dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のマルチメディアプレーヤーはTranscendの「MP860」と言う物なのですが、「MP860」で動画は、aviファイルか、flvファイルでないと見られません。実際は、flvファイルでも見られない場合が多いので、aviファイルで動画を見ています。

私のよく見るゲームのデモなどは、mpegファイルが多いので、mpegファイルをaviファイルに変換し、aviファイルの動画を縮小しています。その動画の縮小に使用しているのが、デネットの市販品「かんたん動画変換縮小」なのですが、このソフトは、4:3のaviファイルの動画を縮小するには問題ないのですが、16:9のaviファイルの動画を縮小すると、強制的に4:3にされてしまいます。

つまり、「かんたん動画変換縮小」では、16:9のaviファイルの動画にはあった上下の黒帯を強制的に取り除いて4:3のaviファイルにしてしまいますので、縦長になってしまうのです。

そこで、4:3の画面で上下に黒帯のある16:9のaviファイルを縮小しても、上下の黒帯を残したまま動画縮小できるソフトがあったら、教えていただきたいのです。

ちなみに、HAMSTER(フリーのソフト)はだめです。mpegファイルを上下の黒帯を残して、縮小できるのですが、mp4ファイルになってしまい、私の「MP860」では再生できません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それが出来るソフトはいろいろあると思いますが、私が使ってる中では aviutl で黒帯を上下につけることが出来ます。


http://www.gigafree.net/media/me/aviutl.html

黒ベタ追加フィルタ
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

appano様

ご回答、誠にありがとうございます。

「aviutl」を使って、〔16:9〕の「1024×768」(24MB)のavi動画を、〔16:9〕の「320×180」(56MB)にするところまではできたのですが、avi動画が「1024×768」から「320×180」に縮小できたにも関わらず、avi動画の容量が逆に、24MBから56MBへと大きくなってしまいました。「ビデオ圧縮」を「Microsoft Video 1」にしているのですが。

重ね重ね、お手数をおかけして、誠に申し訳ございませんです。

お礼日時:2010/11/28 00:10

ビデオ圧縮を xvid か divx あたりでどうでしょうか。



http://www.xvid.org/Downloads.15.0.html
http://www.divx.com/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

appano様

重ね重ね、ご回答、誠にありがとうございます。
さっそく、試してみることにいたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!