牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

今度結婚する事になった新郎です。
席次表を作っているのですが、お1人だけ肩書をどうすればよいのか困っている方がいます。
その方は、父を早くに亡くし働きに出ている僕の母親に代わって、僕を育ててくれた育ての親の様な方です。血縁関係はありません。
自分の家は自営で会社をやっていて、その会社の元従業員です。古くから働いて頂いていて非常に良くして頂いていたので、父が亡くなってから家政婦さんの様に働いてくださいました。今でもウチで働いてくれています。
知人・育ての親・新郎母友人、等々色々出ましたがピンとこず、あえて何も書かないという案も出たのですが、その方だけ何も無いのはちょっと変だと思いまして悩んでおります。
どうしたら良いでしょうか?
何かお知恵を頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

式場でプランナーをしております


ペーパーアイテムも取り扱っている者です

No.2の方もおっしゃってますが、「新郎恩人」の肩書きがベストだとおもいます

知人ではどういった関係の方なのかなと思いますが、恩人だとあなたがここまでくるのにに欠かせない人物なんだなってほかの列席の方にも伝わるかと思います
    • good
    • 0

大変お世話になったその方が喜ばれる肩書きが一番良いのでしょうね。

周りの人や出席者はなんと書いてあっても気にしませんからね。知識も少ないので名案はありませんが、育ての親、ひらがなで、けいぼ。(現代では父親の後妻の意味が強い)などですが確かにいい案が有りませんね。恩人でも変ですもんね。何も書かずにおいて、式の両親への花束贈呈みたいな時に、母代わりに世話になったとい紹介しお父さんの立ち位置にお母さん、隣にその方にして、花束を贈られ感謝の意を表するというのは如何でしょうか。肩書きより喜ばれると思います。
    • good
    • 0

「新郎恩人」はどうでしょうか?

    • good
    • 0

私にも育ての親ともいう人がいます。


我が家は両親健在で、親からも愛情を注がれてきましたが
その夫婦も同じように私を愛し育んでくれました
それこそ幼いときは母とママ(いつもそう呼び分けています)と3人で買い物に出かけても
ママの買い物カートに乗るほど、実母と変わらない人です

私も席次悩みました
それこそ育ての親って書きたかったです
だけど、自分の親族はもちろん夫の親族・友人・会社の人も見るものなので
「育ての親」という表現はさすがに書けませんでした
(親族すら遠方なのでその事実は知りません)
なので「新婦知人」と表示しました
ただし、本人たちの分だけは「育ての親」と書いておきました
姉に受付を頼んだので、2人にはそれを渡してもらいました

みんなに知ってもらいたい気持ちはありました
でも、本人たちに伝わればいいと思い、あえて一般的な表記にしました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!