
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、それでOKです。
>既設のVHFアンテナに
これは、既に地デジ受信中とのことなのでUHFアンテナの間違いでしょう。
分配器で複数の部屋に分配している場合は、分配器がBS/CSにも対応していること、全端子電流通過型であることを確認しましょう。
アンテナ取り付けと方角の調整さえ出来れば、別に難しいことはありません。
DIY頑張ってください!
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
なるほどBS対応の分配器が必要なのですね。古い家なので分配器はBS対応ではありません。しかも屋根裏の確認が困難です。露出で分配器がいくつか見えます。
露出の分配器をBS対応に交換後にBS対応TVを接続した状態で屋根上の混合器部分に電源が来ていればOKとなると考えてよいでしょうか?
その際の電源の確認方法(テスターの使用方法)を合わせてご教示願えないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
分配器が「全電通型」の必要が有ります。
BS/CSパラボラアンテナセット(ベランダ取り付け金具・ケーブル15m付き)
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.p …
BSC45R-SET 8000円程
で単独で配線をした方が簡単です。
NHKの衛星カラー契約も必要になります。
早速の回答ありがとうございます。
単独で配線すると露出になるかと思いますので可能であれば屋外で混合、コンセント付近で分岐を考えています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
地デジがアンテナなしで映るの...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
テレビの映りが悪いんです
-
スカパーが突然・・・
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
ワンセグ携帯電話で使えるアン...
-
テレビの接続
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
PASMOを切って小さくする方法
-
マンション建設による電波障害...
-
BS11、その他BSの番組表が見れ...
-
テレビのアンテナ線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報