

現在、かれこれ15年程前に購入した STIHL の RE102K という高圧洗浄機で洗車しています。
最近になって圧がかからない時があり、もう寿命かな?と買い換えを検討しています。
(月1・2回使用ですが、15年使えたのも驚き、十分に元取れましたが)
近所のホームセンターを覗くと、最近はケルヒャーが人気?のようですね。色々な機種が展示してあり、選定に悩みます。
RE102Kで性能的には不満は無かったので、同等の性能のものを…と考え、本体に貼ってあるシールを見てみましたが…
V(l m n):7.0
P(bar):75
pmax(bar):100
tmax(c):50
と記載があります。これらの数字で性能がわかるのでしょうか?
V(l m n)って圧力のこと?水量は?と困ってしまいました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、数字の意味を教えていただけませんでしょうか?
また、同等性能でオススメの機種なんか教えていただけたら、非常に助かります(笑)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般に吐出圧力で性能比較します。
この数値が大きいほど水圧が高く、性能が高いとされています。
但し、吐出圧力の表記単位が曖昧で、メーカーにより、あるいは発売時期によりkgf/cm2、Pa(パスカル)、bar(バール)だったりします。
家庭用の2大メーカーはケルヒャーとリョービですが、どちらも現在はPaで統一されていますね。
単位変換は以下の通り
1 bar = 100kPa
1 kPa = 0.010197kgf/cm2
よって、現在お持ちの機種は75bar = 7.5MPa = 76.5kgfkgf/cm2ということになります。
これを基準に検討されればよろしいかと・・・
確かに単位が異なっているのが私も気になっていましたが、詳しく計算していただいたお陰で、少し理解できました。
参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
家庭用であれば常用吐出圧力2~7MPa か、2~7.5MPaが普通です。
各機種の違いは常用吐出水量 280L/h、310L/h~360L/h の吐出水量で異なり、大型バスでも清掃しなければ吐出水量を気にする必要はないのではありませんか。
吐出圧力よりもジェットノズルの形状で『年数回農機具の洗浄に使用・・・』を考慮しサイクロンジェットノズルを採用された方が楽に落ちます。
下の紹介ムービーかホームセンターのデモで確認されれば違いが分かると思います。
K4.00の紹介ムービー参照
http://www.karcher.co.jp/private/products/K_4.00 …
ちなみに、当方は下記のK 2.30 プラス相当品を今年の春に購入しましたが、延長高圧ホースとサイクロンジェットノズルには重宝しております。
常用吐出圧力 2~7MPa
常用吐出水量 280L/h
5.5m高圧ホース、バリオスプレーランス、サイクロンジェットノズル
K 2.30 プラス
http://www.karcher.co.jp/private/products/K_2.30 …
No.4
- 回答日時:
ホームセンターで、ケルヒャーの延長高圧ホースと高圧ノズルのセット品を特別価格で購入して利用しています。
使用目的が『高圧洗浄機で洗車しています。』であれば、下記の最小クラスで十分です。
単体で、1万4千円程度が+延長ホース・ノズルのセット品の+9千円が2万以下で購入できました。
車の洗車に超高圧タイプは不要で、塗装やボデイに傷を付ける場合があります。
高圧ノズルで玄関のタイルや門柱・門ペイの洗浄に最適で、最小の水量で綺麗になります。
家庭用であれば、最下位の機種でセット品がケルヒャーの場合お得です。
家庭用高圧洗浄機 K2010
http://www.karcher.co.jp/private/products/index_ …
お見込みのとおり洗車がメインです。タイルや外壁の洗浄は考えていません。
あとは年数回農機具の洗浄に使用します。泥の固まりを落とすので、入門タイプでは少し心許ないような気もしますが…
問題ないでしょうか?
現在使用中のものは、ホームセンターの特売品をあまり深く考えずに購入したのですが、皆様の意見を伺うに、
それなりに出力は高いものだったようですね。
同程度のものを探すか、お手軽価格のものにするか…まだ検討しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ケルシャージャパン 3 2023/05/18 07:21
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 野建ての太陽光パネルの洗浄 3 2023/06/22 10:41
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 高圧洗浄機 7 2023/05/01 04:56
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 空気清浄機買い換えた方が良い? 4 2022/07/15 23:56
- 電気・ガス・水道 店舗高圧洗浄いくら? 1 2023/01/09 21:09
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
- その他(趣味・アウトドア・車) アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 SBT-512N 3 2022/09/17 21:17
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5階から地上までホースで水をひく
-
高圧洗浄機の性能について教え...
-
超高圧下における液状化
-
オフセット
-
蒸気及び油配管には、白ガス管...
-
エアコンの配管は継ぎ足しはで...
-
ファンコイルのエア抜きバルブ...
-
写真のつば付き鋼管スリーブに...
-
洗濯機の風呂水給水口から水が...
-
ホッパー(hopper)とレジュー...
-
バットジョイント、ラップジョ...
-
フォークリフト おすすめは?
-
ポンプの高揚程、低揚程とは?
-
冷凍機のポンプダウンについて
-
ポンプのインバータ制御について
-
”吐出”を英語にすると。
-
油圧配管の圧損について
-
ユニオンナットのユニオンって...
-
井戸ポンプ定格周波数 :60H...
-
回転数と流量、揚程、動力の関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T型分岐管の摩擦係数
-
サニタリー配管1.5Sに1S取付は...
-
消防の高圧ホースを長時間疲れ...
-
超高圧下における液状化
-
サイフォンの原理について、教...
-
ホースの中の液体と気泡
-
高圧洗浄機の性能について教え...
-
半導体製造用露光装置について
-
“箱の中の鳥”について
-
写真のつば付き鋼管スリーブに...
-
ポンプで10m以上
-
回転数と流量、揚程、動力の関...
-
”吐出”を英語にすると。
-
蒸気及び油配管には、白ガス管...
-
オフセット
-
ポンプの高揚程、低揚程とは?
-
エアコンの配管は継ぎ足しはで...
-
洗濯機の風呂水給水口から水が...
-
ホッパー(hopper)とレジュー...
-
冷凍機のポンプダウンについて
おすすめ情報