見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

こんにちは。諺や慣用句には人生訓なるような名言が多いですよね。
例えば、「石の上に3年」とか「失敗は成功の元」とかを座右の銘にしている人も多いかと思います。
しかし、中には受け入れないものも少なくないと思います。
私の場合は「虎穴に入らずんば 虎児を得ず」です。私は石橋を叩いて渡る性格なので、リスクを冒すよりは慎重で無難な道を歩く方です。だから、大きなチャンスを逃すことも多々あるんですが。

先に挙げた「石の上に3年」だって、こんなに悠長に我慢していられない人もいるだろうし、
「失敗は成功の元」にしても、失敗は繰り返すものなので 早めに見切ったほうがいいと考える人もいるでしょう。

そこで、みなさんにとって 受け入れられない諺や慣用句を詳しく理由をつけて教えてください。

A 回答 (10件)

●「郷に入っては郷に従え」



まるで、自分の意見・主張を奪い取られる様な慣用句で、私は気に喰わない。

この回答への補足

基本的に反論も同調もしませんが、みなさんの忌憚のない意見を募集します。

補足日時:2010/11/28 12:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

議論が目的ではないので、各人の価値観を尊重する意味で、いちいちコメントはつけませんが、みなさん どんどん回答お願いします。外国の諺でも構いません。

お礼日時:2010/11/28 12:23

★「五十歩百歩」



その昔、名前を忘れましたけど、トある「お笑いコンビ」が批判してましたネ。
『50歩と100歩じゃ、全然違う。
ダブルスコアで完全に負けだ』

私も、そう思うなあ・・・。
    • good
    • 0

諺そのものよりも、諺を使う人の方が受け入れられません。


なんか得意気というか、したり顔というか、普通に言えよと。

これでは回答になっていない気がするので、最近知った新しい諺を挙げます。
『1メートルは一命取る』 林業関係らしいですが。
理由は、くだらない。ダジャレだろ。です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。基本的にコメントはいたしませんが、こういう回答はあまり歓迎できません。

お礼日時:2010/11/28 17:32

失敗乃成功之母(中国の諺で日本の・・・失敗は成功の元)何ですが、何故・・・母なのか?父親にしたら良いのにと中国人も嘆いています。

(笑)(理屈は理解してるんです)

搗いた餅より心持ち・・・
品物より厚意を受け取るって意味なんですが・・・私は両方欲しい。
    • good
    • 0

三人寄れば文殊の知恵



自分を含め、バカが何人寄ってもろくな考えは出ないなぁと思う時があります。
    • good
    • 0

「果報は寝て待て」


寝て待ってても無理なものは無理だ。
    • good
    • 0

鹿をさして馬と為す



断じて行えば鬼神もこれを避く
    • good
    • 0

「渡る世間に鬼はない」



「心頭滅却すれば火もまた涼し」

「地獄の沙汰も金しだい」

「猫の手も借りたい」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく理由を書いていただくとありがたいです。

「地獄の沙汰も金しだい」だったら、本当に大切な物の前ではお金は無力という意味なのか、
死んだら金も役に立たないということなのか。

お礼日時:2010/11/28 16:10

私は[2度ある事は3度ある] と[3度目の正直]と どっちが正しい(というか理にかなってる)のか ずっと疑問でした。

    • good
    • 0

 


石橋を叩いて渡らず

なんにも出来ない
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、アレンジしないでください。

お礼日時:2010/11/28 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報