dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページサイトにあるページの解説文をWord2010にコピペしましたが、
全文字列に下線が付けられていて読みづらいです。
全文章や一部文章を選択して、ホームタブの下線(U)コマンドや
ページレイアウトタブのページ罫線コマンドで挑戦しますが消せません。
これってページ製作者でなければ消せないモノですか。

A 回答 (2件)

Wordでやたらと下線が出てくるのは恐らく、「スペルチェック」機能がONになっているからです。

この機能がOFFになっていないと、Word側が「この単語間違ってる」と思う単語にガンガン下線をつけていってしまいます。

消し方は参考URL先に載ってます

参考URL:http://soft1.jp/trouble/o/o076.html#red
    • good
    • 0

アンダーラインなら、消し方はいろいろあります。



Ctrl+Aで全文書を選択。

・Ctrl+スペースキー。 か、
・「下線」ボタンをクリック。もう一度クリック。これは全体に下線を引き、
 取る、という事です。

あとは「ホーム」「書式のクリア」で書式が取れます。

罫線は章を選択→「表ツール」「レイアウト」「表の解除」などで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!