2匹飼ったというのです。
びっくりして言葉が出ませんでした。
結局動物病院で処方された薬を渡すという行為が出来ずお断りしましたが今度はYさんにネットで安いフィラリアの薬を買ってくれというのです。
しかし体重によって投与量も違うしすでにフィラリアだった場合投与できないので事前検査が必要です。
兎にも角にも病院にいったほうがいいと言いましたがそれを頑なに断るのです。
憶測ですが、ほかの病院でも踏み倒しこのあたりの病院はもう行けないのでは?という噂も立っています。
確かに病気になれば手をお金を尽くしたところで亡くなることも当然あります。
生活保護でなくとも貧困家庭で犬を飼う家もあると思います。
お金があっても犬にお金をかけない、治療をしない飼い主もいるかもしれません。
それでも生活保護で犬や猫を飼うのはどうなんだろうか?と思うのですが皆さんは如何お思いでしょうか?
飼ってくれる人がいれば誰でもいいのでしょうか?
他の人に貰われれば少なくとも手術でほぼ治る病気で死なせることもない気がします。

飼っていた途中で生活保護になったなら最後まで責任を持って飼うというのが理解できますが治療費を踏み倒した挙句に新たに2匹飼うということが信じられません。
ちなみにこの家の旦那さんから妻と娘が精神障害者だと聞いています。
ペットは癒しでしょうが飼う人の資質は問われないものでしょうか?
動物保護団体では精神疾患生のある人には動物を譲り渡したりはしません。
病気が治るまでは生活保護を抜けるまではペットをかわない方が良いのではないかと思うのはおかしいでしょうか?

A 回答 (4件)

その考えは正しいよ。


むしろ、そんな窮状で飼うのがおかしい。
家に引きこもる時間が多いでしょうから、そういう事態になるのでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>その考えは正しいよ。
むしろ、そんな窮状で飼うのがおかしい。
私もそう思います。
何故そこまでして無理して飼うのか?
生活保護という最後のセーフティネットを使わないといけないほど大変な状態の人が何故余分なペットを新たに飼うのか。
飼っていたら理解できますが新たに2匹を飼うのは到底信じられません。
犬はお金がかかります。
医療を施すことも出来ず踏み倒してまで、飼う物なのか?
疑問だらけに思います。
決して生活保護が悪いとは思っていません。
生活保護なのに新たに飼っていることに疑問を感じているだけです。

>家に引きこもる時間が多いでしょうから、そういう事態になるのでしょう。
確かに散歩以外みませんので出ないのかもしれません。
コロナという時勢もありますので気にしていませんでしたが・・・
ペットは人間の癒しのために飼われるのも気の毒なものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/05 20:38

ご質問者さまのペットに対するお考えは現在の常識として正しくて、ごもっともななご意見だと思います。


ただ、昔の事を言っても仕方がないのですが、私など古い時代に生きた者には、ペットに対する考え方が、かけ離れているのは事実です、現在ではペットは家族同然に扱われていますが、昔はペットという言葉も、あまり使われませんでした、放し飼いと保護の中間くらいの飼い方が普通で、猫は餌だけ上げて、あとは外で他の猫たちと遊び夜は家で寝る、犬は外の犬小屋で繋いであり、散歩にだけ連れて行く、お買い物に同行する習慣はなかってです。
猫は死が近づけば行方をくらまし、どこか分からない所で死ぬ、獣医に診てもらうという考え方は無く自然に死んでいくものと考えられていました。
現在のようなペットは家族同然という考え方は、平成以降からのように思います。
現在の考え方は行き過ぎとは言いませんが、感覚としてはそのように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにペットの飼い方は世代により大きく違うと思います。
ですからお年寄りの飼っているペットと言うのは昔ながらの変え方をされてる方が多く批判を浴びている方も多いです。
うんちを道路に置きっぱなしにしたり、電柱に水をかけなかったりしますから。
猫を避妊もせず外に出して車にひかれてしまったら、あー仕方ないと。
なかなか今の時代では迎合しません
今の時代で獣医に見てもらおうと思わない人はやはりかってはいけないと思います。
命があるものですから、そういう考えを持っているなら買わないことが正解なのだと私は思っています。
考え方が今の時代に更新されないのでしょうが、フィラリアノミダニなど他の家族のペットに感染るものは敬遠されるのが当然です。
コロナは感染しますが、コロナ患者がマスクもせずその辺に歩いていたら嫌でしょう?それと同じです。
その世代で育ってしまうとその状態が当たり前だと思い、更新もできないと言うのは難しい問題だと思います。
正直なお気持ちをありがとうございました。

お礼日時:2023/01/05 20:52

生活保護受給者だから、というのはあまり関係ないように思うのですね。

生活保護受給世帯ということは、月々の安定した生活があるということでもありますのでね。
私がお世話させて頂く、ご近所の老夫婦も生活保護世帯ですが、二匹の猫を飼ってます。ご夫婦猫ちゃん共にのどやかに過ごしてますよ。その夫婦が飼育困難になったらば、私が引き取りますと、お約束させて頂いてます。
生活保護世帯もある程度の預金は許容されていますので、慎ましやかに暮らしながら、猫ちゃんのメディケアも充分に行き届いています。


この質問にある問題はポイントは、生活保護受給世帯であることではなく、飼い主の資質としての飼育能力の問題だと思います。例えば、お金持ちであったとしても、必ずしも充分なケアを与える飼い主であるとは、限りませんよね。

これは、生活保護受給世帯の問題ではなく、社会全般としてある既にある問題。飼育能力に問題がある飼い主を社会がどのように取り扱っていくかの問題だと、私は思いました。

難しいですよね。動物虐待とまでいえるのかどうか。

そして、もうひとつある問題は、医師の個人情報漏洩ですね。これは、法的に問われて然るべき問題です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>生活保護受給者だから、というのはあまり関係ないように思うのですね。
いえ、私はそうは思わないのです。
生活保護だから稼いでも没収され医療を施せないのが現状では?
つまり選択肢がない。
助けてあげたいと思っても、生活保護の飼い主は助けてあげられないのです。

>生活保護受給世帯ということは、月々の安定した生活があるということでもありますのでね。
いえ、それが本当ならば何故フィラリアやノミダニの薬も出せないのか。
そこに矛盾があります。
>その夫婦が飼育困難になったらば、私が引き取りますと、お約束させて頂いてます。
生活保護世帯もある程度の預金は許容されていますので、慎ましやかに暮らしながら、猫ちゃんのメディケアも充分に行き届いています。

失礼を承知で書きますがpg8mwさんの見通しは残念ながら甘いと思います。
美談かもしれませんが高齢者は身内につなげる人が居ない場合飼ってはいけないのです。
猫は長生きですし、動物保護団体は高齢者にも譲渡しません。
その動物が一生同じ飼い主のところで生活できるよう配慮しています。
それが今の時代のペットの飼い方の常識です。
猫が健康なうちは飼えるでしょう。
本当に医療が必要になったら生活保護の蓄えでは無理でしょう。
そこを見ない。気づかないふりをする。
ペットは生活保護からの自立のための貯金でもないですから・・・
https://money-career.com/article/230
税金ですから市民感覚では疑問や怒りに思う人が多いと思いますよ。
申し訳ないが充分に行き届くとは到底思えません。
希望通りに老衰となるなら良いのですが実際はお金がかかることが多い。
遺体の火葬もかなりかかります。
犬猫は温度管理も必要で光熱費もかかりますし光熱費の高騰もあります。
その『充分』の感覚が違うのだと思います。

>そして、もうひとつある問題は、医師の個人情報漏洩ですね。これは、法的に問われて然るべき問題です。
いえ勘違いしないでください。
獣医師から聞いた話でも漏洩でもありません。
FさんがYさんに自分で言ってることです。
反論になってすみませんが、ご回答がどうも私には受け入れることができませんでした。
pg8mwさんの回答は生活保護受給者のペット飼育を許可・容認しているように見えました。

お礼日時:2023/01/05 20:47

>かわない方が良いのではないか



違いますわ。飼わせてはならなかったんですわ。
本当に生保の支援が必要だったのはワンコの方。
狂った不正受給者ではありませんわ。
ケースワーカーは何をしてたの? 私は怒りが
収まりませんわ。
ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

激怒して頂きありがとうございます。
確かにケースワーカーらしき人はみかけますが、何をしていたのかわかりません。
ケースワーカーには止める力がないのでしょうか?
犬の事以外は特に問題がなく、狂った不正受給者ではないと思いますが犬目線でいえば迷惑な飼い主だと思います。
人並みに飼う能力がないのに飼おうとする気持ちがわかりません。
旦那さんは高齢ですしほか二人が精神の病気では生活保護もやむを得ないでしょう。
まあ、色々細かい問題はありますが概ねごく普通の人に見えますが犬の事は?に感じているのが本音です。
ケースワーカーの介入が望ましいのか?詳しくはわかりませんが難しい問題です。
せめて新しく飼うのは辞めて欲しかったと、腫瘍が破裂し真っ赤になったおなかで散歩をさせていた姿が忘れられず、うちなら手術してあげたのにと思うばかりです。

お礼日時:2023/01/05 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!