重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3D制作は初心者です。短期間で習得できて初心者でも
扱いやすい3Dソフトは何ですか?複雑な3Dは作りません。

A 回答 (3件)

Swift3Dがお薦めです。


Flashとの連携がとりやすいので便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにFLASHと連携できるのはないかなと思っていました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/08/22 22:08

この手の質問は多いのですね。


まずは3DCGソフトについて予備知識をつけてから、体験版を入手したりして自分がとっつきやすそうなのを選択するのがベストだと思います。

3Dというとポリゴン系とか自由曲面系のモデリングの扱いやすさだけに論点がいってしまいがちですが、
3DCG制作というのはいろいろな要素技術からなりたつものですから、それだけでソフトはこれがいいですよとは簡単には言えません。
複雑な3Dは作らないということですが、形状は単純でも作品の出来栄えや質にこだわるのなら、それなりのソフトが必要になりますし、
もう少し具体的にこんな3DCGが作りたいとかの補足をいただければ、参考になる回答がでてくるのではないでしょうか。

↓私が他の人に回答したものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=587907
    • good
    • 0

「六角大王」



http://www.shusaku.co.jp/www/

ホントーに初心者向け…というだけで、汎用性はありませんが、「考え方」は憶えられるでしょうね。

初心者向けのラインアップがある「Shade」をお奨めしたいですが、「自由曲面」の考え方が他のDアプリと異なります。
先行き不透明だし…

http://www.ex-tools.co.jp/products/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「六角大王」 は簡単そうですね。値段も安いので試しに良いです。検討させてもらいます。

お礼日時:2003/08/22 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!