
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
株式会社金剛組を入れといておくんなせい。
西暦578年創業の建設会社で、日本を代表すると同時に現存する世界最古(世界一長寿)の企業です。
証券取引所に上場しておらないから、時価総額なんて比較のしようもないけど、ニッサンみたいに時価総額が大きくたって、外国人が過半数を所有し、日本語を理解できな人が代表取締役をなさっておいでの企業が「日本を代表する」なんて訳はないでしょう?
金剛組は、建築に携わる人以外に知名度が無いですので、一般に知名度がある企業がから選出すれば、
清水建設でしょうか。
やっぱ江戸時代の創業で200年以上続いている企業ですから、日本を代表する資格があります。
日本がもっとも日本らしかったのは江戸時代と言われますし、社長も日本語が解る方のようだから資格は十分でしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
二つとも知りませんでしたので大変に参考になります。特に現存する世界最古の企業というのはとても興味深く、今後も注目していきたいと思いました。
ただ、日本語を理解できる人が日本人という考え方もあろうかと思いますが、逆に日本語を理解できる人が日本人であるとは僕は思いません。日本の心、日本の精神こそが大切なのではないでしょうか?
欲を言うかもしれませんが、日本語を理解できる人間が代表であるという観点ではなく、日本の心、日本の精神、日本文明の価値という観点からお聞かせ頂ければ、とても意味や価値も味わい深く、幸いでした。
遅くなりましたが、その節はご回答をありがとうございました。
知らない事を教えて頂いた事はとても参考になりました。特に現存する世界最古の企業というのは価値が高いですね。
今後とも注目しようかと思います。
No.6
- 回答日時:
日本を代表する企業ですか…ぜひ外国の方に答えてほしい質問ですね。
で、日本を代表するというと世界への影響力がある企業ということになるのかなと。だとすると電気機器か資本財メーカーでしょうか。
東レ…炭素繊維
信越化学…半導体
旭硝子…ガラス
コマツ…建機
ソニー…AV機器
ファナック…機械
トヨタ…自動車
なにか忘れているような気がしますがこんな感じでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
> 日本を代表する企業ですか…ぜひ外国の方に答えてほしい質問ですね。
なるほど。それは僕も聞いてみたいと思います。ステキなコメントをありがとうございます。
telesiennaさんとしては、世界への影響力によって、日本を代表する企業が計れるのではないか?という事ですね。
参考になります。
No.5
- 回答日時:
日本を代表する企業を選ぶ場合は、株式の時価総額で見てみると分かりやすいのではないでしょうか。
(時価総額とは発行済み株式数X株価で表します)
1位 トヨタ 11兆3000億円
2位 NTTドコモ 6兆円
3位 三菱東京UFJ 5.8兆円
4位 ホンダ 5.7兆円
5位 NTT 5.5兆円
6位 キャノン 5.5兆円
7位 三井住友銀行 3.8兆円
8位 日産 3.7兆円
9位 三菱商事 3.7兆円
10位 任天堂 3.3兆円
これが今日現在の株式時価総額ベスト10企業です。一時任天堂の時価総額は10兆円を超えた事もあったのですが、今は10位にまで落ちてしまいましたね。
私はこれが今の日本を代表する企業だと思います。もし海外で有名な日本企業と言うご質問ならば、任天堂はもっと上に行きますし、当然ソニーや資生堂、シマノあたりも入ってくると思います。
この回答への補足
時価総額という観点からの回答をありがとうございました。
やや意外な回答が来まして更に聞いてみたいと思うのですが、juggerさんが時価総額によって日本を代表する企業を選べると思われた背景はどんなところになるのですか?
時価総額という観点から、10位までをお伝え頂きましてありがとうございました。このページを見られている他の方にとっても何かしらの参考になったのではないか?と思います。
No.4
- 回答日時:
日本を代表するってことは世界でそれなりに知名度がないとね。
日航とか郵政とか全然だめでしょ。知名度だったら
TOYOTA
HONDA
MITSUBISHI(ただしMITSUBISHIで一つの会社と思われている)
SONY
PANASONIC
この回答への補足
なるほど。世界から見た知名度ですか。
TOYOTAはANo.3の方もあげられていますね。
知名度の観点から5つを挙げられていますが、もう一つお伺いして宜しいですか?ID10T5さんはこの5つがどうして知名度があると思われたのでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
僕が聞いてきた感じでは、ごくごく一般的な解釈ではなかろうかと思う回答でございました。
ただ僕なりには、実はこの5つを日本を代表する企業としては認めたくない5つなんですよね・・・未来の事を思うと。
No.3
- 回答日時:
TOYOTA ではないでしょうか。
2010 世界で最も賞賛される企業 7位
2009 世界で最も賞賛される企業 3位
に選ばれています。
参考URL:http://memorva.jp/ranking/forbes/fortune_worlds_ …
この回答への補足
なるほど。
「幹部社員やアナリストの投票によって」というところに興味を持ちました。彼らの判断基準は一体どういうところにあったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
- 倫理・人権 日韓の懸案であるいわゆる元徴用工の裁判を巡り韓国側原告を支援する日本の団体が韓国で会見を開き日本企業 4 2022/12/17 18:49
- その他(暮らし・生活・行事) 政治家の皆さんて、どうなんでしょう? 3 2022/10/03 22:26
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 就職 私はとある大手実業団から誘いを受けております。あまり企業について詳しくは言えないのですが、その実業団 1 2022/06/25 02:08
- 株式市場・株価 低PBR企業について。 解散価値を下回る屈辱的な評価の企業は一層努力して最低でも1倍超えを目指すべき 2 2023/04/16 09:44
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(社会・学校・職場) 何故、大人はここまでこうも低脳なのか 6 2022/07/26 21:46
- 歴史学 韓国が、自分の判断で日本に来た朝鮮半島出身者を「強制徴用」とか「徴用工」と呼ぶ理屈を教えてください 14 2023/03/28 13:50
- 中途・キャリア 雇用契約書を交わした後は給与を上げてもらうことはできないのか? 3 2023/02/23 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低所得者あるあるを教えてくだ...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
預金金利上昇
-
トランプ関税
-
トランプ関税について 相互関税...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
最近は物価高ばかりです。 節約...
-
韓国はウォンという自国通貨を...
-
日本は、今後、衰退していくの...
-
トランプ大統領が、自動車関税...
-
公金チューチューとは、低所得...
-
日本経済がダメとかでなくて。 ...
-
トランプ大統領がするのは相互...
-
ブロック経済と世界大戦
-
日本どうなるんでしようか? 他...
-
日本車への25%の関税は、日本の...
-
新電元工業の株価回復の見込み...
-
派遣会社や大企業のトップは感謝。
-
トランプ2.0は関税と公務員削減...
-
アメリカの+25%の自動車への追...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
カスタマーサポートの担当者が...
-
三菱グループの大きさ
-
公益企業とは?
-
会社で毎朝、企業理念などを読...
-
なぜ新海誠さんは大成建設のcm...
-
NTTはなぜ電報を廃止?
-
ハローワークでもらった紹介状...
-
大学4年生、25卒の女です。友人...
-
マーケティング学と経営学の違い
-
無借金経営では国の経済は回ら...
-
日本でいうとコングロマリット...
-
ミクロ経済 問題
-
GS 宇佐美や太陽鉱油とは?
-
なぜ建築業に外資系がないの?
-
OLの髪色この中ならどこまでがO...
-
ホリエモン逮捕と村上ファンド...
-
日本はどうして企業別労働組合...
おすすめ情報