
先日、家族で香港旅行に行ってきたのですが、成田空港の税関チェックが甘いような気がしました。
飛行機を降りて、最初に入国審査(パスポートに「帰国」のスタンプを押してもらう)のあと、預けたスーツケースを受け取って、最後に税関チェックを受けるのですが、そこで、係員に機内で渡された「携帯品・別送品申告書」を渡します。
(もちろん、「携帯品・別送品申告書」は全て「いいえ」で申告です)
係員から質問された事項は、
「荷物は全部お揃いですか?」と
「税関に申告するものはありますか?」だけでした。
もちろん私は、「はい」と「ありません」で答え、
ゲートを出させてもらいましたが、
係員は私の答えをそのまま信じ、荷物を見ようともしませんでした。
実は、香港で20万円相当以上の買い物をしていましたし、日本に直接送った別送品もあったのです。さらに言うと香水も2オンス以上持っていましたし、使いきれなかった香港ドル紙幣が8万ドルあったのです。
ですから、「携帯品・別送品申告書」の項目のうち、
1の(2)(免税範囲を超えるもの)、
2(100万円相当を超える現金)、
3(別送品)
の各項目は「はい」にチェックをしなければなりませんでしたし、
係員に質問された時は「あります」と答えなければならなかったのです。
それなのに平気で嘘が通るんです。
嘘をつくのは悪いことですが、このようなチェック方法では誰だって正直に申告しません。
私はスーツケースと機内に持ち込んだ手荷物のほか、「GUCCI」と書かれたパンパンに膨らんだビニールの手提げ袋(もちろん中身はGUCCI製品)を持っていましたから、一目見ただけで20万円以上の買い物をしていることは容易に想像がつくはずです。それなのに税関はパスできるんです。
現行のチェック体制では、税関はいくらでも(禁制品を持っていても)通れると思うのですが、
このようなチェック方法は甘すぎますよね?
私も20万円以上買ってきて申告しませんでしたが、これって、係員が怠慢なだけで、私は悪くないですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本人で家族連れや団体には甘いです。
私は一人旅(スーツケース)ですが3回に2回程の割合で
開けて検査されます。勿論何事も有りませんが!
欧米やオセアニアの都市は免税選択した場合90%は
ノーチェックですが日本は中は見なくてもパスポート
申告書をチェックされるので厳しい部類でしょう。
*先進国でも抜き打ちチェックはあります。
今回の場合偶々無事?でしたが中身チェックされたら
別室送りの可能性もあるケースです。
成田の税関員は素人?が多い感じです。見る目がない。
サラリーマン化しているのは確かです。
確かにチェック甘いですよね。
ところで20万円の意味がわからない人が何人か回答していますね。
海外市価の合計額が20万円の範囲に収まる品物が免税範囲なんですよ。
だから私は質問で20万円って書いただけ。
海外に行ったことある人は、税関様式C第5360号を書いてるはずだから知ってると思うんだけど。
No.7
- 回答日時:
>私は悪くないですよね?
はい、たぶん質問者さんは何も違法行為はしていないと思います。
まあ多少の勘違いはあるかもしれませんが。
関税法違反でも密輸行為でもないのでしょう。
また税関の係官の怠慢でもありません。たぶん係官はこの人は問題ないと判断されたのでしょう、実際に免税範囲でしょうから特に問題ないです。よって誰からも非難される様ないわれはありません。
現行のチェック体制で、税関は厳しいです(特に禁制品を持っていたら)まず通れません。
現在のチェック方法は甘くありませんよ、そう感じるのは質問者さんには特に問題が無いからでしょう。

No.5
- 回答日時:
たまたまそんなこともあるのかもしれませんが、
>「税関に申告するものはありますか?」だけでした。
>もちろん私は、「はい」と「ありません」で答え、
>ゲートを出させてもらいましたが、
何が「もちろん」なのかが理解できません。
嘘をついて誤魔化すのがごく当たり前の行為だということでしょうか。
>香港ドル紙幣が8万ドルあったのです。
85万円ぐらいですか?
No.2
- 回答日時:
いくらご自分の正当性を主張しようとしても無駄なことです。
そもそも携帯品・別送品申告書は法令に基づいて実施されているもので、そこに虚偽の記載をすれば犯罪行為と見なされることさえありえます。携帯品・別送品申告書にはそのことがはっきり書いてあります。
http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/ …
つまりあなたは違反者であることを自白しているということになります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿に詳しい方に教えて頂きた...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
万博
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
大阪に行ったら食べに行くべきお店
-
台南グルメの胆のうの仕方(店...
-
東京の、もんじゃ焼き,よりも...
-
自販機の内容について
-
来週旅行に行きます まだ食事と...
-
接客が1番素晴らしいと感じた都...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帰国時、ハワイ、ソウルでのブ...
-
成田空港の税関チェックが甘いです
-
お茶のティーパック
-
カニを持ち帰りたい
-
CUSTOMS DECLARATION(税関申告...
-
中国でコピー品の時計を買った...
-
ウクライナ入国時の税関申告書...
-
出国の際、舶来品を申告するん...
-
ニュージーランドへの入国~検...
-
シドニーから日本への現金(AUS...
-
こんど役所から読みについての...
-
「大久保」のローマ字表記
-
パスポートとクレジットカード...
-
英語名のスペルを教えてください。
-
奈良公園の鹿は持ち帰り出来ま...
-
子供の名前をローマ字にしたい...
-
奈良の鹿せんべいの元締めはど...
-
鹿は県境を越えてどこかへと行...
-
どうしたら
-
パスポートの名前(ローマ字)...
おすすめ情報