No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
連投すみません。
もし証明写真の画像サイズが大きい場合は「縮小専用」というフリーソフトが重宝します。
起動させてファイルをドラッグ&ドロップするだけで任意のサイズに変更でき、縮小ソフトに有りがちな写真がボヤけたりすることもありません。
オプションで「画像くっきりモード」があるので、くっきりクリアに縮小することも出来ます(サイズを変えずに鮮鋭化だけすることも可能)。
そうしてサイズ変更したファイルを先ほどのPixiaで貼り付けますが、白色が含まれる画像(バックが白背景など)だと、そこだけドットが荒くなるような症状が出る場合があります。
そんな時はPixia上で貼り付けた証明写真部分を四角の領域で選択し、「画像」→「色調補正」とクリック。
グラフのような画面が出てきますので、その中にある3つの点を移動してみて下さい。
右の点を上に動かすと主に背景部分が白くなり、ノイズが消えますので症状を改善できます。
因みに真ん中の点を動かすと主に被写体が白っぽくなりますので、色白になれるかもしれません(笑
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
Pixiaが手軽で簡単だと思います。
手順は
(1)「ファイル」→「新規作成」→任意のキャンバスを作成
(2)「編集」→「ファイルから貼り付け」→貼りたいファイルを好きな位置に置き、右クリックで貼り付け
(3)「ファイル」→「名前を付けて保存」→完了
すごく簡単です^^
バージョンによって名称が変わりますが、標準(Pxa)形式でも同時に保存しておけば、無劣化でいつでも編集できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
名前付きで画像を印刷するには...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルからワードへの変換
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
エクセルからビットマップへ
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
cdrファイルを開きたい
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
圧縮すると容量が増える。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
名前付きで画像を印刷するには...
-
エクセルファイルが開けないっ...
-
複数人の証明写真を1枚に印刷
-
WORD 全ページ ラスタライズ
-
ワードパッド文書のコンビニコ...
-
RTFって一太郎のこと?
-
Word文書中にJPEG画像を貼ると...
-
エクセルのシートをPDFに
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからワードへの変換
-
cdrファイルを開きたい
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
おすすめ情報